リンク

書籍の案内

先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム
実験医学別冊
改訂 独習Pythonバイオ情報解析
生成AI時代に活きるJupyter、NumPy、pandas、Matplotlib、Scanpyの基礎を身につけ、シングルセル、RNA-Seqデータ解析を自分の手で
先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム/編
2025年01月24日発行
定価:6,500+税
大規模データの取り扱いや図による可視化など汎用的なPythonの使い方から、シングルセル、RNA-seq解析までバイオインフォマティクスの基礎が身につきます。サンプルデータとコード見本付きで、今日から実践しながら学べます。今回の改訂では、生成AIの活用方法やScanpyの詳細な解説を加筆し、各種ライブラリのアップデートに対応しました。

コホート・生体試料支援プラットフォーム 先端バイオイメージング支援プラットフォーム
先端モデル動物支援プラットフォーム 先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム
生体の科学 Vol.75 No.5 2024年 10月号(増大号)
増大特集 学術研究支援の最先端

医学書院  2024年10月07日発行
生命科学連携推進協議会の4プラットフォームが提供する、支援技術等をまとめた特集号が出版されました。各プラットフォームの支援内容、研究に活かされた最先端の支援技術について紹介しています。是非ご活用ください。

先端バイオイメージング支援プラットフォーム
実験医学別冊「達人に訊くバイオ画像取得と定量解析Q&A」
顕微鏡の設定からImageJによる解析・自動化まで

加藤 輝、小山 宏史/編
2021年03月26日発行
羊土社 定価:5,200 円 + 税

先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム
実験医学別冊「独習 Python バイオ情報解析」
定価:6,000+税
Jupyter、NumPy、pandas、Matplotlibを理解し、実装して学ぶシングルセル、RNA-Seqデータ解析
先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム/編
Pythonでバイオインフォに取り組み、いずれは機械学習など始めたい方に。汎用的なテーブルデータ解析、可視化ライブラリを用いて、生命科学特有のシングルセル、RNA-Seq解析を実装しつつ学べる。

先端モデル動物支援プラットフォーム
羊土社「マウス・ラットモデル作製・解析プロフェッショナル」
定価:5,600円+税
ゲノム編集でマウス・ラット研究の重要性が高まる中、課題を突破する実験書、モデル動物の作出、病理解析、行動解析、スクリーニングの達人により、あたかも研究支援を受けるように技術を導入できるノウハウが満載。

支援に関するご質問はこちら

よくあるご質問

支援利用者インタビュー

パンフレットダウンロード

科研費データベース

科学研究費助成事業