| 1.申請期限: |
2007年12月末日(必着締切)
本年をもって移行措置が終了となります |
| 2.申請条件: |
1) |
認定修練施設として認められた施設で3年以上の修練期間を有すること. 認定修練施設の閲覧はこちらから
|
| |
2) |
認定医取得後,別に定める手術経験を有すること. |
| |
3) |
一定の業績(学会発表,論文発表)及び研修実績(学会参加)を有すること.
| ・ |
論文・著書:筆頭論文1編以上を含む3編以上(査読制度のある全国誌以上とする). |
| ・ |
学会発表:全国規模の学術総会で筆頭で 3 回以上(少なくとも 1 回は日本胸部外科学会・日本心臓血管外科学会・日本血管外科学会総会で発表) |
| ・ |
学会参加:日本胸部外科学会総会・日本心臓血管外科学会総会・日本血管外科学会総会に計 3 回以上参加していること.
|
|
| |
4) |
日本胸部外科学会・日本心臓血管外科学会・日本血管外科学会のうちの少なくとも 2 学会の会員であり,3
年以上の会員歴を有し,且つ申請時に会員であること. |
| |
5) |
日本胸部外科学会認定医の資格を申請時に有すること. |
| 3.申請書式: |
このページからダウンロードすること. |
| 4.申請認定料: |
50,000円
払込方法:郵便振込用紙は,申請書式受付後に事務局から送付.1ヶ月以内に振り込むこと. |
| 5.提出書類: |
1) |
申請書式(様式1-2,2,3,4,5-1,5-2,5-3,5-4,5-5,6,7) |
| |
2) |
日本胸部外科学会認定医認定証(写) |
| |
3) |
添付書類
論文の別刷りまたはコピー,学会発表のプログラム・抄録等のコピー,学会参加証のコピー
手術記録原本のコピー等(手術内容がわかる記事であること) |