第7回大会開催案内および事前参加登録のご案内

第7回大会は、2024年9月1日(日)に、リアルタイムオンラインにて開催いたします。
テーマを「ケア困難な患者の地域生活をデザインする〜作業同盟と最新セルフケアプログラム/PAS-SCT〜」とし、大会長講演、基調講演、シンポジウム、ケースカンファレンス、ワークショップ、学会企画を予定しています。
2024年4月2日(火)より,事前参加登録が開始となります。

詳細は,第7回大会ホームページを参照ください。
▶︎第7回大会ホームページ

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

■第7回大会フライヤー
■第7回大会フライヤー

■年次大会ページへ
 

2024年 第1回セルフケア・ケースカンファレンスのご案内

第1回テーマ:地域生活におけるケア困難患者へのPAS-SCT介入とケースマネジメント

本学会トレーニングでは,五大疾患1)などの慢性疾患ならびにコロナ禍での患者と家族,スタッフの不安や抑うつに,短時間で介入し,セルフケアを促進する最新セルフケアプログラムおよび対応困難患者2) のPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の介入技法を学びます。介入技法を学ぶとともに事例研究を展開し実践能力をさらに洗練させ,効果的な介入が確実に行える力を培います。
繰り返し練習しながら修得しますので,継続してご参加いただければと思います。
(五大疾患 1) :悪性腫瘍,脳血管疾患,心疾患,糖尿病,精神疾患)
(対応困難患者 2) :行動化,反復される自傷行為,依存や訴えが多い,長期入院,入院の繰り返し,隔離拘束がとれない,衝動性が高いと認識される患者)

■トレーナー
宇佐美しおり(セルフケア実践教育研究所 精神看護専門看護師)

■日時・会場
2024年4月28日(日)14:00~17:00
会場:リアルタイムオンライン開催

■参加費
会員4,000円・非会員5,000円

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。
▶︎トレーニング参加申込フォーム

■お申込み・お問い合わせ先
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局
E-mail: passct-office@umin.ac.jp

■2024年度第1回セルフケア・ケースカンファレンスフライヤー
2024年度第1回セルフケア・ケースカンファレンスフライヤー

■トレーニングページへ
 

2024年度 学会主催「セルフケア・ケースカンファレンス」のご案内

本学会では、患者様、ご家族、スタッフの怒りや不満・不安を専門家として治療的に受け止め、効果的・効率的に介入できるセルフケア看護介入ならびに対応困難患者に対するPASセルフケアセラピイ看護介入理論と技法を学びます。ケースカンファレンスを通して「今-ここで」やれること、わかる体験と学ぶ楽しさを獲得します。そして日々の実践能力、研究能力を向上させていきます。
関心のある方、いいケアを展開したいと思われている皆様、ぜひご参加ください。

■日時
第1回:2024年 4⽉28日(日) 14:00〜17:00
第2回:2024年 6⽉30日(日) 14:00〜17:00
第3回:2024年 8⽉ 4日(日) 14:00〜17:00
第4回:2024年10⽉ 6日(日) 14:00〜17:00
第5回:2024年11⽉10日(日) 14:00〜17:00
第6回:2024年12⽉ 1日(日) 14:00〜17:00

■場所
リアルタイムオンライン開催

■「セルフケア・ケースカンファレンス」トレーナー/スーパーバイザー
第1回:宇佐美しおり(セルフケア実践教育研究所 精神看護専門看護師)
第2回:遠藤恵美(横浜市立大学附属市民総合医療センター 精神看護専門看護師)
    大瀧明子(滋賀医科大学医学部附属病院 精神看護専門看護師)
第3回:大礒宏昭(富尾会 桜が丘病院 院長 精神科医)
第4回:清水千春(みのり訪問看護ステーション百合ヶ丘)
第5回:高橋教朗(むさしヶ丘クリニック 院長 精神科医)
第6回:三浦よし子(済生会横浜市南部病院 がん看護専門看護師)

■参加費(1回分)
会員4,000円・非会員5,000円

■お申込み・お問い合わせ先
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局
E-mail:passct_office@passct.com

■2024年度学会主催「セルフケア・ケースカンファレンス」フライヤー
2024年度学会主催「セルフケア・ケースカンファレンス」フライヤー

■トレーニングページへ

2023年 第4回セルフケア・ケースカンファレンスのご案内

第4回テーマ:対応困難な悪性腫瘍患者へのセルフケアプログラム

本学会トレーニングでは,五大疾患1)などの慢性疾患ならびにコロナ禍での患者と家族,スタッフの不安や抑うつに,短時間で介入し,セルフケアを促進する最新セルフケアプログラムおよび対応困難患者2) のPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の介入技法を学びます。介入技法を学ぶとともに事例研究を展開し実践能力をさらに洗練させ,効果的な介入が確実に行える力を培います。
繰り返し練習しながら修得しますので,継続してご参加いただければと思います。
(五大疾患 1) :悪性腫瘍,脳血管疾患,心疾患,糖尿病,精神疾患)
(対応困難患者 2) :行動化,反復される自傷行為,依存や訴えが多い,長期入院,入院の繰り返し,隔離拘束がとれない,衝動性が高いと認識される患者)

■スーパーバイザー
三浦よし子(済生会横浜市南部病院 がん看護専門看護師)

■日時・会場
2023年11月19日(土)14:00~17:00
会場:リアルタイムオンライン開催

■参加費
会員4,000円・非会員5,000円

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。
▶︎トレーニング申込フォーム

■お申込み・お問い合わせ先
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局
事務局長:石飛マリコ
E-mail:passct-office@umin.ac.jp
電話:0940-35-7516

■2023年度第4回セルフケア・ケースカンファレンスフライヤー
2023年度第4回セルフケア・ケースカンファレンスフライヤー

■トレーニングページへ
 

News Letter Vol.8(2023.8)

〜Contents〜
●PAS-SCT看護学会第6回大会 大会長挨拶
セルフケア看護アプローチについて考える
–PASセルフケアセラピィ看護学会第6回大会の開催にむけて–
第6回大会大会長 山岡由実(大阪医科薬科大学看護学部 教授)

●PAS-SCT看護学会 トレーニング検討委員会よりお知らせ
トレーニング検討委員会 委員長 宇佐美しおり

●PAS-SCT看護学会 広報委員会 活動紹介
広報委員会 委員長 松枝美智子

●PAS-SCT看護学会 セルフケア・ケースカンファレンス 参加者の声
【第1回セルフケア・ケースカンファレンス】
第1回セルフケア・ケースカンファレンスに参加して学んだことと感じたこと:森本早弥果(ハントン訪問看護ステーション)
【第2回セルフケア・ケースカンファレンス】
第2回セルフケア・ケースカンファレンスに参加して
PAS―SCTに参加し続けることの意義:江頭薫(Human Loop 訪問看護ステーションTOMO西)
「地域で患者を支え続けるためのセルフケアへの介入」に参加して:保坂香保里(東邦大学医療センター佐倉病院 心不全看護認定看護師)

●学会からのご案内(学会事務局)

■News Letter Vol.8 PDFファイル
News Letter Vol.8
■News Letterページへ

2023年 第6回大会プレコングレスのご案内

テーマ:PAS -SCT介入の基礎技術

本学会では,悪性腫瘍,糖尿病や心不全,脳血管疾患,精神疾患を有する患者への最新セルフケアプログラム,重複疾患・行動化・自傷行為の繰り返し・依存や訴えの多い患者・長期入院や頻回な再入院・症状が遷延化・衝動性の高い患者ケア困難な患者に対するPASセルフケアセラピィ(PAS -SCT)看護介入理論と技法を学びます。
今回は特に,ケア困難患者へのPAS -SCT介入の基礎を学びます。皆様の事例をもとに検討していきます。検討したい事例がある方は,学会事務局 passct-office@umin.ac.jp までどうぞご連絡をお願いいたします。 実践でスキルを上げたい方は,是非ともご参加ください。

■講師
小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長,国際基督教大学名誉教授)

■日時・会場
2023年9月2日(土)13:00~18:00
会場:リアルタイムオンライン開催

■参加費
会員6,000円・非会員7,000円

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。
▶︎トレーニング参加申込フォーム

■2023年度第6回大会プレコングレスフライヤー
2023年度第6回大会プレコングレスフライヤー

■お問い合わせ
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局
事務局長:石飛マリコ
E-mail: passct-office@umin.ac.jp
TEL: 0940-35-7516

■トレーニングページへ
 

PASセルフケアセラピィ看護学会第6回大会演題登録期間延長のお知らせ

PASセルフケアセラピィ看護学会第6回大会の演題登録期間が
2023年6月10日(金)17:00
まで延長となりました。

迷われている方はぜひ登録ください。また、事前参加登録も開始となっております。
多くの方のご参加をお待ちしております。

詳細は、PASセルフケアセラピィ看護学会第6回大会HPを参照ください。
▶︎PASセルフケアセラピィ看護学会第6回大会HP
 

2023年 第2回セルフケア・ケースカンファレンスのご案内

第2回テーマ:地域で患者を支え続けるためのセルフケアへの介入

本学会トレーニングでは,五大疾患1)などの慢性疾患ならびにコロナ禍での患者と家族,スタッフの不安や抑うつに,短時間で介入し,セルフケアを促進する最新セルフケアプログラムおよび対応困難患者2) のPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の介入技法を学びます。介入技法を学ぶとともに事例研究を展開し実践能力をさらに洗練させ,効果的な介入が確実に行える力を培います。
繰り返し練習しながら修得しますので,継続してご参加いただければと思います。
(五大疾患 1) :悪性腫瘍,脳血管疾患,心疾患,糖尿病,精神疾患)
(対応困難患者 2) :行動化,反復される自傷行為,依存や訴えが多い,長期入院,入院の繰り返し,隔離拘束がとれない,衝動性が高いと認識される患者)

■スーパーバイザー
清水千春(みのり訪問看護ステーション百合ヶ丘)

■日時・会場
2023年7月29日(土)14:00~17:00
会場:リアルタイムオンライン開催

■参加費
会員4,000円・非会員5,000円

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。
▶︎トレーニング申込フォーム

■お申込み・お問い合わせ先
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局
事務局長:石飛マリコ
E-mail:passct-office@umin.ac.jp
電話:0940-35-7516

■2023年度第2回セルフケア・ケースカンファレンスフライヤー
2023年度第2回セルフケア・ケースカンファレンスフライヤー

■トレーニングページへ
 

第6回大会開催案内および演題登録・事前参加登録開始のご案内

第6回大会は、2023年9月3日(日)に、リアルタイムオンラインにて開催いたします。
大会長講演、基調講演、教育講演、ケースカンファレンス、演題発表、学会企画を予定しています。
2023年3月10日(金)より,演題登録が開始されました。演題の種類は研究だけでなく,事例報告や実践報告なども募集しております。

詳細は,第6回大会ホームページを参照ください。
▶︎第6回大会ホームページ

多くの皆様のご参加・ご登録をお待ちしております。

■第6回大会フライヤー
■第6回大会フライヤー

■年次大会ページへ
 

2023年 第1回セルフケア・ケースカンファレンスのご案内

第1回テーマ:うつ病、行動化や自傷行為の繰り返しに対するセルフケアプログラム

本学会トレーニングでは,五大疾患1)などの慢性疾患ならびにコロナ禍での患者と家族,スタッフの不安や抑うつに,短時間で介入し,セルフケアを促進する最新セルフケアプログラムおよび対応困難患者2) のPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の介入技法を学びます。介入技法を学ぶとともに事例研究を展開し実践能力をさらに洗練させ,効果的な介入が確実に行える力を培います。
繰り返し練習しながら修得しますので,継続してご参加いただければと思います。
(五大疾患 1) :悪性腫瘍,脳血管疾患,心疾患,糖尿病,精神疾患)
(対応困難患者 2) :行動化,反復される自傷行為,依存や訴えが多い,長期入院,入院の繰り返し,隔離拘束がとれない,衝動性が高いと認識される患者)

■スーパーバイザー
遠藤恵美(横浜市立大学附属市民総合医療センター 精神看護専門看護師)
大瀧明子(滋賀医科大学医科大学附属病院 精神看護専門看護師)

■日時・会場
2023年5月28日(日)14:00~17:00
会場:リアルタイムオンライン開催

■参加費
会員4,000円・非会員5,000円

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。
▶︎トレーニング申込フォーム
■お申込み・お問い合わせ先
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局
事務局長:石飛マリコ
E-mail:passct-office@umin.ac.jp
電話:0940-35-7516

■2023年度第1回セルフケア・ケースカンファレンスフライヤー
2023年度第1回セルフケア・ケースカンファレンスフライヤー

■トレーニングページへ
 

2023年度 学会主催「セルフケア・ケースカンファレンス」のご案内

本学会では、患者様、ご家族、スタッフの怒りや不満・不安を専門家として治療的に受け止め、効果的・効率的に介入できるセルフケア看護介入ならびに対応困難患者に対するPASセルフケアセラピイ看護介入理論と技法を学びます。ケースカンファレンスを通して「今-ここで」やれること、わかる体験と学ぶ楽しさを獲得します。そして日々の実践能力、研究能力を向上させていきます。
関心のある方、いいケアを展開したいと思われている皆様、ぜひご参加ください。

■日時
第1回:2023年 5⽉28日(日) 14:00〜17:00
第2回:2023年 7⽉29日(土) 14:00〜17:00
第3回:2023年 9⽉ 2日(土) 13:00〜18:00
第4回:2023年11⽉19日(日) 14:00〜17:00

■場所
リアルタイムオンライン開催

■「セルフケア・ケースカンファレンス」スーパーバイザー
第1回:遠藤恵美(横浜市立大学附属市民総合医療センター 精神看護専門看護師)
大瀧明子(滋賀医科大学医学部附属病院 精神看護専門看護師)
第2回:清水千春(みのり訪問看護ステーション百合ヶ丘)
第3回:トレーナー 小谷英文 先生(PAS心理教育研究所理事長,国際基督教大学名誉教授)
第4回:三浦よし子(済生会横浜市南部病院 がん看護専門看護師)

■参加費(1回分)
会員4,000円・非会員5,000円

■お申込み・お問い合わせ先
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局
事務局長:石飛マリコ
E-mail:passct-office@umin.ac.jp
電話:0940-35-7516

■2023年セルフケア・ケースカンファレンスフライヤー
2023年セルフケア・ケースカンファレンスフライヤー

■トレーニングページへ

2022年 第4回トレーニングのご案内

第4回テーマ:PAS -SCT実践看護事例研究〜発見型/仮説検証型研究〜

本学会トレーニングでは,実践能力と研究能力を向上させるトレーニングを行います。
五大疾患1)などの慢性疾患ならびにコロナ禍での患者と家族,スタッフの不安や抑うつに, 短時間で介入し,セルフケアを促進する最新セルフケアプログラムおよび対応困難患者2)のPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の介入技法を学びます。介入技法を学ぶとともに事例研究を展開し実践能力をさらに洗練させ,効果的な介入が確実に行える力を培います。
繰り返し練習しながら修得しますので,継続してご参加いただければと思います。
(五大疾患1):悪性腫瘍、脳血管疾患、心疾患、糖尿病、精神疾患)
(対応困難患者2):行動化・反復される自傷行為・依存や訴えが多い・長期入院・入院の繰り返し・隔離拘束がとれない・衝動性が高いと認識される患者)

■トレーナー
宇佐美しおり先生(四天王寺大学看護学部教授,看護実践開発研究センター センター長,熊本大学名誉教授)

■技術トレーナー
小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長,国際基督教大学名誉教授)

■内容
1日目 共通初日プログラム
2日目 PAS -SCT実践看護事例研究〜発見型/仮説検証型研究〜

■日時・会場
1日目:2023年3月11日(土)10:00~16:30
2日目:2023年3月12日(日)10:00~16:30
会場:リアルタイムオンライン開催

■参加費(1回2日間)
会員13,000円・非会員15,000円
学生(社会人学生を除く)は各2,000円引き
申込時同時入会可(会員料金適用)

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。

■トレーニング参加申込フォーム


■お問い合わせ
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 事務局長 石飛マリコ
TEL: 0940-35-7516
E-mail: passct_office@passct.com

■第3回トレーニングフライヤー
第4回トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

2022年第2回 精神科診断・薬物治療トレーニングのご案内

第3回テーマ:対応困難患者へのPASセルフケアセラピィ

 2022年の精神科診断・薬物治療トレーニング、第2回の開催が決定しました。
 精神科診断と薬物治療の理解と介入は、セルフケア看護介入の効果を高めるうえで重要です。本トレーニングでは、患者のセルフケア看護介入に関する事例検討の後、検討事例をもとに精神科診断・鑑別診断・精神科薬物療法とアルゴリズムについて学習します。
 セルフケア看護介入における精神科診断と薬物治療、看護師の役割に関心のある方は是非ご参加ください。

■講師
高橋教朗先生(むさしヶ丘クリニック院長,精神科医)

■日時・会場
2022年12月11日(日)13:00~17:00
開催方法:オンライン開催

■参加費
会員3,000円・非会員4,000円
学生(社会人学生を除く)は各1,000円引き

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。


▶︎トレーニング参加申込フォーム


■お問い合わせ
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 事務局長 石飛マリコ
TEL: 0940-35-7516
E-mail: passct_office@passct.com

■第2回精神科診断・薬物治療トレーニングフライヤー
第2回精神科診断・薬物治療トレーニングトレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

News

メディア掲載のお知らせ【商品開発やセルフケア支援、助産師向け講座で医療に寄与する組織】


看護師、医療従事者向けのWebメディア「看護のお仕事」に本学会の紹介記事が掲載されました。
ぜひご覧ください。

▶︎記事リンク

News Letter Vol.6,7(2022.8)

〜Contents〜
●PAS-SCT看護学会第5回大会 大会長挨拶
PASセルフケアセラピィ看護学会第5回の開催にあたって
第5回大会大会長 荒木孝治(大阪以下薬科大学看護学部 教授)

●PAS-SCT看護学会 理事長挨拶
9月4日日曜日 第5回大会のご案内と学会の動向
PASセルフケアセラピィ看護学会理事長 宇佐美しおり(四天王寺大学看護学部 教授,看護実践解春研究センター センター長)

●PAS-SCT看護学会 学会トレーニング 参加者の声
【2021年第3回トレーニング】
第3回トレーニングに参加して:門池弘次(特定医療法人冨尾会 桜が丘病院)
学会主催トレーニング参加までと「参加のすゝめ」:寺田廣(碧水会長谷川病院 精神看護専門看護師・公認心理師)
【第4回学会トレーニング】
2021年第4回PAS -SCT看護学会主催トレーニングに参加して:冨田智美(高知医療センター がん看護専門看護師)
第4回PAS -SCT看護学会主催トレーニングに参加して:荻堂盛大(熊本大学病院)
【2022年第1回トレーニング】
第1回トレーニングで体験した学びと自己の気づきについて:大瀧明子(滋賀医科大学医学部附属病院 精神看護専門看護師)

●PAS-SCT看護学会トレーニング 精神科診断・薬物治療編 参加者の声
精神科診断・薬物療法トレーニングに参加して:大迫加奈(東邦大学医療センター大森病院)
●学会からのご案内(学会事務局)

■News Letter Vol.6,7 PDFファイル
News Letter Vol.6,7
■News Letterページへ

2022年 第3回トレーニングのご案内

第3回テーマ:対応困難患者へのPASセルフケアセラピィ

 本学会トレーニングでは,自分の看護体験をもとに患者の回復を促しQOLを高めるための看護実践能力および研究能力を向上させます。
 五大疾患1)などの慢性疾患ならびにコロナ禍での患者と家族,スタッフの不安や抑うつに, 短時間で介入し,セルフケアを促進する最新セルフケアプログラムおよび対応困難患者2)のPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の介入技法とそのまとめ方を学びます。
 この技法等は,繰り返し練習しながら修得しますので,継続してご参加いただければと思います。
(五大疾患1):悪性腫瘍、脳血管疾患、心疾患、糖尿病、精神疾患)
(対応困難患者2):行動化・反復される自傷行為・依存や訴えが多い・長期入院・入院の繰り返し・隔離拘束がとれない・衝動性が高いと認識される患者)

■トレーナー
宇佐美しおり先生(四天王寺大学看護学部教授,看護実践開発研究センター センター長,熊本大学名誉教授)

■技術トレーナー
小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長,国際基督教大学名誉教授)

■内容
1日目 共通初日プログラム
2日目 対応困難患者へのPASセルフケアセラピィ

■日時・会場
1日目:2022年10月29日(土)11:00~18:30
2日目:2022年10月30日(日)10:00~16:30
会場:会場:あべのハルカス (大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)
*感染状況によってはオンライン開催になることがあります

■参加費(1回2日間)
会員13,000円・非会員15,000円
学生(社会人学生を除く)は各2,000円引き
申込時同時入会可(会員料金適用)

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。

■トレーニング参加申込フォーム


■お問い合わせ
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 事務局長 松橋美奈(四天王寺大学看護学部)
TEL: 072-959-2464
E-mail: passct_office@passct.com

■第3回トレーニングフライヤー
第3回トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

第5回大会開催方法変更のご案内

第5回大会は、COVID-19感染拡大状況等を鑑み、Web(リアルタイムオンライン)開催となりました。
現在事前参加登録中です。8月22日以降は当日参加での登録となりますので、ぜひ早めの登録をお願いいたします。
詳細は,第5回大会ホームページを参照ください。
第5回大会ホームページは、URLが変更となっておりますので、以下の「第5回大会ホームページのURL」をクリックし、ご覧ください。

新しいURLはhttps://www.pas-sctnursingconference.com/passctです。

多くの皆様のご参加・ご登録をお待ちしております。

■第5回大会フライヤー
第5回大会フライヤー

PASセルフケアセラピィ看護学会第5回大会開催方法の変更及び演題登録期間・事前参加登録期間延長のお知らせ

PASセルフケアセラピィ看護学会第5回大会は、現地開催も検討しておりましたが、新型コロナ感染症の状況を鑑み、全面リアルタイムオンライン開催となりました。多くの皆様にご参加いただければと思います。
また、演題登録及び事前参加登録期間が延長となりました。詳細は以下をご覧ください。

【演題登録】
演題募集期間:2022年2月21日(月)〜2022年5月31日(火)17時
                  2022年6月14日(火)17時

▶演題募集要項

演題登録方法:発表をご希望の方は、演題登録申込フォームより登録ください。
▶演題登録申込フォーム

▶演題フォーマットをダウンロード、演題抄録を作成の上、演題登録申込フォーム登録とともに、
passct5th-annual-conference@googlegroups.com
へ演題抄録をメールにて送付ください。
①「セルフケアに関する事例・実践報告」演題フォーマット
②「セルフケアに関する研究報告」演題フォーマット
③「セルフケア~PAS-SCTに関する研究」演題フォーマット
④「介入型事例報告」演題フォーマット
⑤「介入型事例研究」演題フォーマット
 *演題登録申込および演題抄録受理をもって、演題登録完了となります。

【事前参加登録】
事前参加登録期間:2022年3月1日(火)~2022年6月30日(木) 正午まで
                   2022年8月21日(日)まで
8月22日(月)以降の登録は、当日参加枠での申し込みとなります。

参加費振込期間:2022年3月1日(火)~2022年8月22日(月) 正午まで
参加登録方法:参加登録申込フォームより登録ください。
8月22日(月)正午以降の入金は、当日参加費での入金となります。

【参加登録の流れ】
1. 事前参加登録画面:事前参加登録申込フォームより必要事項を記入し、ご登録ください。事前参加登録申込フォームの「会員番号」欄は、非会員もしくは会員登録手続き中の方は「9999」と入力ください。

2. 申込仮受付メール:参加費振込等について、参加登録内容と「事前参加登録仮受付のお知らせ」が自動送信されます。「事前参加登録仮受付のお知らせ」が届かない場合は、大会事務局までお問い合わせください。

3. 参加費の支払い:振込に限り、以下の指定口座に、期間までにご入金ください。
「ご入金」の確認が取れない場合、事前登録とみなされませんので、ご注意ください。
支払い方法は、「事前参加登録仮受付のお知らせ」でご案内いたします。

4. 参加登録完了:振込の完了をもって完了とさせていただきます。

参加登録方法:参加登録申込フォームより登録ください。
▶事前参加登録フォーム

PASセルフケアセラピィ看護学会第5回大会HPの不具合について

現在、第5回大会HPが閲覧できない状況となっており、ご迷惑をおかけしております。
演題登録及び事前参加登録につきまして、以下ご案内いたします。こちらよりご登録ください。

【演題登録】
演題募集期間:2022年2月21日(月)〜2022年5月31日(火)17時
▶演題募集要項

演題登録方法:発表をご希望の方は、演題登録申込フォームより登録ください。
▶演題登録申込フォーム

▶演題フォーマットをダウンロード、演題抄録を作成の上、演題登録申込フォーム登録とともに、
passct5th-annual-conference@googlegroups.com
へ演題抄録をメールにて送付ください。
①「セルフケアに関する事例・実践報告」演題フォーマット
②「セルフケアに関する研究報告」演題フォーマット
③「セルフケア~PAS-SCTに関する研究」演題フォーマット
④「介入型事例報告」演題フォーマット
⑤「介入型事例研究」演題フォーマット
 *演題登録申込および演題抄録受理をもって、演題登録完了となります。

【事前参加登録】
事前参加登録期間:2022年3月1日(火)~2022年6月30日(木) 正午まで
参加費振込期間:2022年3月1日(火)~2022年8月22日(月) 正午まで
参加登録方法:参加登録申込フォームより登録ください。
▶事前参加登録フォーム

2022年 第2回トレーニングのご案内

*全面オンライン開催となりました
第2回テーマ:最新セルフケアプログラムからPAS-SCT〜事例報告・事例研究を通して〜

本学会トレーニングでは,現場の実践をかえることのできる実践能力および研究能力を向上させます。五大疾患1)などの慢性疾患ならびにコロナ禍での患者と家族,スタッフの不安や抑うつに, 短時間で介入し,セルフケアを促進する最新セルフケアプログラムおよび対応困難患者2)のPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の介入技法とそのまとめ方を学びます。技法は,繰り返し練習しながら修得しますので,継続してご参加いただければと思います。
(五大疾患1):悪性腫瘍、脳血管疾患、心疾患、糖尿病、精神疾患)
(対応困難患者2):行動化・反復される自傷行為・依存や訴えが多い・長期入院・入院の繰り返し・隔離拘束がとれない・衝動性が高いと認識される患者)

■トレーナー
宇佐美しおり先生(四天王寺大学看護学部教授,看護実践開発研究センター センター長,熊本大学名誉教授)

■技術トレーナー
小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長,国際基督教大学名誉教授)

■内容
1日目 共通初日プログラム
2日目 最新セルフケアプログラムからPAS-SCT〜事例報告・事例研究を通して〜

■日時・会場
1日目:2022年7月9日(土)11:00~18:30
2日目:2022年7月10日(日)10:00~16:30
会場:全面リアルタイムオンライン開催

■参加費(1回2日間)
会員13,000円・非会員15,000円
学生(社会人学生を除く)は各2,000円引き
申込時同時入会可(会員料金適用)

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。

■トレーニング参加申込フォーム


■お問い合わせ
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 事務局長 松橋美奈(四天王寺大学看護学部)
TEL: 072-959-2464
E-mail: passct_office@passct.com

■第2回トレーニングフライヤー
第2回トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

2022年 第1回精神科診断・薬物治療トレーニングのご案内


2022年の精神科診断・薬物治療トレーニング、第1回の開催が決定しました。
精神科診断と薬物治療の理解と介入は、セルフケア看護介入の効果を高めるうえで重要です。本トレーニングでは、患者のセルフケア看護介入に関する事例検討の後、検討事例をもとに精神科診断・鑑別診断・精神科薬物療法とアルゴリズムについて学習します。
セルフケア看護介入における精神科診断と薬物治療、看護師の役割に関心のある方は是非ご参加ください。

■講師
大礒宏昭先生(富尾会 桜が丘病院副院長,精神科医)

■日時・会場
2022年5月22日(日)13:00~17:00
開催方法:オンライン開催

■参加費
会員3,000円・非会員4,000円
学生(社会人学生を除く)は各1,000円引き

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。
▶︎トレーニング参加申込フォーム

■お問い合わせ
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 事務局長 松橋美奈(四天王寺大学看護学部)
TEL: 072-959-2464
E-mail: passct_office@passct.com

■第1回精神科診断・薬物治療トレーニングフライヤー
第1回精神科診断・薬物治療トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

第5回大会事前参加登録開始のご案内


第5回大会の事前参加登録が、2022年3月1日(月)より開始されました。
詳細は,第5回大会ホームページを参照ください。
また,演題登録も開始となっておりますので,皆様ふるって登録ください。
多くの皆様のご登録をお待ちしております。

第5回大会開催案内および演題登録開始のご案内


第5回大会は、2022年9月4日(日)大阪あべのハルカスで行います。
COVID-19の状況により,会場とリアルタイムオンライン開催との併用も検討しております。
大会長講演、基調講演、教育講演、ケースカンファレンス、演題発表、学会企画を予定しています。
2022年2月21日(月)より,演題登録が開始されました。演題の種類は研究だけでなく,事例報告や実践報告なども募集しております。

詳細は,第5回大会ホームページを参照ください。
▶︎第5回大会ホームページ

多くの皆様のご参加・ご登録をお待ちしております。

■第5回大会フライヤー
第5回大会フライヤー

2022年 第1回トレーニングのご案内

*全面オンライン開催となりました
第1回テーマ:最新セルフケアプログラムの展開

本学会トレーニングでは,実践能力と研究能力を向上させるトレーニングを行います。五大疾患1)などの慢性疾患ならびにコロナ禍での患者と家族,スタッフの不安や抑うつに,短時間で介入し,セルフケアを促進する最新セルフケアプログラムおよび対応困難患者2) のPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の介入技法を学びます。介入技法を学ぶとともに事例研究を展開し実践能力をさらに洗練させ,効果的な介入が確実に行える力を培います。
繰り返し練習しながら修得しますので,継続してご参加いただければと思います。
(五大疾患 1) :悪性腫瘍,脳血管疾患,心疾患,糖尿病,精神疾患)
(対応困難患者 2) :行動化,反復される自傷行為,依存や訴えが多い,長期入院,入院の繰り返し,隔離拘束がとれない,衝動性が高いと認識される患者)

■トレーナー
宇佐美しおり先生(四天王寺大学看護学部教授,看護実践開発研究センター センター長)

■技術トレーナー
小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長,国際基督教大学名誉教授)

■内容
1日目 共通初日プログラム
2日目 最新セルフケアプログラム

■日時・会場
1日目:2022年4月9日(土)11:00~18:30
2日目:2022年4月10日(日)10:00~16:30
会場:全面リアルタイムオンライン開催

■参加費(1回2日間)
会員13000円・非会員15000円
フルタイムの学生は各2000円引き
申込時同時入会可(会員料金適用)

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。
■トレーニング参加申込フォーム


■お問い合わせ
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局
事務局長:松橋美奈(四天王寺大学看護学部)
事務局 :石飛マリコ,安永薫梨,宮﨑志保,荻堂盛大
TEL: 072-959-2464
E-mail:passct_office@passct.com

■第1回トレーニングフライヤー
第1回トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

2022年度 学会トレーニングのご案内

皆様へ

 COVID-19オミクロン株の感染拡大,第5波,第6波の到来など,コロナとの戦いはまだまだ続きます。患者様、ご家族、スタッフ、同僚、自分自身の不満・疲弊・怒り・意欲低下などを体験しながら日々私たちは仕事をしています。
 このような中、当学会では、患者様、ご家族、スタッフの怒りや不満・不安を専門家として治療的に受け止め、効果的・効率的に介入できるセルフケア看護介入ならびに対応困難患者に対するPASセルフケアセラピイを学習し訓練します。
 日々の実践能力、研究能力を向上させていきます。
 関心のある方、いいケアを展開したいと思われている皆様、ぜひ一緒にトレーニングできればと思います。

PAS-SCT看護学会理事長
宇佐美しおり

■日時
第1回:令和4年4⽉9日(土)・10⽇(日)
第2回:令和4年7⽉7日(土)・10⽇(日)
第3回:令和4年10⽉29日(土)・30⽇(日)
第4回:令和5年3⽉11日(土)・12⽇(日)
※時間はいずれも
 1日目:11:00~18:30
 2日目:10:00~16:30

■場所
四天王寺大学あべのハルカスサテライトキャンパス
*2022年度はオンライン開催も検討しています。詳細は各トレーニングにてお知らせ致します。

■トレーナー
宇佐美しおり
四天王寺⼤学看護学部教授
看護実践開発研究センターセンター⻑
熊本⼤学名誉教授

■技術トレーナー
⼩⾕英⽂先⽣
PAS⼼理教育研究所理事⻑
国際基督教⼤学名誉教授

■参加費(1回分)
会員13000円・非会員15000円
※学生(社会人学生を除く)は各2000円引き

■お申込み・お問い合わせ先
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 松橋美奈
〒583-8501
大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1 四天王寺大学 看護学部
電話:072-959-2464
E-mail:passct_office@passct.com

■2022年トレーニングフライヤー
2022年トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

2021年 第4回トレーニングのご案内

第2回テーマ:セルフケア~PAS-SCT事例研究(発見型,仮説検証型事例研究)

本学会トレーニングでは,実践能力と研究能力を向上させるトレーニングを行います。五大疾患1)などの慢性疾患ならびにコロナ禍での患者と家族,スタッフの不安や抑うつに,短時間で介入し,セルフケアを促進する最新セルフケアプログラムおよび対応困難患者2)のPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の介入技法を学びます。介入技法を学ぶとともに事例研究を展開し実践能力をさらに洗練させ,効果的な介入が確実に行える力を培います。
繰り返し練習しながら修得しますので,継続してご参加いただければと思います。
(五大疾患1):悪性腫瘍,脳血管疾患,心疾患,糖尿病,精神疾患
対応困難患者2):行動化・反復される自傷行為・依存や訴えが多い・長期入院・入院の繰り返し・隔離拘束がとれない・衝動性が高いと認識される患者)

■トレーナー
宇佐美しおり先生(四天王寺大学看護学部教授,看護実践開発研究センター センター長,熊本大学名誉教授)

■技術トレーナー
小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長,国際基督教大学名誉教授)

■内容
1日目 共通初日プログラム
2日目 PAS-SCT事例研究(発見型事例研究,仮説検証型事例研究)

■日時・会場
1日目:2022年1月8日(土)11:00~18:30
2日目:2022年1月9日(日)10:00~16:30
会場:あべのハルカス (大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)

■参加費(1回2日間)
会員13,000円・非会員15,000円
学生(社会人学生を除く)は各2,000円引き
申込時同時入会可(会員料金適用)

■お申込み
以下のアドレスにメールでお申し込みください。
mm-ibu@shitennoji.ac.jp (松橋美奈)または
susami@shitennoji.ac.jp (宇佐美しおり)

■お問い合わせ
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 事務局長 松橋美奈(四天王寺大学看護学部)
TEL: 072-959-2464
E-mail:
mm-ibu@shitennoji.ac.jp (松橋美奈)または
susami@shitennoji.ac.jp (宇佐美しおり)

■第4回トレーニングフライヤー
第4回トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

News Letter Vol.5(2021.8)

〜Contents〜
●PAS-SCT看護学会第4回大会 大会長挨拶
COVID-19パンデミックに高度実践看護師としていかに立ち向かうか
第4回大会大会長 松枝美智子(星槎大学大学院教育学研究科 教授)

●PAS-SCT看護学会2021年トレーニング 第1回参加者の声
2021年第1回PAS-SCT看護学会主催トレーニングに参加して:黒川友美子(京都第二赤十字病院 精神看護専門看護師)
PASセルフケアセラピィ看護学会トレーニングに参加して:江田由美子(熊本大学病院 精神看護専門看護師)

●学会からのご案内(学会事務局)

■News Letter Vol.5 PDFファイル
News Letter Vol.5
■News Letterページへ

2021年 第2回精神科診断・薬物治療トレーニングのご案内


2021年の精神科診断・薬物治療トレーニング、第2回の開催が決定しました。
本トレーニングでは,悪性腫瘍,糖尿病や心不全,脳血管疾患,精神疾患を有する患者へのセルフケアプログラムからケア困難な患者に対するPASセルフケアセラピィの介入を行う上で,精神科診断と精神科薬物治療をどのように展開できるのか,について学習します。
今回は,(1)治療抵抗性統合失調症患者,(2)人格障害患者,について,セルフケア看護介入に関する事例検討の後,これらの事例をもとに精神科診断・鑑別診断・精神科薬物療法とアルゴリズムについて検討します。
初めての方でも参加していただける内容となっておりますので、関心のある方は是非ご参加ください。

■講師
高橋教朗先生(むさしが丘クリニック院長,精神科医)

■日時・会場
2021年11月28日(日)13:00~17:00
開催方法:オンライン開催

■参加費
会員3,000円・非会員4,000円
学生(社会人学生を除く)は各1,000円引き

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。
▶︎トレーニング参加申込フォーム

■お問い合わせ
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 事務局長 川田陽子(四天王寺大学看護学部)
TEL: 072-959-2436
E-mail: passct_office@passct.com

■第2回精神科診断・薬物治療トレーニングフライヤー
第2回精神科診断・薬物治療トレーニングフライヤー
■トレーニングページへ

PASセルフケアセラピィ看護学会第4回大会
事前参加登録期間終了・当日参加登録開始のお知らせ

第4回大会(2021年9月5日(日)開催)の事前参加登録期間は終了しました。
8月24日(火)より当日参加枠での登録を行っております。
当日参加登録は9月5日(日)12時30分まで登録可能です。迷われている方,日程がはっきりしない方も,ご都合がつくようでしたら,是非ご参加ください。

■大会ホームページはこちら

■大会フライヤーはこちら

第4回大会フライヤー

PASセルフケアセラピィ看護学会第4回大会
事前参加登録期間再延長のお知らせ

第4回大会(2021年9月5日(日)開催)の事前参加登録期間を8月20日(金)から再延長しました。

■大会ホームページはこちら

■大会フライヤーはこちら

第4回大会フライヤー

2021年 第3回トレーニングのご案内

<全面オンライン開催となりました>

第3回テーマ:ケア困難患者へのPAS-SCT展開と介入型事例報告・事例研究

本学会トレーニングでは,五大疾患1)などの慢性疾患ならびにコロナ禍での患者と家族,スタッフの不安や抑うつに,短時間で介入し,セルフケアを促進する最新セルフケアプログラムおよびケア困難患者2)のPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の介入技法を学びます。技法は,繰り返し練習しながら修得しますので,継続してご参加いただければと思います。 (五大疾患1):悪性腫瘍,脳血管疾患,心疾患,糖尿病,精神疾患困難患者2):行動化・反復される自傷行為・依存や訴えが多い・長期入院・入院の繰り返し・隔離拘束がとれない・衝動性が高いと認識される患者)

■トレーナー
宇佐美しおり先生(四天王寺大学看護学部教授,看護実践開発研究センター センター長,熊本大学名誉教授)

■技術トレーナー
小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長,国際基督教大学名誉教授)

■内容
1日目 共通初日プログラム 2日目 ケア困難患者へのPAS-SCT展開と介入型事例報告・事例研究

■日時・会場
1日目:2021年10月30日(土)11:00~18:30
2日目:2021年10月31日(日)10:00~16:30
会場:オンライン会議システム Google Meet

■参加費(1回2日間)
会員13,000円・非会員15,000円
学生(社会人学生を除く)は各2,000円引き
申込時同時入会可(会員料金適用)

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。
▶︎トレーニング参加申込フォーム

■お問い合わせ
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 事務局長 川田陽子(四天王寺大学看護学部)
TEL: 072-959-2436
E-mail: passct_office@passct.com

■第3回トレーニングフライヤー
第3回トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

PASセルフケアセラピィ看護学会第4回大会
演題募集期間・事前参加登録期間延長のお知らせ

第4回大会(2021年9月5日(日)開催)の演題募集期間と事前参加登録期間を延長しました。

■大会ホームページはこちら

■大会フライヤーはこちら

第4回大会フライヤー

2021年 第2回トレーニングのご案内(開催方法変更のお知らせ)

<全面オンライン開催となりました>
第2回テーマ:最新セルフケアプログラムの事例報告・研究からPAS-SCT:実践と変化、変化のまとめ

本学会トレーニングでは,コロナ禍での患者と家族,スタッフの不安や抑うつに,短時間で介入し,セルフケアを促進する最新セルフケアプログラムおよびケア困難患者1)のPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の介入技法を学びます。技法は,繰り返し練習しながら修得しますので,継続してご参加いただければと思います。(困難患者1):行動化・反復される自傷行為・依存や訴えが多い・長期入院・入院の繰り返し・隔離拘束がとれない・衝動性が高いと認識される患者)

■トレーナー
宇佐美しおり先生(四天王寺大学看護学部教授,看護実践開発研究センター センター長,熊本大学名誉教授)

■技術トレーナー
小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長,国際基督教大学名誉教授)

■内容
1日目 共通初日プログラム
2日目 最新セルフケアプログラムの事例報告・研究からPAS-SCT:実践と変化、変化のまとめ

■日時・会場
1日目:2021年7月10日(土)11:00~18:30
2日目:2021年7月11日(日)10:00~16:30
会場:オンライン会議システムGoogle Meet

■参加費(1回2日間)
会員13,000円・非会員15,000円
学生(社会人学生を除く)は各2,000円引き
申込時同時入会可(会員料金適用)

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。
▶︎トレーニング参加申込フォーム

■お問い合わせ
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 事務局長 川田陽子(四天王寺大学看護学部)
TEL: 072-959-2436
E-mail: passct_office@passct.com

■第2回トレーニングフライヤー
第2回トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

2021年 第1回精神科診断・薬物治療トレーニングのご案内


2021年の精神科診断・薬物治療トレーニング、第1回の開催が決定しました。
精神科診断と薬物治療の理解と介入は、セルフケア看護介入の効果を高めるうえで重要です。本トレーニングでは、患者のセルフケア看護介入に関する事例検討の後、検討事例をもとに精神科診断・鑑別診断・精神科薬物療法とアルゴリズムについて学習します。
初めての方でも参加していただける内容となっておりますので、関心のある方は是非ご参加ください。

■講師
大礒宏昭先生(富尾会 桜が丘病院副院長,精神科医)

■日時・会場
2021年5月16日(日)13:00~17:00
開催方法:オンライン開催

■参加費
会員3,000円・非会員4,000円
学生(社会人学生を除く)は各1,000円引き

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。
▶︎トレーニング参加申込フォーム

■お問い合わせ
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 事務局長 川田陽子(四天王寺大学看護学部)
TEL: 072-959-2436
E-mail: passct_office@passct.com

■第1回精神科診断・薬物治療トレーニングフライヤー
第1回精神科診断・薬物治療トレーニングフライヤー
■トレーニングページへ

News Letter Vol.4(2021.3)

〜Contents〜
●PAS-SCT看護学会第3回大会 開催報告
第3回大会を終えて
第3回大会大会長 國府浩子(熊本大学大学院生命科学研究部 教授)

●PAS-SCT看護学会トレーニング 精神科診断・薬物治療編 参加者の声
2020年PAS-SCT看護学会主催第1回精神科診断・薬物治療トレーニングに参加して:小池真紀(榊原記念病院)

●PAS-SCT看護学会2020年トレーニング 第3回参加者の声
臨床実践を大切にしているすべてのCNSにおすすめのトレーニング:竹原歩(兵庫県立姫路循環器病センター看護部 精神看護専門看護師)
学会トレーニングに参加して:永井友里(高知県高知市病院企業団立高知医療センター 小児看護専門看護師)

●PAS-SCT看護学会2020年トレーニング 第4回参加者の声
トレーニングの感想と今後の抱負:前田愛(昭和大学附属烏山病院)

●学会からのご案内(学会事務局)

■News Letter Vol.4 PDFファイル
News Letter Vol.4

PASセルフケアセラピィ看護学会第4回大会 開催方法変更につきまして


 第4回大会(2021年9月5日(日)開催)は、会場開催を断念し、 Web開催(リアルタイムオンライン)といたします。

 ■大会ホームページはこちら

 ■第4回大会フライヤーはこちら

第4回大会フライヤー修正版

2021年第1回トレーニングのご案内


<オンライン開催のみとなりました>
第1回テーマ:最新セルフケアプログラムの展開

本学会トレーニングでは,コロナ禍で十分な時間がない中,短い時間で患者・スタッフの不安と恐怖に焦点をあて,セルフケアを促進する最新セルフケアプログラムおよびケア困難患者*へのPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の介入技法を学びます。技法は,繰り返し練習しながら修得しますので,繰り返しのご参加を推奨いたします。(*困難患者:行動化・反復される自傷行為・依存や訴えが多い・長期入院・入院の繰り返し・隔離拘束がとれない・衝動性が高いと認識される患者)

■トレーナー
宇佐美しおり先生(四天王寺大学看護学部教授,看護実践開発研究センター センター長)

■技術トレーナー
小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長,国際基督教大学名誉教授)

■内容
1日目 共通初日プログラム
2日目 最新セルフケアプログラム

■日時・会場
1日目:2021年4月3日(土)11:00~18:30
2日目:2021年4月4日(日)10:00~16:30
会場:あべのハルカス (大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)

■参加費(1回2日間)
会員13000円・非会員15000円
フルタイムの学生は各2000円引き
申込時同時入会可(会員料金適用)

■お申込み
トレーニング申込フォームより申込ください。
▶︎トレーニング参加申込フォーム

■お問い合わせ
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 事務局長 川田陽子(四天王寺大学看護学部)
TEL: 072-959-2436
E-mail: passct_office@passct.com

■2021年第1回トレーニングフライヤー
2021年第1回トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

2021年度 学会トレーニングのご案内


皆様へ

 COVID-19第3波と年末の業務で大変ご多忙な日々をお過ごしのことと思います。
 COVID-19禍でスタッフ、患者様、ご家族が不安を抱える中、不安を減らし目標をもって生活できるための効果的な看護介入であるセルフケアおよびPAS-SCT看護介入に関する学会トレーニングをご案内いたします。

 今この時に自分の専門性を磨き、今、この危機状況の中で力を発揮していただければと思います。一緒にトレーニングできること、楽しみにしています。
 ぜひご参加ください。

PAS-SCT看護学会理事長
宇佐美しおり

■日時
第1回:令和3年4⽉3日(土)・4⽇(日)
第2回:令和3年7⽉10日(土)・11⽇(日)
第3回:令和3年10⽉30日(土)・31⽇(日)
第4回:令和4年1⽉8 日(土)・ 9⽇(日)
※時間はいずれも
   初日:11:00~18:30
   第2日:10:00~16:30

■場所
四天王寺大学あべのハルカスサテライトキャンパス

■トレーナー
宇佐美しおり
四天王寺⼤学看護学部教授
看護実践開発研究センターセンター⻑
熊本⼤学名誉教授

■技術トレーナー
⼩⾕英⽂先⽣
PAS⼼理教育研究所理事⻑
国際基督教⼤学名誉教授

■参加費(1回分)
会員13000円・非会員15000円
※学生(社会人学生を除く)は各2000円引き

■お申込み・お問い合わせ先
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 川田陽子
〒583-8501
大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1 四天王寺大学 看護学部
電話:072-959-2436
passct_office@passct.com

■2021年トレーニングフライヤー
2021年トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

2020年 第2回精神科診断・薬物治療トレーニング・第4回主催トレーニングのご案内


皆様

平素より大変お世話になっております。
秋も深まり、COVID-19の感染拡大第2波を警戒しながらそれぞれの現場で緊張した日々をお過ごしのことと存じます。
本会では、COVID-19禍の最前線でご活躍の皆様が、相互に安全に研鑽できかつ適確にセルフケア看護介入できるトレーニングを実施し自分たちの確たる専門性を培います。
つきましては今後予定されておりますPAS-SCT看護学会主催トレーニングのご案内をさせていただきます。
是非奮ってご参加ください。心よりお待ちしております。

●2020年 第2回 精神科診断・薬物治療トレーニング
■日時 2020年 12月27日(日)13:00~17:00
※全面オンラインで実施します
■講 師  高橋教朗先生(むさしが丘クリニック院長,精神科医)
■参加費 会員:3,000円 非会員:4,000円(学生はそれぞれ1000円引)

■第2回精神科診断・薬物治療トレーニングフライヤー
第2回精神科診断・薬物治療トレーニングフライヤー

■第2回精神科診断・薬物治療トレーニング申込書はこちら

●2020年 第4回主催トレーニング PAS-SCT事例研究(介入型事例研究)
■日時
1日目:2021年1月30日(土)11:00~18:30
2日目:2021年1月31日(日)10:00~16:30
■会場 あべのハルカス(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)
■トレーナー 宇佐美しおり(四天王寺大学看護学部教授,看護実践開発研究センター長)
■技術トレーナー 小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長,国際基督教大学名誉教授)
※オンライン・会場双方で実施します。オンライン参加の方は申込時にお知らせください。ご招待メールをお送りします。
■参加費 会員:13000円 非会員:15000円(学生はそれぞれ2000円引)

■第4回主催トレーニングフライヤー
第4回主催トレーニングフライヤー

■第4回主催トレーニング申込書はこちら

■お問い合わせ・お申し込み
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局
事務局長 川田陽子(四天王寺大学看護学部)
TEL:072-959-2436
passct_office@passct.com

■トレーニングページへ

News Letter Vol.3(2020.7)

〜Contents〜
●PAS-SCT看護学会第3回大会 企画委員長挨拶
セルフケア支援の発展―事例がもたらす知の構築と介入型事例報告・事例研究―
第3回大会企画委員長 宇佐美しおり(四天王寺大学看護学部教授・看護実践開発研究センター長)

●PAS-SCT看護学会 2020年トレーニングのご案内
看護師の継続学習として必要なトレーニングの機会:トレーニング検討委員会委員長 遠藤恵美(横浜市立大学附属市民総合医療センター 精神看護専門看護師)

●PAS-SCT看護学会 2020年第1回トレーニング 参加者の声
第1回PASセルフケアセラピィ看護学会トレーニングに参加して:吉田有美(訪問看護ステーションエバーケア 看護師)

●PAS-SCT看護学会 2020年第2回トレーニング 参加者の声
第2回学会トレーニングに参加してみて:下 泰輔(碧水会長谷川病院 看護師)
PASセルフケアセラピィ看護学会トレーニングに参加して:松橋美奈(東京慈恵会医科大学附属第三病院 精神看護専門看護師)

●学会からのご案内(学会事務局)

■News Letter Vol.3 PDFファイル
News Letter Vol.3
■News Letterページへ

被災されました皆様へ

 全国30県で被害が発生しているこの度の令和2年7月豪雨災害により、被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。また、被災者支援と復興支援のためにご尽力されている方々に感謝申し上げます。
 被災者の皆様の不安を減らし日常生活を取り戻していただけるよう学会としても取り組んでいきたいと思っています。
 皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

令和2年7月28日
PASセルフケアセラピイ看護学会 理事長 宇佐美しおり


2020年 第3回トレーニングのご案内



<オンライン・会場双方で実施します>
■PASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の展開
本学会トレーニングでは、ストレスフルなコロナ禍での個人/組織への対応、精神障害・悪性腫瘍・糖尿病・心不全・脳血管疾患を有する慢性疾患患者へのセルフケアプログラムおよび行動化・反復される自傷行為・依存や訴えが多い・長期入院・入院の繰り返し・隔離拘束がとれない・衝動性の高い患者等「ケア困難な患者」に対するPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の看護介入に関する理論と技法を学びます。患者様への看護介入効果をだしたいと考えていらっしゃる方はぜひご参加ください。

■トレーナー
宇佐美しおり(四天王寺大学看護学部教授,看護実践開発研究センター センター長)

■技術トレーナー
小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長,国際基督教大学名誉教授)

■内容
1日目 基本技術トレーニング(共通初日プログラム)
2日目 PAS-SCT展開~ケア困難患者へのPAS-SCT展開と介入型事例報告・事例研究~

■日時・会場
オンライン・会場双方で実施します。オンライン参加の方は申込時にお知らせください。ご招待メールをお送りします。
1日目:2020年10月3日(土)11:00~18:30
2日目:2020年10月4日(日)10:00~16:30
会 場:あべのハルカス (大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)

■参加費(1回2日間)
会員13000円・非会員15000円
フルタイムの学生は各2000円引き
申込時同時入会可(会員料金適用)

■お問い合わせ・お申し込み
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局
事務局長 川田陽子(四天王寺大学看護学部)
TEL:072-959-2436
E-mail:passct_office@passct.com
URL:http://square.umin.ac.jp/passctnursing/index.html

■2020年 第3回トレーニングフライヤー
2020年 第3回トレーニングフライヤー

■申込書はこちら

■トレーニングページへ

2020年 第1回精神科診断・薬物治療トレーニングのご案内



本学会トレーニングでは、悪性腫瘍、糖尿病や心不全、脳血管疾患、精神疾患を有する患者へのセルフケアプログラムからケア困難な患者に対するPASセルフケアセラピィの介入を行う上で、精神科診断と精神科薬物治療をどのように展開できるのか、について学習します。
まず(1)リエゾン精神看護(2)心的外傷後ストレス障害(PTSD)患者のセルフケア看護介入に関する事例検討の後、これらの事例をもとに精神科診断・鑑別診断・精神科薬物療法とアルゴリズムについて検討します。
セルフケア看護介入と精神科診断・薬物治療に関心のある方はぜひご参加ください。


■日時
令和 2 年 9 月 20 日(日)13:00 ~ 17:00  *オンラインで実施します。 (参加申し込み時にオンラインご招待メールをお送りします)

■講師
大礒宏昭先生(富尾会桜が丘病院副院長,精神科医)

■トレーニング内容
13:00-14:00:循環器疾患をもってうつ・不安が強くなっている妊産婦へのセルフケア看護介入に関する事例検討
14:00-15:00:身体疾患でうつ・不安・適応障害患者への精神科診断と 精神科薬物療法,講義
15:10-16:00:PTSD患者に対するセルフケア看護介入に関する事例検討
16:00-17:00:PTSD患者に対する精神科診断と精神科薬物療法,講義


■参加費
会員:3,000円
非会員:4,000円
(学生はそれぞれ1000円引)

■お問い合わせ・お申し込み
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 川田陽子
大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1 四天王寺大学看護学部
TEL : 072-959-2436 E-mail : passct_office@passct.com


■2020年 1回 精神科診断・薬物治療トレーニングフライヤー
2020年 1回 精神科診断・薬物治療トレーニングフライヤー

■申込書はこちら

■トレーニングページへ

第3回大会のご案内

第3回大会(2020年9月6日開催)は、会場開催を断念し、完全Web方式(リアルタイムでのオンライン学会)で開催いたします。

詳細はこちら
大会ホームページはこちら

PAS-SCT看護学会第3回大会 開催方法変更につきまして

このたびのCOVID-19の感染によりお亡くなりになられた方々に心からお悔やみ申し上げます。
現在も対応にあたっている関係者すべての皆様に心よりお見舞い申し上げます。

現在、多くの会員の皆様が感染拡大の抑止に向き合っておられることと拝察いたします。
このような状況を鑑み、第3回大会は、あべのハルカスでの現地開催を断念し、完全Web方式で開催させていただくことに決定いたしました。
大会当日、ご自分のパソコンなどからWeb(インターネット)を通じて、講演やケースカンファレンス、演題発表への視聴参加をしていただくよう準備をすすめております。
Web開催の詳細につきましては、近日中にあらためましてご連絡させていただきます。

プログラムは、本学会が取り組んでおります「新型コロナウィルス対応とセルフケア看護介入」に関する講演の追加など一部変更しておりますが、セルフケア支援についてWeb上でのリアルタイムでの皆様方との語り合える場となるよう検討をすすめております。

すでに通常開催の準備をすすめていただいていた皆様には大変ご迷惑をおかけしますこと心よりお詫び申し上げます。
皆様とこの困難と向き合い、最善の準備を行っていけるよう努力いたしますので、ご理解、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

一刻も早く感染症が終息し、皆様に平穏な日常が戻ってくることを祈念しております。

PAS-SCT看護学会第3回大会
大会長 國府浩子

看護職の皆様へ

 拡大するCOVID-19対応のため、緊張、不安な日々をお過ごしのことと思います。
 現在、看護職がCOVID-19対応する中で、緊張した状態、疲弊が強くなり、現場も混乱状況にあります。
 そのような中、看護職が安心・安全に自分の生活・仕事を維持していけるよう自分・家族・スタッフ・職場不安や緊張、燃え尽き状態に対し学会として精神的支援を行いたいと考えております。
 オンライン、電話で行いますので、ぜひご活用ください。

 また精神的支援が実施できるようオンラインで学会トレーニングも行いますので、こちらもご活用ください(5月9-10日も行います)。
 今、この危機を一人一人のセルフケア、お互いのセルフケアで乗り越えていければと思います。

■申込先窓口
 susami@shitennoji.ac.jp(宇佐美しおり)
 もしくは
 passct_office@passct.com (PAS-SCT看護学会事務局)

 電話:072-959-2437

 理事長
 宇佐美しおり

5月9-10日 第2回学会トレーニングについて

 新型コロナウイルスでの緊張の日々、また感染症病棟への支援や患者・スタッフへの支援で日々、あわただしくお過ごしのことと思います。
 そのような中、スタッフが緊張感と対応の中で疲弊がかなり強くなっており、また今回長期戦になる可能性があることからも、積極的なセルフケアと自分・患者・スタッフの不安にどう対応していくのか、について学会トレーニングをすすめていきます。

 5月9-10日はこの危機・不安を乗り越えるために最も重要なセルフケアへの看護介入とともにパニック・不安への介入も一緒にトレーニングしていきます。どうぞご参加くださいませ。今回は、オンライン研修をメインとします。

 参加者の皆様には手順について、後日お知らせいたします。
 忙しい日々ですが、共に健康にこの状況を乗り越えていければと思います。

 理事長 宇佐美しおり

皆様へ

 平素は本会の活動にご尽力いただき誠にありがとうございます。
 本日はかねてからご案内をしておりました本会主催2020年第2回トレーニングにつきましてお知らせいたします。

 今般の新型コロナウィルス感染拡大を受けて皆様に安全にトレーニングを受けていただけるよう5月9日(土)・5月10日(日)の2020年第2回トレーニングにつきましてはオンラインでの受講を準備いたします。
 また現時点では会場受講についても広いスペースでの少人数開催(10名未満)を前提に予定しております。
 会場におきましては頻回の換気、アルコール消毒、離れた着席にて3密(感染リスクの高い『密閉』『密集』『密接』)防止を徹底いたします。

 引き続きお申込を受け付けておりますので、お申込の際はオンライン受講でご参加されるか、会場受講で参加されるかお知らせいただきますようお願いいたします。
 すでにお申込の皆様につきましては大変お手数ではございますがオンライン参加もしくは会場参加について下記までご意向をお知らせいただきますようお願いいたします。

passct_office@passct.com

 ただし会場受講の場合については人数制限をさせていただく場合がございますのでご了承ください。

 安全にトレーニングが開催できるよう準備をしておりますので何卒安心してご参加くださいますようお願いいたします。

会員の皆さまへ

 新型コロナウイルス対応では緊張の日々が続きますが、皆様、お元気でご活躍のことと思います。
 この度、PAS-SCT看護学会が看護系学会等社会保険連合(看保連)へ入会できることになりましたので、ご報告させていただきます。
 今後、さらに慢性疾患、精神障害者へのセルフケア看護介入に関するエビデンスを作り、あわせてトレーニングを続けながら実施できる専門性の高い人材育成を行っていきます。
 トレーニングの方にもぜひご参加いただければと思います。
 看保連への加入手続きは5月以降になりますが、ご協力いただきましたことに感謝申し上げます。

 今後とも宜しくお願いいたします。

令和2年3月28日
PAS-SCT看護学会理事長
宇佐美しおり

PAS-SCT看護学会第2回トレーニングのご案内はこちら

PAS-SCT看護学会第2回 精神科診断・治療トレーニング(3月8日)中止のお知らせ


参加予定の皆様へ

 拝啓 皆様におかれましては、大変お忙しい日々をお過ごしのことと思います。
現在、新型コロナウイルス感染症により、先日報道されました専門家会議でもこの1-2週間、パンデミックの分岐点、ということで、各医療機関が面会や外来制限、また研修機関においても研修中止など厳戒態勢に入ってきています。

 そこで、本学会も感染拡大・感染予防を目的とし、3月8日 第2回精神科診断・治療トレーニングの開催をいったん、中止させていただくこととしました。

 今後、また時期をみながらトレーニング開催を考えておりますので、ぜひご参加いただければと思います。
 参加費の返金につきましては、事務局より個別に連絡させていただきます。
 今後とも引き続き、セルフケアプログラム・PAS-SCTの発展においてご協力いただけますようお願いいたします。

 感染に気を付け、どうぞご自愛くださいませ。
 敬具
 令和2年2月25日
 PAS-SCT看護学会理事長
 宇佐美しおり

第3回大会 演題発表に伴う研究支援につきまして


PAS-SCT看護学会では、毎年、学会発表にむけて、介入型事例報告、介入型事例研究、セルフケア~PAS-SCTにおける実践報告、研究報告の支援を行っています。
まとめ方がわからない、どうしていいのかわからない、などありましたら、どうぞご相談いただければと思います。
理事長 宇佐美しおり

連絡先:passct_office@passct.com
あるいは 072-959-2437 宇佐美あて

演題募集についてはこちら(締め切りました)



2020年 第2回トレーニングのご案内


<オンラインがメインとなりました>
詳細はこちら

 本学会トレーニングでは、在院日数が短く地域での生活期間が長くなる中、忙しい業務の中で効果を確実にだせる看護介入技法を修得していきます!
 精神障害、悪性腫瘍・糖尿病・心不全・脳血管疾患を有する慢性疾患患者へのセルフケアプログラムおよび行動化・反復される自傷行為・依存や訴えが多い・長期入院・入院の繰り返し・隔離拘束がとれない・衝動性の高い患者等「ケア困難な患者」に対するPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の看護介入に関する理論と技法を学びます。経験の体験化、努力とともに実践能力も変化していきますので昨年参加された方も継続してご参加ください!

■トレーナー
宇佐美しおり先生(四天王寺大学看護学部教授,看護実践開発研究センター センター長)

■技術トレーナー
小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長,国際基督教大学名誉教授)

■内容
1日目 基本技術トレーニング
2日目 セルフケアプログラム~PAS-SCTの展開と介入型事例報告・事例研究

■日時・会場
1日目:2020年5月9日(土)11:00~18:30
2日目:2020年5月10日(日)10:00~16:30
あべのハルカス(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)

■参加費(1回2日間)
会員13000円・非会員15000円
フルタイムの学生は各2000円引き
申込時同時入会可(会員料金適用)

■お問い合わせ・お申し込み
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局
事務局長 川田陽子(四天王寺大学看護学部)
TEL:072-959-2436
E-mail:passct_office@passct.com
URL:http://square.umin.ac.jp/passctnursing/index.html

■2020年 第2回トレーニングフライヤー
2020年 第2回トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

News Letter Vol.2(2020.2)

〜Contents〜
●PAS-SCT看護学会第3回大会 大会長挨拶
セルフケア支援の発展 ―事例がもたらす知の構築と介入型事例報告・事例研究―
第3回大会大会長:國府浩子(熊本大学大学院生命科学研究部 教授)

●PAS-SCT看護学会 2019年トレーニング 参加者の声
PAS-SCT看護学会主催トレーニングに参加して:鴇田百合子(東北大学病院 精神看護専門看護師)
PAS-セルフケアセラピィ看護学会主催トレーニングに参加して:村岡大志(公益社団法人岐阜病院)

●PAS-SCT看護学会トレーニング 精神科診断・薬物治療編第1回 参加者の声
PASセルフケアセラピィ看護学会トレーニング精神科診断・薬物治療編第1回に参加して:中谷結香(新阿武山病院 認定看護師)
PASセルフケアセラピィ看護学会トレーニング精神科診断・薬物治療編第1回に参加して:福岡敦子(大阪市立総合医療センター 精神看護専門看護師)

●学会トレーニングのご案内(学会事務局)

■News Letter Vol.2 PDFファイル
News Letter Vol.2
■News Letterページへ

2020年トレーニングのご案内(お詫びと訂正)



すでにご案内しております2020年学会主催トレーニングではございますが、
2日目の開催時刻に誤りがございました。
皆様に謹んでお詫び申し上げますとともに、訂正いたします。

〜2020年 第1回トレーニングのご案内〜

(誤)
■日時・会場
1日目:2020年2月15日(土)11:00~18:30
リンク大阪セミナールーム(大阪市阿倍野区旭町 1-1-10 竹澤ビル9階)
2日目:2020年2月16日(日)10:00~18:30
あべのハルカスセミナールーム
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス23階

(正)
■日時・会場
1日目:2020年2月15日(土)11:00~18:30
リンク大阪セミナールーム(大阪市阿倍野区旭町 1-1-10 竹澤ビル9階)
2日目:2020年2月16日(日)10:00~16:30
あべのハルカスセミナールーム
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス23階

■2020年 第1回トレーニングフライヤー
2020年 第1回トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

2020年 第1回トレーニングのご案内



本学会トレーニングでは、精神障害、悪性腫瘍・糖尿病・心不全・脳血管疾患を有する慢性疾患患者へのセルフケアプログラムおよび行動化・反復される自傷行為・依存や訴えが多い・長期入院・入院の繰り返し・隔離拘束がとれない・衝動性の高い患者等「ケア困難な患者」に対するPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の看護介入に関する理論と技法を学びます。年数と努力とともに能力も変化していきますので昨年参加された方も継続してご参加ください!在院日数が短く地域での生活期間が長くなる中、忙しい業務の中で効果を確実にだせる看護介入技法を修得していきます!

■トレーナー
宇佐美しおり先生(四天王寺大学看護学部教授,看護実践開発研究センター センター長)

■技術トレーナー
小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長,国際基督教大学名誉教授)

■内容
1日目 基本技術トレーニング
2日目 慢性疾患患者へのセルフケアプログラムの展開

■日時・会場
1日目:2020年2月15日(土)11:00~18:30
リンク大阪セミナールーム(大阪市阿倍野区旭町 1-1-10 竹澤ビル9階)
2日目:2020年2月16日(日)10:00~18:30
あべのハルカスセミナールーム
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス23階

■参加費(1回2日間)
会員13000円・非会員15000円
フルタイムの学生は各2000円引き
申込時同時入会可(会員料金適用)

■お問い合わせ・お申し込み
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 事務局長 川田陽子(四天王寺大学看護学部)
TEL: 072-959-2436
E-mail: passct_office@passct.com

■トレーニングページへ

2020年 精神科診断・薬物治療編②トレーニングのご案内


<開催中止となりました>
詳細はこちら

■慢性疾患患者へのセルフケアプログラム ―ケア困難患者へのPAS - SCT 実践における 精神科診断と薬物治療、治療概要―

慢性疾患患者へのセルフケアプログラム、再入院や再発を繰り返したり自傷行為・行動化を有する患者へのPAS-SCT(PASセルフケアセラピイ)の展開において、精神科診断、精神科薬物治療の展開、治療の展開の理解は非常に重要な位置づけにあります。
患者・家族への看護の重要な役割・機能であるセルフケア支援に関心のある方、実践能力を高めたいと考えていらっしゃる方は、ぜひご参加ください。

■日時
2020年3月8日(日)10:30~14:00

■場所
あべのハルカス 23 階
四天王寺大学サテライトキャンパス
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43

■講師
大礒宏昭(富尾会 桜が丘病院副院長/精神科医)

■事例提供
宇佐美しおり(四天王寺大学看護学部 教授・看護実践開発研究センター センター長 精神看護専門看護師)

■内容
気分障害・外傷後ストレス障害・人格上の課題を有する患者へのセルフケアプログラム~ PAS-SCTの展開
1)事例の総合アセスメントからケア目標、ケアプランの展開
2)事例についての精神科診断、鑑別診断、治療の組み立て、精神科薬物治療アルゴリズム

■参加費
会員3500円
非会員4500円

■お問い合わせ・お申し込み
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局
大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1四天王寺大学看護学部 川田陽子
TEL: 072-959-2436
E-mail: passct_office@passct.com

■2020年 精神科診断・薬物治療編②トレーニングフライヤー
2020年 精神科診断・薬物治療編②トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

2020年 トレーニングのご案内



本学会では、精神障害、悪性腫瘍・糖尿病・心不全・脳血管疾患を有する慢性疾患患者へのセルフケアプログラムおよび行動化・反復される自傷行為・依存や訴えが多い・長期入院・入院の繰り返し・隔離拘束がとれない・衝動性の高い患者等「ケア困難な患者」に対するPASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)の看護介入に関する理論と技法を学びます。

プログラムは4回とも1日目を基礎編とし(初めて参加する人たちのためにも各回1日目は共通訓練を行います)、2日目を各回の特徴で展開していきます。また、トレーニングで用いた事例やまとめた事例は、参加者の皆様の了解を得てトレーニング事例集としてまとめ、参加者がトレーニングを繰り返し体験できるようにしていきます。また年数とともに能力も努力とともに変化していきますので昨年参加された方も継続してご参加ください。

■会場・アクセス
四天王寺大学
あべのハルカスサテライトキャンパス
〒545-6023 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43

■参加費(1回分)
会員13000円・非会員15000円
フルタイムの学生は各2000円引き
申込時同時入会可(会員料金適用)

■トレーニング構造
初 日:共通基本技術トレーニング(一生続ける基礎技術練磨)
第2日:4回でPAS PAS-SCT SCT系統的トレーニングを構成する

■PAS-SCT 年間トレーニングプロラム(年4回)
第1回 令和2年2月15-16日 2日間
第2回 令和2年5月9-10日 2日間
第3回 令和2年10月3-4日 2日間
第4回 令和3年1月30-31日 2日間

■お問い合わせ・お申し込み
PASセルフケアセラピィ看護学会事務局 事務局長 川田陽子
住 所:大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1 四天王寺大学看護学部
TEL: 072-959-2436
E-mail: passct_office@passct.com

■2020年 トレーニングフライヤー
2020年 トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

第3回大会のご案内


第3回大会は、2020年9月6日(日)大阪あべのハルカスで行います。
大会長講演、基調講演、教育講演、ケースカンファレンス、演題発表、学会企画を予定しています。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

■第3回大会フライヤー

第3回大会フライヤー

■年次大会ページへ

第4回 トレーニングのご案内


 日頃より、PAS-SCT看護学会へのご協力ありがとうございます。
本学会では、患者・家族のセルフケア促進を効果的・効率的に行い、患者の早期回復を促進するための技術と知識を修得するための学会トレーニングプログラムを展開しています。
 専門家として通常提供できるべき自律的判断と行為能力を促進します。

 精神疾患や悪性腫瘍、心疾患、脳血管疾患、糖尿病など慢性疾患の患者に対してはセルフケアプログラムを、問題が若干複雑となりケア困難となられている患者様・ご家族にはPASセフケアセラピイを展開しこの展開を介入型事例報告・事例研究としてまとめていきます。

 今回が初めての方も参加できるプログラムとなっています。
 多くの皆様にご参加いただき、看護職として通常修得すべき知識と技法の習得ができればと思います。
 皆様のご参加をお待ちしています。

★トレーニングの目的★
PAS-SCT看護学会として、慢性疾患患者のセルフケアプログラムの展開~PAS-SCTを実践するための基礎を学習します。トレーニングを通じて、①アセスメント能力を向上させ ②セルフケアプログラムを展開でき ③PASセルフケアセラピイを展開できる 能力④PASセルフケアセラピイを指導できる 能力を育成します。

代表  宇佐美しおり

1.日 時
2019年12月21日土曜日 11:00-18:30
2019年12月22日日曜日 10:00-16:30

2.場 所
あべのハルカス23階四天王寺大学サテライトキャンパス23階
JR天王寺駅、大阪市阿倍野区阿倍野筋1−1−43

3.講師
トレーナー:宇佐美しおり(四天王寺大学看護学部・看護実践開発研究センター 教授)
トレーナースーパーバイザー:小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長、国際基督教大学名誉教授)

4.内 容
 以下の全内容を、サンプル事例をもって理論と技術を取り出し、理論と技術の運用をトレーニングします。その基礎が各自の実践事例にあるので、参加者は自身の自験例*と突き合わせながら自己検討の過程をもち訓練を進めていきます。

1)2019年12月21日土曜日  11:00-18:30
*2回目以降初めて参加される方も理解しながら進めることができます。
11:00 - 13:00 全体像の把握:例証事例
14:00 - 15:00 相互作用メンタル・メイトリックス・セラグノーシス :関係性力動運用
15:10 - 16:10 PEA紐過程アセスメント
16:20 - 17:20 介入ポイントの同定:不安、フィードバック基点、展開基点
17:30 - 18:30 介入セラグノーシス面接法

2) 2019年12月22日日曜日 10:00-16:30
第2日:ケア困難患者へのPAS-SCTの実践展開と事例報告・事例研究

*自分が関わっている事例について、A4 1枚以内で、事例の概要、アセスメント、困っている点、自分の課題とかかわりについてまとめてもってくること。
*テキスト
1)小谷英文(2018):精神分析的システムズ心理療法-人は変われる-、PAS心理教育研究所出版部
2)小谷英文編著・宇佐美しおり共著(2018):PASセルフケアセラピイ、 PAS心理教育研究所出版部

5.申し込み・問い合わせ先
PAS-SCT看護学会事務局
passct_office@passct.com

■第4回 トレーニングフライヤー
第4回 トレーニングフライヤー

■トレーニングページへ

News Letter Vol.1(2019.10)

〜Contents〜
●PAS-SCT看護学会第2回大会 開催報告
第2回大会を終えて:第2回大会大会長 宇佐美しおり(四天王寺大学看護学部・看護実践開発研究センター)

●PAS-SCT看護学会第3回トレーニング 参加者の声
PASセルフケアセラピィ(PAS-SCT)看護学会主催トレーニングに参加して:千 英樹(東京医療保健大学和歌山看護学部)
PAS-セルフケアセラピィ看護学会主催トレーニングの感想:吉田志津加(関西医科大学附属病院)

●学会誌刊行のご案内(学会誌編集研究促進委員会)
学会誌第1巻刊行に向けて:学会誌編集研究促進委員会委員長 荒木孝治(大阪医科大学看護学部)

●学会トレーニングのご案内(学会事務局)
PAS-SCT 看護学会トレーニング―精神科診断・薬物治療編―
第4回PAS-SCTトレーニング

■News Letter Vol.1 PDFファイル
News Letter Vol.1

■News Letterページへ

PAS-SCT看護学会トレーニング―精神科診断・薬物治療編―

―慢性疾患患者へのセルフケアプログラム〜ケア困難患者へのPAS-SCT実践における精神科診断と薬物治療、治療概要―

慢性疾患患者へのセルフケアプログラム、再入院や再発を繰り返したり自傷行為・行動化を有する患者へのPAS-SCT(PASセルフケアセラピイ)の展開において、精神科診断、精神科薬物治療の展開、治療の展開の理解は非常に重要な位置づけにあります。そこで、今回、下記のような内容をトレーニングとして準備しています。患者・家族への看護の重要な役割・機能であるセルフケア支援に関心のあられる方、実践能力を高めたいと考えていらっしゃる方はぜひご参加ください。

PAS-SCT看護学会トレーニング委員会委員長:武用百子(和歌山県立医科大学看護キャリア開発センター,副センター長・臨床教育准教授)
PAS-SCT看護学会トレーニング委員会:岩切真砂子(慈恵病院)・遠藤恵美(横浜市立大学附属市民総合医療センター)・竹原歩(兵庫県立大学)・田代誠(神奈川工科大学)松橋美奈(東京慈恵会医科大学附属第三病院)

日 時:
第1回 2019年11月17日(日)
第2回 2020年3月8日(日)
いずれも10:30-14:00

場 所:あべのハルカス23階 四天王寺大学サテライトキャンパス

参加費:会員3000円,非会員4000円

講師:大礒宏昭(富尾会 桜が丘病院副院長、精神科医)
事例提供:宇佐美しおり(四天王寺大学看護学部・看護実践開発研究センター,精神看護専門看護師)

1回目:統合失調症と発達障害を有する患者へのセルフケアプログラムの展開
2回目:気分障害・外傷後ストレス障害・人格上の課題を有する患者へのセルフケアプログラム~PAS-SCTの展開
内容 1)事例の総合アセスメントからケア目標、ケアプランの展開
   2)事例についての精神科診断、鑑別診断、治療の組み立て、精神科薬物治療アルゴリズム

<申し込み・問い合わせ先>
PAS-SCT看護学会事務局
passct_office@passct.com

精神科診断・薬物治療編―第1回参加申込書

精神科診断・薬物治療編―第1回フライヤー
精神科診断・薬物治療編―第1回フライヤー

■トレーニングページへ

第3回 介入技法トレーニングのご案内

本学会では、悪性腫瘍、糖尿病や心不全、脳血管疾患、精神疾患を有する患者へのセルフlaoケアプログラムからケア困難な患者に対するPASセルフケアセラピイ(Psycho-Analytic Systems Theory based Self-Care Therapy)の介入に関する理論と技法を学びます。

★トレーニングの目的★
PAS-SCT看護学会として、慢性疾患患者のセルフケアプログラムの展開~PAS-SCTを実践するための基礎を学習します。トレーニングを通じて、①アセスメント能力を向上させ ②セルフケアプログラムを展開でき ③PASセルフケアセラピイを展開できる 能力④PASセルフケアセラピイを指導できる 能力を育成します。

代表  宇佐美しおり

1.日 時
2019年9月21日土曜日11:00-18:30,2019年9月22日日曜日10:00-16:30

2.場 所
あべのハルカス23階四天王寺大学サテライトキャンパス23階、JR天王寺駅、大阪市阿倍野区阿倍野筋1−1−43

3.講師
トレーナー:宇佐美しおり(熊本大学生命科学研究部),トレーナースーパーバイザー:小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長、国際基督教大学名誉教授)

4.内 容
 以下の全内容を、サンプル事例をもって理論と技術を取り出し、理論と技術の運用をトレーニングします。その基礎が各自の実践事例にあるので、参加者は自身の自験例*と突き合わせながら自己検討の過程をもち訓練を進めていきます。

1)2019年9月21日土曜日  11:00-18:30
*2回目以降初めて参加される方も理解しながら進めることができます。
11:00 - 13:00 全体像の把握:例証事例
14:00 - 15:00 相互作用メンタル・メイトリックス・セラグノーシス :関係性力動運用
15:10 - 16:10 PEA紐過程アセスメント
16:20 - 17:20 介入ポイントの同定:不安、フィードバック基点、展開基点
17:30 - 18:30 介入セラグノーシス面接法

2) 2019年9月22日日曜日 10:00-16:30
第2日:PAS-SCT展開
1. 10:00 - 11:30 PAS-SCT事例報告・事例研究の構成:例証事例
2. 11:40 - 12:40 PAS-SCT技法I:プラン構成
3. 13:40 - 14:40 PAS-SCT技法II: 初回面接法
4. 14:50 - 16:30 PAS-SCT技法III:展開技法平成31年2月3日日曜日、10:00-16:30
(1)セルフケアセラピイ仮契約:信頼関係の生成、作業同盟の確認
(2)アセスメントと目標設定
(3)プランの設計
*PAS-SCT本契約前までを訓練していきます。実践的トレーニングなので、進行状況によってはそこまで進まないこともあります。

*自分が関わっている事例について、A4 1枚以内で、事例の概要、アセスメント、困っている点、自分の課題とかかわりについてまとめてもってくること。
*テキスト

1)小谷英文(2018):精神分析的システムズ心理療法-人は変われる-、PAS心理教育研究所出版部
2)小谷英文編著・宇佐美しおり共著(2018):PASセルフケアセラピイ、 PAS心理教育研究所出版部

5.申し込み・問い合わせ先
PAS-SCT看護学会事務局
passct_office@passct.com

第3回介入技法トレーニング参加申込書

第3回介入技法トレーニングフライヤー
第3回介入技法トレーニングフライヤー
■トレーニングページへ

PASセルフケアセラピイ看護学会(PAS-SCT看護学会)主催
第1回トレーニングご案内

代表 宇佐美しおり

PASセルフケアセラピィ(PAS-SCT,Psycho-Analytic Systems Theory based Self-Care Therapy )とは,看護におけるこれまでのオレム・アンダーウッドのセルフケアプログラム実践を支援する技法の再体系化です。PAS-SCTは,看護職、高度実践看護師(Advanced Practice Nurse,APN)によるオレムならびにオレム・アンダーウッドのセルフケアプログラム看護を発展させた力動的技法ですが,ただその当該患者のみに対応する単一技法ではなく,病院,コミュニティ,家族等の集団,組織への介入技法です。PAS-SCTは,患者個人への直接介入に加えて,集団,組織も分析対象とする総合的介入技法です(小谷・宇佐美,2018)。

Cureとcareの統合をめざした看護をセルフケアセラピィと呼び、ケア困難患者や個人・組織への介入を介入技法として看護ならびに高度実践看護の特定行為として発展させる必要があると考え,本学会を9月2日に設立しました。

本学会を設立することで,1)退院促進・地域包括ケア促進のための効果的な看護介入技法が明確となり、高度な医療や技術が必要とされる現在の看護において、2)オレムのセルフケアモデル,オレム・アンダーウッドのセルフケアプログラムにおける介入理論と介入技法の明確化,3)ケア困難になっている患者のPAS-SCTの適用とその成果の集約-CureとCareの統合と促進,4)事例研究,実践研究の活性化~セルフケアに関する実践・研究・教育の学術的連携の強化~,5)セルフケア看護介入に関する看護師,看護管理者,APNの育成~Core Competencyの開発~を行うことができると考えています。

このような経緯の中、今回、学会主催による第1回目のトレーニングを大阪で開催します。

多くの皆様にご参加いただき、慢性疾患、行動化や自傷行為を繰り返したり入退院を繰り返される患者様、身体疾患でうつや適応障害をもたれる患者様へのセルフケアプログラムならびにPAS-SCTの理論と技法を修得できればと考えています。

<記>

1.日 時

平成31年2月2日土曜日11:00-18:30,平成31年2月3日日曜日10:00-16:30

2.場 所

あべのハルカス23階四天王寺大学サテライトキャンパス23階、JR天王寺駅、大阪市阿倍野区阿倍野筋1−1−43

3.講師

トレーナー:宇佐美しおり(熊本大学生命科学研究部),トレーナースーパーバイザー:小谷英文先生(PAS心理教育研究所理事長、国際基督教大学名誉教授)

4.内 容

 以下の全内容を、サンプル事例をもって理論と技術を取り出し、理論と技術の運用をトレーニングします。その基礎が各自の実践事例にあるので、参加者は自身の自験例*と突き合わせながら自己検討の過程をもち訓練を進めていきます。

 1)平成31年2月2日土曜日 11:00-18:30
 (1)セルフケアプログラムとPAS-セルフケアセラピイ
 (2)セルフケアプログラムの始まり
 ①慢性疾患・ケア困難患者との初コンタクト(グラウンドメイトリックス、安全空間、相互作用メイトリックス、メンタライジング、セラグノーシス)
 ②危機介入
 ③コンサルテーション:危機介入、リエゾン介入、組織における役割開発
 (3)オレム・アンダーウッドのセルフケアプログラム

 2)平成31年2月3日日曜日、10:00-16:30
 (1)セルフケアセラピイ仮契約:信頼関係の生成、作業同盟の確認
 (2)アセスメントと目標設定
 (3)プランの設計

*PAS-SCT本契約前までを訓練していきます。実践的トレーニングなので、進行状況によってはそこまで進まないこともあります。

*自分が関わっている事例について、A4 1枚以内で、事例の概要、アセスメント、困っている点、自分の課題とかかわりについてまとめてもってくること。

*テキスト
 1)小谷英文(2018):精神分析的システムズ心理療法-人は変われる-、PAS心理教育研究所出版部
 2)小谷英文編著・宇佐美しおり共著(2018):PASセルフケアセラピイ、 PAS心理教育研究所出版部

5.申し込み・問い合わせ先

PAS-SCT看護学会事務局
事務局長 川田陽子(八尾こころのホスピタル・CNS):kawata@yaokokoro-hp.jp, 070-949-5181
事務局 宮崎志保(熊本大学生命科学研究部):miyas@kumamoto-u.ac.jp
事務局 橋野明香(広島大学大学院医歯薬保健学研究科)

第1回トレーニング参加申込書

第1回トレーニングフライヤー
第1回トレーニングフライヤー
■トレーニングページへ

第2回大会のご案内

第2回大会は、平成31年8月31日土曜日、大阪で行います。
基調講演、教育講演、シンポジウム、ワークショップ、学会発表を予定しています。
多くの皆様にご参加いただければと思います。



■年次大会ページへ

第1回設立記念大会報告


PASセルフケアセラピイ看護学会代表
宇佐美しおり

 平成30年9月2日に、キャンパスイノベンションセンター田町(東京)で、PASセルフケアセラピイ看護学会第1回設立記念大会を開催いたしました。設立記念大会を2か月前に急遽決めましたが、100名の会場に、100名以上の参加を頂き、セルフケアへの看護・PASセルフケアセラピイおよび看護職・APN(Advanced Practice of Nurse,高度実践看護師)の能力開発と研究に関する関心の高さを改めて実感いたしました。

 日本にセルフケアに関する看護理論を導入された南裕子教授の基調講演では、聖路加看護大学の公開講座で、カリフォルニア大学サンフランシスコ校(University of California,San Francisco,UCSF)のパトリシア・アンダーウッド臨床教授と同じUCSFのパトリシア・ベナー教授を日本にお迎えし、特にアンダーウッド臨床教授のところでは、セルフケアに関する看護理論が日本および精神看護学に導入された経緯について、そしてセルフケア理論とシステム理論がどのように統合される必要があったのかについて話されました。そしてセルフケアの考え方について、看護職としては当然だと考えられている排泄のケアについて本人にとって排泄ケアがどれだけ侵入的なケアなのか、セルフケアへの看護を提供していくときに本人の自己をどうとらえていくのか、が非常に重要であることが指摘されました。

さらに岡谷恵子先生の教育講演では、医療政策の動向、病院の機能分化、病院の機能分化に応じた看護師の配置、看護師自身がその中でどのようにケアを展開していくのか、看護職の発展において、地域包括ケアにおける看護職が特定行為として示していけることの明確化、CNSやAPNの発展について検討を行う必要性が明示されました。さらにシンポジウムでは、相澤和美教授(国際医療福祉大学大学院)、荒木孝治教授(大阪医科大学)に座長を務めていただき、悪性腫瘍患者の意思決定の実践と研究の動向について国府浩子教授(熊本大学大学院)が、慢性呼吸器不全患者のセルフケアへのCNSの実践について本城綾子CNS(国立病院機構刀根山病院)、オレムーアンダーウッドモデルについて上野恭子教授(順天堂大学医療看護学部)が、PASセルフケアセラピイについて宇佐美が、それぞれの立場で現状と課題について述べて頂いた。今後、在院日数が短縮化され、地域包括ケアが推進される中、看護職が結果を示すことのできるセルフケア看護がさらにセルフケアセラピイとして、CAREとCUREが統合されていく必要性を認識した大会となりました。また前日にはプレカンファレンスで、リエゾン精神看護、隔離拘束、慢性疾患患者、行動化を有する患者、オレムーアンダーウッドモデルの展開について、事例を用いた検討を行いました。

 講演者、シンポジスト、プレカンファレンスの先生方、多くの参加者の皆様にご参加いただけましたこと、心より感謝いたします。



■年次大会ページへ

第1回大会のご案内

今回、本学会の設立記念といたしまして、平成30年9月2日(日)にPASセルフケアセラピィ看護学会 設立記念 第1回大会を予定しております。多くの皆様のご参加をお待ちしております。



1.日 時

平成30年9月2日日曜日 13時から17時

2.場 所

キャンパスイノベンションセンター田町(JR田町駅 北口徒歩3分)509
 〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6 電話番号(受付) : 03-5440-9020

3.大会スケジュール

  13:00:総合司会 川田陽子 オリエンテーション
  13:15-14:00:開会挨拶,大会長講演 宇佐美しおり
  「PASセルフケアセラピイと看護職・高度実践看護師の役割-介入理論と介入技法の発展をめざして」
  14:00-14:30:基調講演:南 裕子 高知県立大学大学院看護学研究科特任教授,国際看護師協会・日本看護協会元会長
  「セルフケア看護の歴史,現状,課題と将来-看護職・高度実践看護師にできること-」
  (休 憩)
  14:40-15:15:教育講演:岡谷恵子 一般社団法人日本看護系大学協議会常任理事
   「日本の医療・看護の現状と看護の専門性の発展」
  15:15-17:00:シンポジウム「セルフケア看護からPASセルフケアセラピイまで」
   座長 荒木孝治(大阪医科大学看護学部,教授)・相澤和美(国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科教授)
   (1)悪性腫瘍患者へのセルフ・マネジメント,実践・研究・教育と課題
    国府浩子(熊本大学生命科学研究部看護学講座,がん看護学,教授)
   (2)慢性疾患患者への看護-CNSの実践,現状,課題(仮)
    本城綾子(独立行政法人国立病院機構刀根山病院,慢性疾患患者看護CNS)
   (3)オレム・アンダーウッドモデルの実践・研究・教育の展開と課題
    上野恭子(順天堂大学医療看護学部,教授)
   (4)PASセルフケアセラピイの実践・研究・教育と課題
    宇佐美しおり(熊本大学生命科学研究部,精神看護CNS,教授)
   指定発言:松枝美智子(福岡県立大学看護学部准教授),熊本勝治(昌和会見立病院次長兼地域医療センター長,精神看護専門看護師)

4.大会参加費

5,000円
  *お申し込みの後,振込先等をお知らせいたします。

5.大会参加申し込み先・問い合わせ

  事務局長 川田陽子(八尾こころのホスピタルCNS)
   e-mail:kawata★yaokokoro-hp.jp
  事務局 宮崎志保(熊本大学生命科学研究部)
   e-mail:miyas★kumamoto-u.ac.jp
   TEL:096-373-5511
  事務局 高濱明日香(広島大学大学院医歯薬保健学研究科)
 ※e-mailアドレスの★は@に変換してから送信ください

6.プレカンファレンス(ワークショップ)のご案内

 学会に先立ち,キャンパスイノベンションセンター田町509,2階リエゾンコーナー,4階リエゾンコーナーで,9月2日の10時30分から12時の間,下記のプログラムを実施しています。関心のある方はぜひご参加くださいませ。
 1)隔離拘束患者のセルフケアへの看護-事例検討と介入技法-
   川田陽子(八尾こころのホスピタル,CNS),田代誠(神奈川工科大学),岩切真砂子(慈圭病院,精神看護CNS)
 2)急激に混乱・パニック・うつ状態になった患者のセルフケアへの看護-事例検討と介入技法-
   金子亜矢子(東京共済病院,CNS)
 3)行動化・問題行動を繰り返す患者のセルフケアへの看護-事例検討と介入技法-
   佐藤雅美(東京武蔵病院,CNS)・山岡由実(神戸市看護大学,准教授)
 4)オレムーアンダーウッドのセルフケアモデルの展開-アセスメントツールと看護介入-
   本多美佳子・山本詠子(桜が丘病院,看護師長)
 *参加費別途,3,000円です。上記5の事務局にお申し込みください。

■第1回大会案内PDFはこちら

■第1回大会フライヤー
第1回大会案内

■年次大会ページへ