学術集会
第61回日本補体学会学術集会開催のご案内
第61回日本補体学会学術集会を京都市で開催いたします。
より多くの方々にご参加いただくため、ハイブリットでの開催を予定して
おります。学生の皆様は無料で視聴できますので是非ご参加ください。
多くの皆様方のご参加をお待ちしております。
(詳細につきましては随時お知らせいたします。)
集会長 京都橘大学 健康科学部 今井 優樹
会 期 2025年8月22日(金)〜 8月23日(土)
場 所 京都リサーチパーク・バズホール
学術集会ポスター
※ クリックで拡大

1.会期
2025年8月22日(金)、8月23日(土)
2.会場
京都リサーチパーク・バズホール
(https://www.krp.co.jp/)
住所 : 〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟⽥町93
TEL : 075-322-7888
3.運営事務局(集会長)
集会長:京都橘大学健康科学部臨床検査学科 今井優樹
E-mail:imai-ma@tachibana-u.ac.jp
TEL:075-574-4309 FAX: 075-574-4309
4.参加費
会員(一般):5,000円
非会員(一般):11,000円(税込)
学生・研修医(非会員を含む):無料
懇親会費:3,000円
5.集会日程
8月22日(金)12:00〜18:00 集会
8月23日(土) 8:30〜17:00 集会
6.参加登録
※準備中
7.内容
招待講演:Carl Atkinson (Northwestern University)
「Role of complement mediated autoantibody induced injury in lung transplantation」
特別講演:浦木 隆太 (国立国際医療研究センター研究所)
「新興・再興ウイルス感染症の制圧を目指した基礎研究」
シンポジウム1:補体検査のこれまでとこれから
シンポジウム2:移植に対する補体制御の重要性
8.開催形式
ハイブリッド形式(現地開催・Zoomによるライブ配信の併用)にて開催
9.抄録締め切り
2025年7月4日(金)必着
10.発表方法
すべて口頭発表、PCプレゼンテーションで行います。一般演題は、討論も含めて15分程度を予定しています。WEB視聴者のためにライブ配信を行い、録画をさせていただきますのでご了承を願いいたします。やむをえない場合にはZoomでの発表を認めますのでご連絡ください。詳細は講演集にてご案内いたします。
11.抄録作成と登録方法
参加登録フォーム から登録を済ませたのちに、演題登録にすすむことができます。Microsoft Wordサンプルファイルをテンプレートにして作成し、 WordファイルとPDFファイル両方をアップロードしてください。締切日まで何度でも訂正は可能です。なお代表発表者は学会員に限ります。
12.日本補体学会優秀賞ならびに若手奨励賞募集について
日本補体学会学術集会に、応募された演題発表者の中から、原則各1名を「優秀賞」「若手奨励賞」として選考し、顕彰します。奮ってご応募ください。
※応募要項準備中
13.交通費補助
学生参加者(演題発表者)には、一定額の補助があります。希望者は演題登録の際にチェックをいれてください。
14.会場アクセス案内
京都リサーチパークのホームページをご参照下さい。
https://www.krp.co.jp/access/
● 京都駅からのアクセス
JR:JR嵯峨野線(山陰線) 2駅(約5分) 丹波口駅下車 西へ徒歩5分
バス:京都市営バス 73、75号系統 約13分「京都リサーチパーク前」下車 徒歩5分
京都バス 81、83号系統 約13分「京都リサーチパーク前」下車 徒歩5分
京阪京都交通バス 21、21A、27号系統 約13分「京都リサーチパーク前」下車 徒歩5分
京阪京都交通バス 直行93号系統 約10分「京都リサーチパーク4号館前」下車 すぐ
※京阪京都交通バスの直行便は平日通勤時間帯のみの運行。
タクシー:約10分
● 阪急 西院駅・大宮駅からのアクセス
・阪急西院駅より
徒歩:約20分
バス:京都市営バス 75系統「京都駅前」行き 約5分「京都リサーチパーク前」下車 徒歩5分
タクシー:約10分
・阪急大宮駅より
バス:京都市営バス 32系統「京都外大前」行き 約5分「京都リサーチパーク前」下車 西へ徒歩5分
タクシー:約10分
● 車でのアクセス
「京都南IC」または「京都東IC」より約20分
京都リサーチパーク地区内には5ヶ所(Pista立体駐車場、西屋外駐車場、西地下駐車場、丹波口立体駐車場、東地下駐車場)時間貸駐車場があります。
京都リサーチパークweb siteより引用
15.運営・お問合せ先
運営事務局
京都橘⼤学健康科学部臨床検査学科今井研究室
TEL:075-574-4309 FAX: 075-574-4122
E-mail:imai-ma@tachibana-u.ac.jp