書庫
それぞれをクリックすると内容が表示されます。
トップページの歴史ボタンからも同様に内容を見ることが出来ます。

・「脳SPECT検査の諸問題」平成3年6月25日
・「核医学検査における患者の被曝と取り扱いについて」平成3年11月30日
・「これからの核医学に我々はどう対処すべきか」平成3年11月30日
・「呼吸器核医学の現状と将来ーAISD症例を含めてー」平成4年1月28日
・「PET検査の原理と装置の概要」平成4年2月25日
・「第48回 放射線技術学会 予演会」平成4年3月24日
・「放射性医薬品が出来るまで」平成4年4月7日
・「臨床における放射性医薬品の安全取扱い」平成4年4月7日
・「ICRP 1990年勧告の概要」平成4年4月7日
・「大脳生理と核医学」平成6年9月22日
・「各種心筋イメージング製剤と臨床」平成6年10月20日
・「データベースアプリケーションの使用例」平成7年2月23日
・「核医学施設におけるネットワーク」平成7年2月23日
・「核医学画像のパーソナルコンピュータでの利用」平成7年2月23日
・「パーソナルコンピュータによるスライド作製」平成7年2月23日
・「放射性医薬品ができるまで」平成7年4月20日
・「放射性医薬品の取扱い」平成7年4月20日
・「放射性廃棄物について」平成7年4月27日
・「核医学検査について-in vivo検査の紹介」平成7年4月27日
・「シンチレーションカメラの構造特性および重要性」平成7年5月25日
・「SPECTの画質を左右する因子について」平成7年5月25日
・「新しい医薬品の使われ方と最新核医学検査法」平成7年6月22日
・「脳血流の測定 ─基礎と臨床─」平成7年9月28日
・「呼吸生理からみた呼吸器核医学」平成7年12月2日
・「インターネットと核医学」平成8年1月25日
・「放射性医薬品ができるまで」平成8年4月18日
・「放射性医薬品の取扱い」平成8年4月18日
・「取扱い実習」平成8年4月18日
・「人間関係を築くためのコミニュケーションについて」平成8年4月25日
・「医療施設の防災対策」平成8年5月30日
・「ADAC社製VERTEXの特徴と原理」平成8年9月26日
・「ADAC社製VERTEXの使用経験」平成8年9月26日
・「「新しい心筋SPECT製剤の有効利用」
    …ガイドライン試案…
」平成8年11月30日
・「副甲状腺の解剖・生理と核医学検査法」平成9年2月27日
・「脳循環の調節機序」平成9年9月30日
・「脳血流シンチの実際」平成9年10月28日
・「現在の標本保存に至まで」平成9年11月29日
・「心ポジトロン核医学の基礎」平成9年11月29日
・「抹消循環における核医学」平成10年2月24日
・「放射性医薬品取扱の実際」平成10年4月14日
・「核医学検査の実際」平成10年4月21日
・「放射性廃棄物について」平成10年4月21日
・「RI施設の管理の実際と法規制」平成10年5月26日
・「半導体検出器について、その特性と可能性」平成10年6月30日
・「脳の機能について」平成10年9月29日
・「脳の疾患について」平成10年10月27日
・「脳機能画像診断の実際」平成10年11月28日
・「ブドウの品種によるワインの味わい」平成10年11月28日
・「株)日立メディコ柏工場見学印象記」平成11年1月9日
・「放射性医薬品の製造から出荷まで」平成11年4月20日
・「骨シンチグラフィー骨転移の画像診断を中心にー」平成11年5月25日
・「腫瘍シンチグラフィについて」平成11年6月29日

・「形状ファントムを用いたSPECT像の基礎的検討(第2報)」
・「萩原和男先生の思いで
・「萩原先生を偲んで