更新履歴

2024.5.14 日本多施設共同コーホート研究(J-MICC)(2024年度)第1回 全体会議 一部一般公開
日時:2024年6月5日(水)14:15〜16:30
開催形式:Zoomによるオンライン開催
参加費:無料
参加申込:事前に要参加登録
2024.3.27 イベント情報に下記を追加しました。
文部科学省 科学研究費 学術変革領域研究 『学術研究支援基盤形成』
生命科学4プラットフォーム 支援説明会・成果シンポジウム

日時:2024年4月23日(火) 13:00-17:45
形式:ハイブリッド開催
会場:弥生講堂 一条ホール(東京大学農学部内)/オンライン(Zoomウェビナー)
対象:大学・研究機関・関連企業に所属する研究者及び報道関係者
参加費:無料(要事前参加登録)
2023.3.22 令和5年度 第2回リアルワールドデータ研究のための統計学セミナー開催報告を追加しました。
2023.3.14 令和5年度コホート・生体試料支援プラットフォーム 若手支援研究成果発表会の開催報告を追加しました。
2024.2.27 主要論文の解説文を更新しました。
生体試料による支援活動肺腺がんリスクを決める遺伝子の個人差を同定 非喫煙者の肺腺がんリスクの予測に期待
2024.2.27 イベント情報日本薬学会 第144年会を追加しました。
2024.2.20 令和4年度コホート・生体試料支援プラットフォーム若手支援研究成果発表会開催報告を追加しました。
2024.2.14 主要論文の解説文を更新しました。
コホートによるバイオリソース支援活動地域在住高齢者の睡眠習慣とサルコペニアの関連解析
2024.1.30 イベント情報RWDセミナー2024 第2回リアルワールドデータ研究のための統計学セミナーを追加しました
2024.1.17 イベント情報第34回日本疫学会学術集会を追加しました
2024.1.10 【プレスリリース】乳がんの再発を起こす原因細胞を解明
金沢大学がん進展制御研究所/新学術創成研究機構の後藤典子教授、神奈川県立がんセンター臨床研究所の宮城洋平所長らの共同研究グループによる論文が、Journal of Clinical Investigationに掲載されました。
プレスリリース(金沢大学)
J Clin Invest. 2023, doi: 10.1172/JCI166666
2023.12.25 令和4年度コホート・生体試料支援プラットフォーム 若手支援研究成果発表会の参加募集締切を2024年1月15日(月)まで延長しました。
2023.12.25 【重要】webサイト サービス停止のお知らせ
2023年12月28日木曜日 13:00 〜 2023年12月30日土曜日 17:00(予定)
3日間にわたり、アクセスができなくなりますので、予め皆様にはご了承の程よろしくお願い申し上げます。
理由:UMINセンターのサーバ移設および大規模メンテナンス
2023.12.11 令和4年度コホート・生体試料支援プラットフォーム 若手支援研究成果発表会
会期:2024年(令和6年)2月20日(火)
場所:東京大学医科学研究所(現地開催のみ)
実行委員長:醍醐 弥太郎(東京大学医科学研究所)
参加申込み:先着20名
募集締切:2023年12月21日(木)
参加費:無料
2023.11.29 成果論文リストを更新しました。
2023.11.21 【プレスリリース】非喫煙者に多いEGFR変異肺腺がんへのかかりやすさを解明 肺腺がんの予防・早期発見にむけた手がかりとして期待NEW
国立がん研究センター研究所ゲノム生物学研究分野 白石航也ユニット長、河野隆志分野長、愛知県がんセンターがん予防研究分野 松尾恵太郎分野長など、全国19施設からなる共同研究グループによる論文が、Cancer Communicationsに掲載されました。
Cancer Communications 2023, doi: 10.1002/cac2.12498
プレスリリース(国立がん研究センター)
2023.11.10 イベント情報第46回日本分子生物学会年会を追加しました。NEW
2023.11.6 主要論文の解説文を更新しました。NEW
コホートによるバイオリソース支援活動胃がんリスクに関する遺伝要因・環境要因の症例対照研究
2023.10.30 主要論文の解説文を更新しました。
ブレインリソースの整備と活用支援活動
パーキンソン病の発症の源流を解明〜ホスファチジルイノシトール3リン酸による蛋白質凝集
ヒト脳でアミロイド線維を形成する新しいタンパク質の構造を低温電子顕微鏡で解明
バイオメディカルデータ解析支援活動
摂食障害の病態にシナプス機能の障害が関与〜日本人患者を対象としたゲノム解析の知見〜
2023.10.18 イベント情報に下記を追加しました。
第96回 日本生化学会大会
第9回日本HTLV-1 学会学術集会
2023.9.17 イベント情報に下記を追加しました。
第8回 遺伝統計セミナー 『ゲノムコホート研究における遺伝統計学』レポート
日本人類遺伝学会第68回大会
第41回札幌国際がんシンポジウム
2023.8.21 イベント情報第82回 日本癌学会学術総会を追加しました。
2023.7.20 下記を追加・更新しました。
コホート研究「JACC Study」から情報提供のお知らせ
令和5年度研究支援内容
B ブレインリソースの整備と活用支援活動
C 生体試料による支援活動
成果論文リスト
2023.7.18 【プレスリリース】炭⽔化物・脂質の摂取と死亡リスクとの関連 〜極端な⾷事習慣が⽣命予後(寿命)に影響を与えることを発⾒〜
名古屋⼤学⼤学院医学系研究科予防医学分野の⽥村⾼志講師、若井建志教授らの研究グループによる論文がThe Journal of Nutritionに掲載されました
The Journal of Nutrition 2023, doi: 10.1016/j.tjnut.2023.05.027
プレスリリース(名古屋大学大学院医学系研究科)
2023.7.12 イベント情報第46回日本神経科学大会を追加しました。
【支援説明・展示】
日時:2023年8月1日(火)〜8月3日(木) 8:45〜17:00
場所:仙台国際センター 展示棟1F 展示室(No.50)
生命科学4プラットフォームが出展します。
支援説明の他、ご相談も承ります。ぜひお立ち寄りください。
2023.7.7 満足度アンケート 〜被支援者の声〜を更新しました。
2023.6.21 イベント情報文部科学省 科学研究費 学術変革領域研究「学術研究支援基盤形成」 生命科学4プラットフォーム 支援説明会・成果シンポジウム開催報告を追加しました。
2023.4.26 イベント情報セミナー「第8回 ゲノムコホート研究における遺伝統計学」を追加しました。
会期:2023年8月24日(木)〜 25日(金)2日間
市民公開講座:2023年8月26日(土) 
会場:オンサイト:佐賀大学医学部/オンライン:Zoom
募集締め切り:2023年6月30日
2023.4.5 令和4年度 第1回リアルワールドデータ研究のための統計学セミナー開催報告を追加しました。
2023.3.24 イベント情報文部科学省 科学研究費 学術変革領域研究「学術研究支援基盤形成」 生命科学4プラットフォーム 支援説明会・成果シンポジウムを追加しました。
日時:2023年4月27日(木) 13:00-17:15
会場:東京大学弥生講堂 一条ホール(農学部内)/オンライン配信のハイブリッド開催
2023.2.8 イベント情報リアルワールドデータ解析(RWD)セミナーを追加しました。
開催日:2023年3月2日(木) 13時30分 〜 16時10分
開催形式:Zoomによるオンライン開催
2023.2.8 イベント情報セミナー「第7回 ゲノムコホート研究における遺伝統計学」開催報告を追加しました。
2023.1.17 イベント情報に下記を追加しました。NEW
第33回日本疫学会学術総会(会期:2/2(木)-2/3(金) 会場:アクトシティ浜松)CoBiAがブース出展します。
・【J-MICC Study】第33回日本疫学会学術総会(日時:2023年2月3日(金) 会場:アクトシティー浜松 )–自由集会のお知らせ!
2022.12.23 主要論文の解説文のコホートによるバイオリソース支援活動1日当たり1時間の歩行と1週間当たり5時間の運動が心不全死亡リスクの低下と関連を追加しました。
2022.11.25 イベント情報を更新しました。
セミナー「第7回 ゲノムコホート研究における遺伝統計学」
会期:2023年1月16日(月)〜20日(金)5日間
開催形式:Zoom によるオンライン
募集締め切り:2022年12月27日(火)
2022.11.17 主要論文の解説文のブレインリソースの整備と活用支援123I-メタヨードベンジルグアニジン(MIBG)心筋シンチグラフィはパーキンソン病・レビー小体型認知症の診断に特異的な検査であることを証明を追加しました。
2022.11.8 令和4年度コホート・生体試料支援プラットフォーム
若手支援研究成果発表会

会期:令和5年2月21日(火)9:30〜19:00
会場:ウインクあいち
参加無料 (先着20名)
2022.10.27 主要論文を更新しました。
画像診断よりも優れた腫瘍マーカーの発見に成功!
座っている時間が長いほど死亡リスクが増加する その効果は、余暇時間の運動活動量を増やしても、完全に抑制されない
2022.6.24 令和4年度研究支援内容を更新しました。
2022.6.14 バイオメディカルデータ解析支援活動を追加しました。
2022.5.2 イベント情報令和4年度文部科学省 科学研究費 学術変革領域研究「学術研究支援基盤形成」
生命科学4プラットフォーム 「支援説明会・キックオフシンポジウム」
を追加しました。
2022.3.8 イベント情報令和3年度コホート・生体試料支援プラットフォーム若手支援研究成果発表会を追加しました。
2022.1.4 イベント情報セミナー「第6回 ゲノムコホート研究における遺伝統計学」開催報告を追加しました。
2021.11.4 イベント情報第44回日本分子生物学会年会を追加しました。
2021.9.28 イベント情報セミナー「第6回 ゲノムコホート研究における遺伝統計学」を追加しました。
2021.9.3 イベント情報文部科学省 新学術領域研究 2021年度市民公開シンポジウム
ウイルス研究と医療の最前線– いま考える感染症と社会 –
を追加しました。
2021.8.4 支援申請にがん早期診断マーカー精度検証支援(膵臓癌)を追加しました。
2021.8.3 コホート研究「JACC Study」からの検体、情報提供のお知らせ
2021.6.25 主要論文の解説文のコホートによるバイオリソース支援活動を更新しました。
2021.6.7 主要論文の解説文の生体試料による支援活動を更新しました。
2021.6.1 満足度アンケート −被支援者の声—を追加しました。
2021.5.20 成果論文リストを追加しました。
2021.3.11 イベント情報令和3年度文部科学省 科学研究費 新学術領域研究「学術研究支援基盤形成」
生命科学4プラットフォーム 成果シンポジウム
を追加しました。
2021.3.11 A-4 J-MICC研究 追跡データによるコホート研究を追加しました。
2021.3.8 イベント情報令和2年度 コホート・生体試料支援プラットフォーム 若手支援研究成果発表会開催報告を追加しました。
2020.12.28 イベント情報令和2年度 コホート・生体試料支援プラットフォーム 若手支援研究成果発表会の案内を追加しました。
2020.12.22 第5回 遺伝統計セミナー『ゲノムコホート研究における遺伝統計学』レポートを追加しました。
2020.12.17 主要論文の解説文を追加しました。
ゲノムワイド関連解析による膵がんの新規感受性遺伝子GP2の同定
2020.12.7 主要論文の解説文を追加しました。
2020.11.27 主要論文の解説文を追加しました。
2020.10.20 COVID-19克服に向けた研究に対する支援、またCOVID-19による研究の支障解消と加速化のための支援についてを追加しました。
2020.10.20 イベント情報セミナー「第5回 ゲノムコホート研究における遺伝統計学」を追加しました。
2020.6.22 支援申請一覧がん早期診断マーカー精度検証支援(大腸癌)を追加しました。
2020.5.12 令和2年度研究支援実施計画を追加しました。
2020.3.25 成果論文リストを追加しました。
2020.2.25 支援の成果報告を更新しました。
2020.1.30 概要に下記を追加しました。
J-MICC研究 GWAS用データによる横断研究(GWAS以外を含む)研究テーマ募集
J-MICC研究 ベースラインデータによる横断研究テーマ募集
2020.1.30 イベント情報第4回 遺伝統計セミナー『ゲノムコホート研究における遺伝統計学』開催報告を追加しました。
2019.12.17 イベント情報第30回日本疫学会学術総会を追加しました。
2019.10.21 令和元年度コホート・生体試料支援プラットフォーム 若手支援研究成果発表会を追加しました。
2019.9.12 終了したイベント情報文部科学省視察を追加しました。
2019.7.24 イベント情報第78回日本癌学会学術総会日本人類遺伝学会第64回大会を追加しました。
2019.7.18 イベント情報セミナー「第4回 ゲノムコホート研究における遺伝統計学」を追加しました。
2019.6.18 イベント情報第92回日本生化学会大会第42回日本分子生物学会年会を追加しました。
2019.4.3 イベント情報令和元年度文部科学省 科学研究費 新学術領域研究「学術研究支援基盤形成」
生命科学4プラットフォーム 説明会・成果シンポジウム
を追加しました。
2019.2.1 イベント情報日本薬学会 第139年会第96回日本生理学会大会を追加しました。
2019.1.8 イベント情報セミナー「第3回 ゲノムコホート研究における遺伝統計学」開催報告を追加しました。
2018.11.5 イベント情報第41回日本分子生物学会年会を追加しました。
2018.10.3 本庶 佑先生ノーベル賞受賞おめでとうございます。
2018.9.10 イベント情報のThe Post-ICN2018 International Brain Bank Symposiumを追加しました。
2018.7.26 イベント情報生命科学4プラットフォーム 説明会・成果シンポジウムパネルディスカッション議事録を追加しました。
2018.6.29 リンク日本がん転移学会を追加しました。
2018.6.29 イベント情報第27回日本がん転移学会学術集会・総会 を追加しました。
2018.6.1 イベント情報セミナー「第3回 ゲノムコホート研究における遺伝統計学」を追加しました。
2018.4.27 イベント情報PDFセミナー「ゲノムコホート研究における遺伝統計学」開催報告を追加しました。
2018.4.6 イベント情報平成30年度「文部科学省 科学研究費 新学術領域研究「学術研究基盤支援形成」生命科学4プラットフォーム 説明会・成果シンポジウムを追加しました。
2018.3.14 コホート・生体試料支援プラットフォーム「成果発表会」報告を追加しました。
2018.1.19 市民公開講座「市民とともに歩む医学研究」
平成30年3月4日()野依記念学術交流館2階 カンファレンスホール
2017.11.13 セミナー「ゲノムコホート研究における遺伝統計学」
平成30年1月15日(月)〜16日 (火)岩手医科大学矢巾キャンパスを追加しました。
2017.10.24 シンポジウム「コホート・生体試料支援プラットフォームによる研究支援とその成果」
平成29年12月21日(木)東京大学医科学研究所を追加しました。
2017.10.12 ConBio2017
2017年度 生命科学系学会合同年次大会
第40回日本分子生物学会年会 第90回日本生化学会大会
 
会期:2017年12月6日(水)〜9日(土) 場所:神戸ポートアイランド
支援説明・相談会を12月6日(水)〜8日(金) 大会企画「最先端技術支援コーナー」として出展します。支援の説明の他、ご相談も承ります。
2017.10.12 青少年のためのがんセミナー「がんってなに?命の尊さ、人を支えることとは?」
平成29年11月25日(土)福井県済生会病院を追加しました。
2017.9.13 がん早期診断マーカー精度検証支援 第1回公募(肺腺癌・血清または血漿)公募を開始しました。応募締切は10月31日です。
2017.8.23 平成29年度 コホート・生体試料支援プラットフォーム 全体会議の開催報告を追加しました。
2017.7.11 リンク日本人類遺伝学会を追加しました。
2017.6.29 リンク日本衛生学会を追加しました。
2017.6.15 平成29年度 コホート・生体試料支援プラットフォーム 全体会議を追加しました。
2017.5.24 平成29年度研究支援実施計画を追加しました。
2016.12.8 青少年のためのがんセミナー ポスターを追加しました。
2016.12.2 青少年のためのがんセミナー の時間・会場を追加しました。
2016.11.18 イベント情報青少年市民公開講座を追加しました。
2016.11.14 シンポジウム「日本のゲノムコホート研究の現状と未来~研究支援の立場から~」プログラム・ポスターを掲載しました。
2016.11.10 イベント情報シンポジウム「日本のゲノムコホート研究の現状と未来~研究支援の立場から~」を掲載しました。
2016.11.2 リンク日本血液学会日本循環器学会日本腎臓学会を追加しました。
2016.10.25 リンク日本臨床腫瘍学会日本癌治療学会日本分子生物学会日本HTLV-1学会日本肺癌学会日本消化器病学会日本糖尿病学会を追加しました。
2016.10.20 リンク日本疫学会を追加しました。
2016.10.11 リンクを追加しました。
2016.9.26 イベント情報市民公開講座「がん・認知症研究の最前線」を掲載しました。
2016.9.21 イベント情報平成28年度全体会議(2016年8月18日)の報告を掲載しました。
2016.7.14 概要平成28年度研究支援実施計画を追加しました。
2016.7.6 文科省科研費 新学術領域研究「学術研究支援基盤形成」生命科学連携推進協議会 発足記念キックオフシンポジウム [8月18日]
2016.6.20 熊本大学への寄付のお願い
2016.6.20 ホームページを公開しました。

https://square.umin.ac.jp/platform/links/cohort.html

主要論文の解説文

※満足度アンケート−被支援者の声—

COVID-19克服にむけて

J-MICC STUDY | 日本多施設共同コーホート研究(ジェイミック スタディ)

生命科学連携推進協議会

先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS) l 我が国のバイオイメージングスペシャリストによる支援

先端モデル動物支援プラットフォーム

先進ゲノム支援(先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム)

科研費

リンク集