1. ホーム
  2. 更新履歴

更新履歴

2023.3.16 イベント情報に下記を追加しました。
文部科学省 科学研究費 学術変革領域研究「学術研究支援基盤形成」
生命科学4プラットフォーム 支援説明会・成果シンポジウム

日時:2023年4月27日(木) 13:00-17:15
会場:東京大学弥生講堂 一条ホール(農学部内)/オンライン配信のハイブリッド開催
2023.2.22 国内外ネットワークとの連携KOMP2 (Knockout Mouse Phenotyping Program) and IMPC (the International Mouse Phenoptyping Consortium) Annual Fall Meetingに参加して 中村卓郎(東京医科大学 医学総合研究所)を追加しました。
2023.2.8

イベント情報に下記を追加しました。
リアルワールドデータ解析(RWD)セミナー(開催日:2023年3月2日(木) Zoomによるオンライン開催)
第7回 遺伝統計セミナー 『ゲノムコホート研究における遺伝統計学』レポート

2023.1.17 イベント情報に下記を追加しました。
第33回日本疫学会学術総会(会期:2/2(木)-2/3(金) 会場:アクトシティ浜松)CoBiAがブース出展します。
・【J-MICC Study】第33回日本疫学会学術総会(日時:2023年2月3日(金) 会場:アクトシティー浜松 )–自由集会のお知らせ!
2022.12.13 支援利用者インタビュー安田仁奈先生(東京大学 農学生命科学研究科)を追加しました。
2022.12.6 イベント情報 終了分文部科学省 学術変革領域研究 2022年度市民公開シンポジウム 生命現象に迫るサイエンス– 最先端の技術・装置で明らかにする生命のしくみ –開催報告を追加しました。
2022.11.25

セミナー「第7回 ゲノムコホート研究における遺伝統計学」

会期:2023年1月16日(月)〜20日(金)5日間
開催形式:Zoom によるオンライン
募集締め切り:2022年12月27日(火)
2022.11.16 コホート・生体試料支援プラットフォーム若手支援研究成果発表会
会期:令和5年2月21日(火)会場:ウインクあいち
参加無料 (先着20名)
募集締切 2022年12月21日(水)
2022.11.16 12/14(水)-12/17(土)日本人類遺伝学会第67回大会 パシフィコ横浜会議センター CoBiA、PAGSがブース出展します。
2022.11.10 先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会
日時:2023年2月8日(水)〜9日(木)会場:琵琶湖ホテル
参加登録締め切り:2022年11月25日(金)
2022.10.31 11/4(金)〜11/6 (日) BPCNPNPPP4 学会合同年会 都市センターホテル 6階ロビー AdAMS がブース出展します。
11/9(水)〜11/11(金) 第95回日本生化学会大会 名古屋国際会議場 4プラットフォームで展示会に参加します。
11/30(水)〜12/2 (金) 第45回日本分子生物学会年会 幕張メッセ 4プラットフォームで展示会に参加します。
2022.10.18 国内外ネットワークとの連携「Global BioImaging (GBI)の実務者会議Exchange of Experience VII (EoEVII)(2022年9月14-16日)に参加して」 上野直人(基礎生物学研究所)を追加しました。
2022.10.18 支援利用者・支援者インタビュー「脳にたまる線維の正体」長谷川 成人(東京都医学総合研究所 脳・神経科学研究分野 認知症プロジェクト プロジェクトリーダー)を追加しました。
2022.10.17 よくある質問を更新しました。
2022.10.06 イベント情報文部科学省 学術変革領域研究 2022年度市民公開シンポジウム 生命現象に迫るサイエンス– 最先端の技術・装置で明らかにする生命のしくみ –を追加しました。
2022.10.06 支援利用者・支援者インタビューに下記をアップしました。
岸 雄介(東京大学 定量生命科学研究所)
大森 義裕(長浜バイオ大学)
野澤 昌文(東京都立大学 理学研究科生命科学専攻)
野中 茂紀(自然科学研究機構 生命創成探究センター)
2022.10.06 パンフレットを更新しました。
2022.09.28 第81回日本癌学会学術総会の展示会にて4プラットフォームによるブース出展/生命科学連携推進協議会ランチョンセミナー開催。
2022.09.15 分子プロファイリング支援「網羅的タンパク質相互作用解析支援」追加募集締切:9月25日(日)
2022.08.19 支援利用者・支援者インタビューに下記をアップしました。
内田 誠一(九州大学 大学院システム情報科学研究院)
深澤 有吾(福井大学 医学部)
福永 雅喜(生理学研究所 システム脳科学研究領域)
佐藤 賢文(熊本大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター)
白石 航也(国立がん研究センター研究所 臨床ゲノム解析部門)

小栁 友理子(愛知県がんセンター研究所 がん情報・対策研究分野)

林 櫻松(愛知医科大学 医学部 公衆衛生学講座)
2022.07.12 イベント情報令和4年度文部科学省 科学研究費 学術変革領域研究「学術研究支援基盤形成」
生命科学4プラットフォーム 「支援説明会・キックオフシンポジウム」当日の様子
を追加しました。
2022.06.14 先端バイオイメージング支援プラットフォーム2022年度前期支援のお知らせ
公募受付期間:2022年5月25日(水)〜7月8日(金)
2022.06.13 イベント情報に先端モデル動物支援2022年度 若手支援技術講習会を追加しました。
2022.05.24 生命科学4プラットフォーム 「支援説明会・キックオフシンポジウム」
抄録集PDF、感染防止対策についてを追加しました。
2022.05.02 2022年度第1回「先進ゲノム支援」支援課題の公募のお知らせ
公募受付期間:2022年5月17日(火) 〜 6月14日(火) 正午
2022.05.02 先端モデル動物支援プラットフォーム(AdAMS)の支援を受けた研究から
石黒 啓一郎(熊本大学 発生医学研究所・教授)
2022.05.02 令和4年度文部科学省 科学研究費 学術変革領域研究「学術研究支援基盤形成」
生命科学4プラットフォーム 「支援説明会・キックオフシンポジウム」

日時:2022年6月3日(金)12:50 - 16:55
会場:東京大学弥生講堂 一条ホール(農学部内)/オンライン配信のハイブリッド開催
2022.05.02 サイトリニューアルしました。

 

支援に関するご質問はこちら

よくあるご質問

支援利用者インタビュー

パンフレットダウンロード

科研費データベース

科学研究費助成事業