1. ホーム
  2. イベント情報
  3. (J-MICC研究)2024年度 第1回全体会議(一般公開セッション)

イベント情報

日本多施設共同コーホート研究(J-MICC)(2024年度)
第1回 全体会議 一部一般公開のお知らせ

日本多施設共同コーホート(J-MICC)研究は、コホート・生体試料支援プラットフォーム(CoBiA)の「コホートによるバイオリソース支援活動」の主な基盤となっている大規模追跡調査です。J-MICC研究ではデータ解析テーマの募集を通じ、科研費による研究への支援を実施しています。さらにJ-MICC研究データによる研究支援申請のきっかけとすべく、研究班の全体会議のうち、「研究成果の報告」、「招待講演」、「解析担当研究者募集」についてオンラインで一般公開いたします。 J-MICC研究にご関心をお持ちの方の参加を心よりお待ちしております。

日時 2024年(令和6年)6月5日(水)14:15 〜 16:30
開催方法 オンライン(zoom)
参加申込 参加登録 on Zoom
*事前に参加登録をお願いいたします。参加登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。
主催 日本多施設共同コーホート研究(J-MICC STUDY)
共催 文部科学省科学研究費助成事業 学術変革領域研究「学術研究支援基盤形成」
コホート・生体試料支援プラットフォーム(CoBiA)
お問い合わせ 名古屋大学大学院医学系研究科予防医学
TEL:052-744-2132

プログラム

1.J-MICC研究報告(3論文)

原 めぐみ 先生(佐賀大学 医学部 社会医学講座 予防医学分野)
Moderate-to-vigorous physical activity and sedentary behavior are independently associated with renal function: a cross-sectional study. J Epidemiol 2023; 33: 285-293.


大道 智恵 先生(同志社大学 スポーツ医科学研究センター)
Irregular sleep and all-cause mortality: A large prospective cohort study. Sleep Health 2022; 8: 678-683.


岩上 将夫 先生(筑波大学 医学医療系 / 国立がん研究センター がん対策研究所 [外来研究員] )
Blood lipids and the risk of colorectal cancer: Mendelian randomization analyses in the Japanese Consortium of Genetic Epidemiology studies. Cancer Prev Res (Phila) 2022; 15: 827-836.

2.招待講演、担当研究者募集

招待講演
鈴木 孝太 先生(愛知医科大学 医学部 衛生学講座)
マルチレベルモデルの理論と実践


担当研究者募集
松尾 恵太郎 先生(愛知県がんセンター研究所 がん予防研究分野)

3.一般公開終了挨拶

イベント情報

https://square.umin.ac.jp/platform/links/cohort.html

主要論文の解説文

※満足度アンケート−被支援者の声—

COVID-19克服にむけて

J-MICC STUDY | 日本多施設共同コーホート研究(ジェイミック スタディ)

生命科学連携推進協議会

先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS) l 我が国のバイオイメージングスペシャリストによる支援

先端モデル動物支援プラットフォーム

先進ゲノム支援(先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム)

科研費

リンク集