学術集会
第60回日本補体学会学術集会開催のご案内
第60回日本補体学会学術集会の抄録集がダウンロードできるようになりました。
(抄録集のダウンロードはこちらから)
※参加登録時に使用したメールアドレス/PWでログインしてください。
※現地参加の方には当日会場にて抄録集をお渡しします。
オンライン参加の方には別途、抄録集を発送いたします。
Zoomウェビナー情報がマイページから確認できるようになりました。
(視聴者用zoom linkはこちらから)
※参加登録時に使用したメールアドレス/PWでログインしてください。
第60回日本補体学会学術集会のプログラムを更新いたしました。
(プログラムのダウンロードはこちらから)
下記の要領で第60回日本補体学会学術集会を大阪府大阪市にて開催いたします。多くの皆様方のご参加をお待ちしております。
より多くの方々にご参加いただくため、ハイブリットでの開催を予定しております。学生の皆様は無料で視聴できますので是非ご参加ください。(演者・座長は現地参加でお願いいたします。)
学術集会ポスター
※ クリックで拡大

1.会期
2024年9月13日(金)〜15日(日)
2.会場
グランドプリンスホテル大阪ベイ
(https://www.princehotels.co.jp/osakabay/)
住所 : 〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-13-11
TEL : 06-6612-1234
3.運営事務局(集会長)
集会長:西村 純一(大阪大学大学院医学系研究科 血液・腫瘍内科)
(運営事務局)
第60回日本補体学会学術集会 運営事務局(株式会社メセナフィールドアークス内)
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-9-2 稲村ビル3F
TEL:03-5651-7105 FAX:03-5651-7106
E-mail:hotai60@mecenat-net.co.jp
4.参加費
会員(一般):5,000円
非会員(一般):11,000円(税込)
学生・研修医(非会員を含む):無料
懇親会費:3,000円
5.集会日程
2024年9月13日(金)12:00〜18:00 学術集会
18:30〜20:30 懇親会
2024年9月14日(土) 9:00〜17:00 学術集会(11:40〜12:00 総会)
18:30〜20:30 懇親会
2024年9月15日(日) 特別企画:補体疾患シンポジウム
(詳細につきましては随時お知らせいたします)
6.参加登録
日本補体学会ホームページの「第60回日本補体学会学術集会 参加登録はこちら」またはQRコードから
2024年8月20日(火)
までに行ってください。2024年9月10日(火)まで延長しました。

7.内容
特別公演 Licio Luzzatto
ランチョンセミナー Jeff Szar, Christoph Q. Schmidt
イブニングセミナー 細川 晃平、木下 タロウ、臼杵 憲祐
一般演題
8.開催形式
現地開催およびLIVE配信
(質問に回答するなど、双方向性が持てるように配慮いたします)
9.抄録締め切り
2024年7月16日(火)必着
2024年7月30日(火)必着に延長
10.発表方法
全て口頭発表、PCプレゼンテーションで行います。一般演題は討議も含めて15分程度を予定しています。詳細は講演集にてご案内いたします。
11.抄録作成と登録方法
日本補体学会のホームページの「第60回日本補体学会学術集会開催のご案内」または参加登録後配信されるメールからマイページにログインいただき、「抄録作成要項」及び「抄録テンプレート」をダウンロードの上、要項に従い、抄録の作成および登録をお願いします。登録はWordファイルとPDFファイルの両方をお願いします。電子媒体のみで行いますので、ギリシャ文字などの特殊文字にご注意ください。演題登録は、必ず参加登録後、マイページからアップロードをお願いします。締切り日まで何度でも訂正可能です。
12.日本補体学会優秀賞ならびに若手奨励賞募集について
日本補体学学術集会に応募された演題発表者の中から、原則1名を「優秀賞」、「若手奨励賞」として選考し顕彰します。奮ってご応募ください。
応募要項はこちら
13.交通費補助
学生(発表者)には、交通費を補助いたします。
演題応募の際に「交通費補助希望」と明記下さい。
14.会場アクセス案内
グランドプリンセスホテル大阪ベイのホームページをご参照下さい。
https://www.princehotels.co.jp/osakabay/access/
◆電車でお越しの場合は
●地下鉄
御堂筋線 梅田駅から本町駅へ。本町駅にて中央線に乗り換え、
コスモスクエア駅経由、ニュートラム南港ポートタウン線
中ふ頭駅下車、徒歩約 3 分。
●JR線
新大阪駅から JR 線 無料シャトルバスへお乗り換え。
在来線7番、8番のりばからJR大阪駅へ。
JR大阪駅からはホテルの無料シャトルバスをご利用ください。
◆お車・タクシーでお越しの場合は
●お車
阪神高速湾岸線、南港北出口(南行き)から約5分・南港南出口(北行き)から約10分。
大阪港咲洲トンネル道路ご利用で、大阪港の築港交差点よりホテルまで約4km。330台収容の駐車場完備。
●タクシー
無料シャトルバスや地下鉄の運行時間外は、タクシーをご利用ください。
所要時間は約25分で、料金はおよそ¥7,000 となります。
(所要時間、料金は交通状況により変動します)
◆バスでお越しの場合は
●JR大阪駅(梅田)―ホテル間の無料シャトルバス
JR 大阪駅とホテルを結ぶ無料シャトルバスをご用意いたしております。
午前 8:00(ホテル発) 〜 午後 9:30(JR 大阪駅発)の間、60分間隔で
毎日運行しており、所要時間は約25分です。
ホテル発 午前 8:00 〜 午後 9:00 (出発時刻:毎時0分発 )
JR 大阪駅発 午前 8:30 〜 午後 9:30 (出発時刻:毎時30分発 )
※ホテル発シャトルバスにご乗車の場合は、ロビー内ベルデスクにて整理札をお受取ください。
◆飛行機でお越しの場合は
●関西国際空港(KIX)から
エアポートリムジンバス
グランドプリンスホテル大阪ベイ行き(大阪南港行き)のエアポートリムジンバスは、関西国際空港 第1ターミナル 1Fリムジンバスのりば3番、第2ターミナルリムジンバスのりば7番より出発いたします。
所要時間は約50分となります。
○乗車料金:おとな ¥1,600/こども(6〜12歳)¥800
往復割引乗車券:おとな¥2,800
●大阪国際空港(伊丹空港)から
エアポートリムジンバスから無料シャトルバスへのお乗換え
大阪空港南ターミナル9番のりばからエアポートリムジンバスで大阪駅前へ
JR大阪駅からのホテルの無料シャトルバスをご利用ください。
15.運営・お問合せ先
運営事務局
第60回日本補体学会学術集会 運営事務局(株式会社メセナフィールドアークス内)
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-17-5-302 CANALL日本橋2175
TEL:03-5651-7105 FAX:03-5651-7106
E-mail:hotai60@mecenat-net.co.jp