1. HOME
  2. 支援成果論文
  3. 主要論文の解説文
  4. ブレインリソースの整備と活用支援活動

ブレインリソースの整備と活用支援活動

ドパミン放出と運動を抑制する大脳基底核線条体ストリオソームの機能同定
-半世紀にわたる謎の解明につながる成果-NEW

京都大学 iPS細胞研究所
井上 治久

Journal of Neuroscience, 45(4): e0457242024(2025). doi: 10.1523/JNEUROSCI.0457-24.2024

プレスリリ-ス

脈絡叢上皮細胞の加齢に伴う形態学的変化
― 神経変性疾患との比較解析NEW

香川大学 医学部
上野 正樹

Neuropathology, 45(3): 202-209(2025). doi: 10.1111/neup.13019

解説文

非典型的4リピートタウオパチーを伴う右側頭型前頭側頭型認知症症例におけるMAPT遺伝子イントロン9の新規スプライシング変異

大阪大学 大学院医学系研究科 精神医学 森 康治
東京都医学総合研究所 長谷川 成人 (被支援者)

Acta Neuropathol Commun., 11: 130, 2023, 10.1186/s40478-023-01629-3

解説文

培養細胞内で鋳型依存的に増幅したタウ線維の構造及び翻訳後修飾

東京都医学総合研究所 樽谷 愛理
東京都医学総合研究所 長谷川 成人(被支援者)

FEBS Open Bio, 13:1394-1404 (2023). doi:10.1002/2211-5463.13657

プレスリリース

パーキンソン病原因タンパク質・αシヌクレインの新しい伝播様式

東京医科歯科大学難治疾患研究所
岡澤 均

Cell Reports, 42(8):112962 (2023). doi:10.1016/j.celrep.2023.112962

プレスリリース

パーキンソン病の発症の源流を解明
〜ホスファチジルイノシトール3リン酸による蛋白質凝集〜

大阪大学大学院 医学系研究科
別宮 豪一

Acta Neuropathol, 145: 573–595 (2023). doi: 10.1007/s00401-023-02555-3

プレスリリース

ヒト脳でアミロイド線維を形成する新しいタンパク質の構造を低温電子顕微鏡で解明

東京都医学総合研究所
長谷川 成人

Nature, 605: 310–314 (2022). doi: 10.1038/s41586-022-04650-z

プレスリリース

123I-メタヨードベンジルグアニジン(MIBG)心筋シンチグラフィはパーキンソン病・レビー小体型認知症の診断に特異的な検査であることを証明

東京慈恵会医科大学
仙石 錬平

Neurology, 98: e1648-e1659, 2022, doi: 10.1212/WNL.0000000000200110

プレスリリース

大脳皮質基底核変性症(CBD)のタウ線維の折りたたみ構造

東京都医学総合研究所 認知症プロジェクト
長谷川成人

Nature, 2020, 580, 283-287. Doi: 10.1038/s41586-020-2043-0.

解説文

アルツハイマー病の超早期細胞死の解明と新たな治療標的を発見

東京医科歯科大学難治疾患研究所
岡澤 均

Nature Communications, 2020, 11, 507. Doi: 10.1038/s41467-020-14353-6

プレスリリース

Page Top