最新情報 認定機構について関連諸規則
認定基準 医療安全講習会 専門医申請 専門医認定試験 専門医一覧 施設申請 認定修練施設一覧 修練医登録 Q&A リンク 新専門医制度に向けて
Map

心臓血管外科専門医研修カリキュラム作成に関する基本的概念

心臓血管外科専門医認定機構は心臓血管外科専門医育成のための基本的概念を提示します。認定修練施設ではカリキュラムの作成が必須条件となっています。関係する施設におかれましては以下の内容を参考にして具体的な心臓血管外科専門医研修カリキュラムを作成して下さい。

  1. 一般目標 GIO(General Instruction Objective
    患者によりよい医療を提供し、国民に信頼され、健康・福祉の増進に寄与する心臓血管外科専門医を育成する。

  2. 行動目標 SBO(Specific Behavioral Objective
    1. 心臓、血管系の発生、構造と機能と、心臓・血管疾患の病態生理・診断・治療について説明できる。
    2. 心臓・血管疾患の診断を実施できる。
    3. 心臓・血管疾患の内科治療を説明できる。
    4. 心臓・血管疾患の基本的手術および血管内治療を安全に実施できる。
    5. 患者・家族の心情を理解できる。
    6. その施設の医療水準を含めて患者・家族が診療方針を納得し、自己決定できるように説明できる。
    7. 医療事故に適切に対応できる。
    8. チーム医療でパートナーシップを実行できる。
    9. 研修医・専攻医を教育できる。
    10. 学術論文を執筆することができる。

  3. 研修方略 TS(Training Strategy
    1. 関連分野の教科書、論文を熟読し、学術集会に参加し、基本知識を習得する。
    2. 心電図、心血管超音波検査、心臓血管カテーテル検査を実施し、放射線検査所見などを分析する。
    3. 心臓・血管疾患の内科治療の知識を習得する。
    4. 心臓・血管疾患の手術および血管内治療に参加し、研修条件を満たす。
    5. 患者・家族の話をよく聞きその心情を理解するよう努力する。
    6. 医療の限界を十分に説明し、患者・家族が治療の内容とその施設の経験例および全国的な統計などエビデンスに基づいて、問題点を十分に理解でき、納得できるよう説明する。
    7. 医療事故を回避する方法を学び、それに遭遇した場合、医師の良心に従って、迅速かつ適切に対処する。
    8. チーム医療に参加し、チームスタッフの役割、能力を理解し、チームリーダーとしての自覚および知識、技術を身につける。
    9. 研修医・専攻医に段階的にハイリスク医療の知識、技術および問題点が研鑽できるようにする。
    10. 専門医申請資格を満たす以上の学術論文を執筆する。

  4. 評価 EV(Evaluation
    1. その施設の指導者が専攻医を評価する。
    2. 評価内容は次のものである。
      1) 専門医の行動目標として要求される能力(知識、診断、診療方針の決定、教育能力、問題の解決能力等)
      2) それらの能力が示される具体的行動(検査、インフォームドコンセント、手術および血管内治療、教育等)
      3) それらの行動の熟練度(手術および血管内治療を含む臨床成績、教育および学術修練等)
ページのトップへ