●茨城大学公開講演会「水戸藩と中国医学」の開催(2002年2月14日・16日)
●第111回日本医史学会学術大会・第2回日中韓医史学会合同シンポジウムの開催(2010年6月11日-13日)
<学会レポート>猪飼祥夫氏 「同上参加記」(医道の日本社Web)
●国外生活・旅行
台北の日々:中央研究院歴史語言研究所、中央研究院学術活動中心、陽明山と温泉(2000年8月1日-11月27日、2001年7月22日-9月22日)ハノイの日々(2001年9月3日-17日)(報道記事、共同通信)
ドイツの日々(2002年8月14日-28日)
北京旅行(2002年10月30日-11月6日)
ソウルの日々(2003年2月12日-3月24日)
中国の日々(2003年7月30日-9月5日)
ソウルの日々(2004年8月5日-8月25日)
ハノイの日々(2004年9月3日-9月16日)
台北の日々(2006年8月7日-9月26日)
中国の日々(2007年8月13日-9月21日)
ソウルの日々(2008年8月7日-9月26日)
ハノイの日々(2009年8月3日-9月24日)
●訪書写真等
ベルリンの国立図書館(1998年3月21-23日、ベルリン)ロンドン大英図書館のスタイン医薬文書(2000年9月11-12日)
台北の故宮博物院・図書文献館・善本閲覧室、国家図書館善本書室(2000年8月1日-11月27日、2001年7月22日-9月22日)
ハノイの漢喃研究院(2001年9月3日-17日)閲覧室(2009年9月23日)
ローマの国立中央図書館とヴァチカン図書館(2002年6月3日-4日)
ベルリンの国立図書館(2002年8月23日)
北京の首都図書館(2002年11月1日・5日)
ソウル大学の奎章閣(2003年2月17日-3月23日)
ソウルの国立中央図書館(2004年8月5日-8月25日)
ハノイのベトナム国家図書館(2004年9月3日-9月16日)古典籍閲覧室・書庫(2009年8月16日)
ハノイのベトナム社会科学センター通信院図書館(旧フランス極東学院図書館、2009年8月18日)
●国外会議等の写真・記録
第8回中医文献及医古文学術研討会(1995年4月19-27日、西安)第3回WHO伝統医学研究協力センター会議(1995年10月22-27日、北京)
第1回海峡両岸中医薬文献医古文及中医薬文化学術研討会、第8回全国薬史本草学術研討会(1996年8月15日-9月5日、中国黄山市)
日中共同研究報告会(1997年3月31日、北京)
ライデン大学貝原益軒シンポジウム(1998年3月24-30日、オランダ・ライデン)
日中共同研究第二次報告会(1998年3月31日、北京)
第三回立夫中医薬学術奨授賞式(1998年4月27日-5月1日、台中)
李時珍生誕480年記念国際シンポジウム(1998年10月7日-10日、湖北省{艸+單+斤}春県)
第三届全国中医薬文献学術研討会(1998年10月14日-17日、洛陽)
日中共同研究第三次報告会(2000年4月25日、北京)
敦煌医学写本会議(2000年9月9-10日、ロンドン・ケンブリッジ)
第二回国際孫思{(込−入)+貌}与道教医学及第三回国際医学史学術会議(西安)、薬王碑苑、孫思{(込−入)+貌}墓、薬王山を参観(陝西省耀県孫原村)(2001年10月17日-24日)
第五回アジア伝統医学国際会議(2002年8月18日-24日、ドイツ・Halle)
國際東亞細亞傳統醫學史學術大會ほか(2003年11月18日-22日、韓国・ソウル)
北京中医薬大学外国専家学術報告会(2004年12月8日-12日、中国・北京)
第1回双中北医史講座(2006年3月16日、中国・北京)←『科学時報』06年3月28日版の報道
中国国家図書館の「中国典籍と文化シリーズ講座」(2007年8月18日、中国・北京)にて「日朝越三国中医古籍受容論」を講演
台湾国立故宮博物院・中央研究院中国文哲研究所・淡江大学文化曁文献資源研究所共催「文献学国際学術研討会」(2007年11月14日-17日、台北故宮)
アジア医学史学会第四回学術年会「跨越階級与族群的医療史」(2008年11月2日-8日、中国雲南・麗江)
ベトナム社会科学院漢喃研究所「学術講演会」(2009年9月17日、ベトナム・ハノイ)
北京中医薬大学学術講座(2010年9月21日、中国・北京)
●その他
時々の飲み会(その1、その2)ロボット変換大阪弁:『本草綱目』の日本初渡来記録と金陵本の所在
イタリアで見たドラゴン(2002年6月)