HOME >> 機関誌「人工呼吸」 >> 第35巻1号 目次

『人工呼吸』第35巻1号 目次

全文をPDFファイルでご覧頂けます。
2018年5月30日発行

エディトリアルEditorial ―本号のトピックス―

小児の気管切開~患者説明を行う前に~ 竹内宗之

特別寄稿 総説

呼吸療法─温故知新─ 丸川征四郎

特集「呼吸不全をきたしうるウイルス感染症」

巻頭言 長谷川隆一
RS ウイルスと呼吸不全 稲田 雄
インフルエンザウイルスと呼吸不全―宿主核内システムを標的としたインフルエンザ治療の新たな可能性― 今井由美子
慢性呼吸不全患者へのライノウイルス感染 山谷睦雄
サイトメガロウイルス肺炎の病態と治療 関 雅文
ウイルスによる呼吸器感染症の診断 賀来敬仁・他

総  説

ICU acquired weakness 皿田和宏
成人集中治療患者における人工呼吸中の酸素濃度を再考する 江木盛時

解  説

気道確保関連デバイス 中川雅史

講  座

呼吸管理のデバイス 非挿管患者の換気モニター 相嶋一登

原  著

小児集中治療室患者における気管切開の気道予後 和田宗一郎・他

呼吸管理の工夫

気道確保困難症例の酸素化における咽頭内高頻度ジェット換気(咽頭内HFJV)の効果 伊波 寛・他

症例報告

サイドストリーム型カプノメータで観察されたラクダのコブ様カプノグラム 磨田 裕・他

短  報

経鼻高流量療法の重症肺炎/ 間質性肺炎急性増悪患者に対する使用実態調査 岡野 弘・他
心肺蘇生後にパルスオキシメータでSaO2 の危機的低下を検出できなかったチアノーゼ心疾患に伴う低酸素血症の1 例 奥田菜緒・他
抜管後にハイフローセラピーと陽陰圧体外式人工呼吸器を併用し再挿管を回避できた1 例 鶴田啓亮・他
小児重症気管支喘息発作に対して経鼻高流量療法と気管支拡張薬の併用が有効であった1 例 板倉隆太・他

委員会報告

チーム医療推進委員会:RST 実態調査アンケート報告(2017 年版)

ユーザーレポート

iVAPS + Auto EPAP の使用経験【帝人ファーマ株式会社】 永田一真
SERVO-U は重症患者の治療において強力なパートナーである
【フクダ電子株式会社】
波多野俊之・他
人工呼吸器グラフィックモニタでのカプノグラム
【コヴィディエンジャパン株式会社】
山本信章
イージープローン【パラマウントベッド株式会社】 住永有梨