MENU OPEN

第44回日本認知症学会学術集会

座長・演者へのご案内

開催形式

▶現地開催 : 2025年11月21日(金)~23日(日) ※第1会場のみLIVE配信
▶オンデマンド配信 : 2025年12月10日(水)~2026年1月30日(金)

※第1会場のセッションのみ(共催セミナーなど一部を除く)、会期中リアルタイムで配信いたします。
※オンデマンド配信につきましては、「演者の先生の許諾の得られたセッション」のみ配信いたします。
 ポスター発表、共催セミナーのオンデマンド配信はございません。

指定演題 座長の方へ

担当セッション開始10分前までに各会場の「次座長席」へお越しください。

指定演題演者の方へ

発表形式はMicrosoft Power Pointを用いてのPCプレゼンテーションに限ります。

1.発表時間について

事前にご案内した時間でのご講演をお願いいたします。

2.発表データの受付について

  • 発表データの受付、PC持込の場合の出力チェック確認は全てPC受付にて行います。
    セッション開始60分前(早朝の場合は30 分前)までに、PC 受付にてデータの試写・受付を行ってください。
  • 必ず、ウイルス定義データを最新のものに更新した状態のセキュリティソフトで、ウイルスに感染していないことを事前に確認したうえで、データをお持ち込みください。
  • 発表データは学会終了後、主催者側で責任を持って消去いたします。
  • セッション開始10 分前までに会場内最前列の「次演者席」にお着きください。
  • セッションの進行及び演台スペースの関係上、「発表者ツール」は使用できません。

《PC受付》

発表のある会場のPC受付をご利用ください。

開設場所 11月21日(金) 11月22日(土) 11月23日(日)
第1~6会場 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 2F ホワイエ 8:00~17:30 7:30~17:30 8:00~13:30
第7・8会場 ホテル日航新潟 4F ホワイエ 8:00~16:00 8:00~16:00 8:30~14:00

3.PCの仕様について

会場には下記仕様のノートパソコンをご用意します。
OS:Windows11
ソフト:Office365(Windows 版)
発表データは、USBメモリに保存してお持ち込みください。ただし、動画がある場合、Macintoshで作成したデータをご使用の場合は、必ずご自身のPC本体をお持ちください。

4.Power Point スライド作成時の注意点

  • フォントは下記Windows 標準のものをご使用ください。
    日本語(MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝)
    英語(Century、Century Gothic、Times New Roman、Arial)
    記号表記: Symbol など
  • 発表スライドは16:9を推奨いたします。

5.PC 本体でお持ち込みの場合

  • PC本体を持込になる場合、PC 受付にて受付後、セッション開始30分前までにご自身で会場内のPCオペレーター席までお持ちください。
  • PCのスクリーンセーバーおよび省電力設定は事前に解除してください。
  • 外部出力に変換アダプターが必要な場合は必ずご持参ください。外部への接続はHDMIです。
    PC本体の外部出力端子を必ずご確認ください。
  • バッテリー切れに備えて、ACアダプターを必ずご用意ください。
  • 講演終了後に、PCオペレーター席にてノートPC本体を返却いたします。
  • 動画を使用される場合は、PC本体をご持参ください。なお、動画等の参照ファイルは必ずPower Pointのファイルと同じフォルダに入れてください。

ポスター発表者の方へ

【ポスター掲示・撤去】

ポスター
  1. ポスターパネルを事務局にてご用意いたします。
  2. ポスター上部に演題名・所属・演者名を
    幅70 cm×高さ20 cmのスペースに、
    離れた位置からでも明瞭に見える大きさで示してください。
  3. 倫理面の配慮および利益相反開示についても、ポスター内に必ず記載してください。
  4. 演題番号・ポスター貼付用の画鋲は事務局にてご用意いたします。
  5. 撤去時間後も掲示してあるポスターについては、事務局にて処分させていただきますので予めご了承ください。

【討論】

  1. ポスターは学術集会1日目(11月21日(金))、2日目(11月22日(土))の2日間とも掲示いたします。
  2. 各セッションは自由討論形式となりますので、お時間になりましたら、ポスターパネルに貼りつけてある演者用のリボンをご着用いただき、ご自身のポスターの前で自由にご討論ください。

《ポスター自由討論スケジュール》

日付 ポスター掲示 ポスター閲覧 自由討論時間 ポスター撤去
11月21日(金) 8:50~11:00 11:00~16:50 16:50~17:40
11月22日(土) 9:00~17:10 17:10~18:00 18:00~19:00

【学会奨励賞候補演題】

  1. 学会奨励賞候補として事前に通知された演題は、ポスターは掲示のみとなります。
    ポスターは2日間とも掲示いたします。掲示・撤去は上記時間内でお願いいたします。
  2. 講演会場にて口頭での発表をお願いいたします。発表時間は6分、質疑は2分の計8分です。
    日時:11月21日(金)15:00~16:40
    会場:第6会場(2F 中会議室201)
  3. 発表の中から学会奨励賞を、基礎・臨床各領域より若千数選出いたします。
    表彰は11月22日(土)11:10~12:10 の会員総会(第1会場 2F メインホール)にて行います。

【利益相反に関して】

筆頭演者について、2024年1月から12月までの1年間で、開示基準を超えるものがあるかどうかご検討ください。
開示基準は日本認知症学会のホームページ(https://dementia-japan.org/about/kaisoku/)にございます。
利益相反(COI)の開示に開示方法を記載しておりますので、ご確認ください。

このページの先頭へ
このサイトについて|Copyright © 第44回日本認知症学会学術集会 All Rights Reserved.