2025年度 代議員選挙公示
代議員選出規則に基づき、2025年度代議員の選任を行うため、正会員※を投票者(選挙人)としてWeb投票システムによる選挙を行います。
1.選出する代議員数と任期
(1)選出する代議員数
2024年9月30日現在の正会員数に基づき、代議員定数は242名です。
代議員選出規則上対象となる正会員(※2024年10月1日時点で登録されている現在の正会員に限る、以下「正会員」とする)により投票されます。
(2)再任代議員数
現職代議員のうち代議員選出規則の代議員資格を満たし且つ留任の意思を示した再任候補者数により、今回の改選で割り当てられた再任代議員定数は168名です。再任代議員は、正会員による信任投票で選出します。
(3)新任代議員数
(1)(2)に基づき、74名の新任代議員を選出します。学会事務局の会員データで登録されている基礎系と臨床系区分に分けた、正会員の専門分野および各専門科の比率に基づいて得票数で選出します。
専門分野ごとの配分は、基礎系15%、臨床系85%の割合とすることを原則としています。また、代議員の選出にあたって、臨床系については、代議員選出が行われる前年の9月30日における正会員の専門科ごとの分布が考慮されます(臨床系における割合:脳神経内科 31.3%、精神神経科 7.4%、リハビリテーション科 6.7%、小児科 6.5%、脳神経外科 8.5%、整形外科 4.5%、検査科 28.9%、その他 6.2%)。
2.任期
任期は4年です。選任された年の直近の定時社員総会(第22回社員総会 2025年11月12日開催予定)開始時に始まり、4年後(2029年)の定時社員総会開始時で任期満了とします。
「定款」第3章に基づき、代議員の任期期間中において定年(65歳)に達した場合は、定年となった事業年度の翌年度に開催される定時社員総会開始の時をもって退任とします。定年により生じた欠員の補充を目的とした補欠選挙は実施しません。
3.代議員候補者(被選挙人)
代議員選挙候補者一覧は、当学会HPの会員限定ページに抱負とともに公開しておりますのでご参照ください。
4.投票者(選挙人)と投票方法(Webシステム投票)
正会員(ただし代議員選出規則により2024年10月1日時点で登録されている現正会員に限る)により投票を行います。今回よりWebシステム投票と致します。対象者には、投票開始前までに、投票方法のご案内メールを配信致します。
※平素学会からのメールが届いていない会員は、学会登録メールアドレスが間違っている、現在使われていないなどの可能性があります。会員限定ページにログイン、ご自身の情報をご確認、適宜修正をお願い致します。
代議員選挙案内のメール配信:2025年2月初旬(予定)
投票期間:2025年2月10日(月)12:00~4月1日(火)12:00
※投票期間を過ぎますと投票できません。
5.投票結果について
代議員選挙管理委員会にて開票後、代議員選出規則第10章に基づき、2025年5月1日までに次期代議員の氏名・得票数を全会員に公表します。また、投票結果については候補者本人に直接結果を通知するとともに、当学会ホームページに次期代議員名簿を掲載します。
6.代議員選出規則について
代議員選出規則は、当学会ホームページにて公開しています。詳しくはホームページをご参照ください。
7.代議員選挙に関するお問い合わせ
本公示と、投票者に直接送付されるご案内メールと内容が異なる場合は、ご案内メールを優先してご参照ください。また、ご不明な点がありましたら下記までお問い合わせください。
一般社団法人日本臨床神経生理学会 代議員選挙管理委員会
E-mail: jscn@secretariat.ne.jp
2025年2月
一般社団法人日本臨床神経生理学会
代議員選挙管理委員会