第69回日本新生児成育医学会・学術集会

MENU OPEN

会期後オンデマンド配信

会期後オンデマンド配信

本学術集会は、会期後に一部のセッションのみオンデマンド配信を実施いたします。

オンデマンド配信
視聴ページ
メディカルプライム

※視聴時には「Medical Prime」の会員登録時のメールアドレス・パスワードが必要です。
ログイン後、ページ下部の「オンデマンド配信」よりご覧ください。
オンデマンド配信期間:2025年11月26日(水曜日)~12月19日(金)23:59

配信セッション一覧

セッション名 セッションタイトル
会長講演 激動の社会の新生児医療~未来への勇気と希望~
招請講演 遺伝統計学による疾患病態解明と個別化医療
基調講演 いのちの尊厳性について
教育講演1 ディベロップメンタルケア(DC)の進化と継承
教育講演2 Can we prevent the long term adverse respiratory outcomes of premature birth?
教育講演3 プロテオミクスの新たな扉を開ける—100%小児外科医が目指す次世代型研究システム~Team Science構想~
教育講演4 新生児におけるエコーウイルス11型感染症
教育講演5 新生児医療の法的課題―日本と諸外国の比較を兼ねて
教育講演7 ゲノム編集が切り拓く未来 いまなにが始まろうとしているのか
教育講演10 早産児の神経発達症に対する最新のアプローチ
教育講演12 超低出生体重児における消化管穿孔に対する治療戦略と術後痛管理−胎便関連性腸閉塞症を中心に-
シンポジウム1 百日咳・RSウイルス感染症の予防開発の過去・現在・未来
日本学術会議シンポジウム 「日本学術会議見解案「現代の新生児医療における臨床倫理の考え方と医学的意思決定の方法」の検討」
ワークショップ3 仁志田博司メモリアルシンポジウム-「あたたかい心を育む」こととは?
ワークショップ4 学会英文誌発行に向けて
合同特別講演1 いのちの始まりの生命倫理の概念枠組み再考
合同特別講演2 新生児医療におけるナラティブと正義
合同特別講演3 生育限界の児の医療を、こどもと家族の未来につなぐ
合同特別講演4 苦しみの向こうに光あり-震災で何を見たか
教育セミナー2 先天性サイトメガロウイルス感染症の診療最前線~スクリーニング・診断、治療、そして次の課題への挑戦~
教育セミナー5 CO2モニタリングの現在と未来― ETCO2とInstCO2が拓く⾚ちゃんの呼吸管理
教育セミナー9 新生児呼吸管理におけるNAVA の可能性~ NICU から始まる発達支援~
教育セミナー11 人工呼吸器ファビアン【運用の柔軟性と安全管理】
このサイトについて|Copyright © 第69回日本新生児成育医学会・学術集会 All Rights Reserved.