本文へスキップ

Akio Horiguchi MD
Dept of Urology, NDMC

患者さんの治療経過

私が治療を担当した患者さんの経過を一部ご紹介いたします。

K.Mさん (千葉県)

ある日、作業中脚立から転落して会陰部を強く打撲されました。直後から自力での排尿ができなくなり、救急病院へ搬送されました。球部尿道断裂と診断され、膀胱ろうカテーテルを入れることになりました。内尿道切開を受けましたが、狭窄が長く対処不可能であったため、私の外来を紹介受診されました。
手術は尿道端々吻合術を行いました。手術後に排尿の具合は怪我をする前と変わらなくなりました。ご本人も”絶好調です”と大変満足されたようです。

手術前の尿道造影
矢印の部分で球部尿道が断裂しています。

手術後の逆行性尿道造影

矢印が吻合部です。狭窄なく、スムースに造影剤が流れています。
手術後の排尿時膀胱尿道造影

矢印が吻合部です。膀胱に貯まった造影剤が抵抗なく排出されています。


このページの先頭へ


K.Kさん (群馬県)

仕事中にパワーショベルで骨盤を左右から挟まれるという大けがをされました。骨盤骨折による後部尿道断裂と診断され、自力で排尿ができずに膀胱ろうカテーテル管理された状態が3年半ほど続きました。手術を希望し、私の外来を受診されました。検査の結果、尿道は膜様部で完全に断裂しており、前立腺が頭側に持ち上がってしまっていました。
手術は尿道端々吻合を行いました。現在はカテーテルも必要なくなり、問題なく排尿できています。

手術前の尿道造影、排尿時膀胱尿道造影

膜様部で完全断裂しており、中枢側尿道は頭側に持ち上がっています。

手術後の逆行性尿道造影

矢印が吻合部です。狭窄なく、スムースに造影剤が流れています。
手術後の排尿時膀胱尿道造影

矢印が吻合部です。膀胱に貯まった造影剤が抵抗なく排出されています。

このページの先頭へ

A.Hさん (埼玉県)

かなり前から尿が出にくいことを自覚されていました。ある日、突然尿が全く出なくなり、ご近所の先生に診ていただきました。振子部と球部尿道に複数の狭窄があることが判明しました。かなりの長期間にわたり尿道狭窄症を患っていたようで、すでに腎機能はかなり悪くなっていました。内尿道切開を受けましたが、狭窄が長く不可能であったため、膀胱ろうカテーテルをつけて生活されていました。それから1年半ほど経って、尿道再建手術を希望され、私の外来を受診されました。
振子部狭窄は口腔粘膜を利用したオンレイ法、球部尿道は狭窄部の切除と尿道端々吻合を行いました。

自力での排尿ができるようになり、久しぶりにカテーテルから解放され、”これでやっと孫と温泉に行けます”と喜ばれていたのが印象的でした。

手術前の尿道造影

振子部尿道に長い狭窄(細い矢印)、球部尿道に2cm弱の強い狭窄(太い矢印)が認められました。

手術後の逆行性尿道造影

細い矢印は口腔粘膜を利用した形成術を行った振子部、太い矢印は尿道端々吻合を行った球部尿道です。
いずれも狭窄なく、スムースに造影剤が流れています。
手術後の排尿時膀胱尿道造影

細い矢印は口腔粘膜を利用した形成術を行った振子部、太い矢印は尿道端々吻合を行った球部尿道です。スムースに排尿できています。


このページの先頭へ

K.Tさん (埼玉県)

10年ほど前から尿の勢いが弱いことを自覚されていたようです。6年前からご近所の先生に定期的に尿道ブジー(拡張)をしていただいておりました。ある日、突然尿が出なくなりました。緊急で近所の先生に膀胱ろうカテーテルを入れてもらいましたが、その後も自力では尿が出せない状況が続き、私の外来を受診されました。尿道造影を行ったところ、驚くことに振子部から球部にかけて、非常に広範囲な狭窄を認めました。
典型的な硬化性苔癬による尿道狭窄症で非常に狭窄が長いため、両方の頬から10cmを超える長い粘膜を取らせてもらい、オンレイ法で尿道再建を行いました。
現在はブジーも必要なくなり、快適な生活を送られています。

手術前の逆行性尿道造影(左)と排尿時膀胱尿道造影(右)

前部尿道全長に及ぶ、広範囲な狭窄を認めます。

手術後の逆行性尿道造影(左)と排尿時膀胱尿道造影(右)(矢印が再建部位です)
尿道造影では狭窄していた尿道は充分に拡張いたしまし。
排尿時膀胱尿道造影では自力でのスムースな排尿が確認されました(右)。

バナースペース

防衛医科大学校 泌尿器科

〒359-8513
埼玉県所沢市並木3-2

TEL 04-2995-1511

尿道狭窄症の本を
出版しました

より詳しい情報をお求めの方は、こちらをご参照ください。