本文へスキップ

栃木県糖尿病療養指導士認定機構

TEL. 0289-64-2161

〒322-8550 上都賀総合病院 糖尿病センター内
栃木県鹿沼市下田町1-1033

認定更新についてCertification Renewal

第3回認定者(2019年4月認定者)

栃木県糖尿病療養指導⼠は資格取得から5年で認定更新が必要です。 更新を希望される⽅は、認定更新申請書または、認定更新延期申請書を必ず提出してくだ さい。また更新されない⽅は、更新をしない旨を所定の⽤紙でお知らせください。

【締め切り】2024年4月30日 消印有効

【更新の条件】
(1)(公益)⽇本糖尿病協会会員であること
(2)栃⽊県糖尿病療養指導⼠の資格を有していること
(3)初回更新は5 年とし、最低30 単位の研修を受講すること(※1)
(4)栃⽊県糖尿病療養指導⼠認定機構が開催する更新講習会を1 回以上参加すること

【書類のダウンロード】
更新申請書類
更新延期申請書
失効届


第2回認定者(2018年4月認定者)のうち更新延期を申請した方

栃木県糖尿病療養指導⼠は資格取得から5年で認定更新が必要です。 更新を希望される⽅は、認定更新申請書または、認定更新延期申請書を必ず提出してくだ さい。また更新されない⽅は、更新をしない旨を所定の⽤紙でお知らせください。

【締め切り】2023年4月30日 消印有効

【更新の条件】
(1)(公益)⽇本糖尿病協会会員であること
(2)栃⽊県糖尿病療養指導⼠の資格を有していること
(3)初回更新は5 年とし、最低30 単位の研修を受講すること(※1)
(4)栃⽊県糖尿病療養指導⼠認定機構が開催する更新講習会を1 回以上参加すること

【書類のダウンロード】
更新申請書類
更新延期申請書
失効届


第1回認定者(2017年4月認定者) のうち更新延期を申請した方

栃木県糖尿病療養指導⼠は資格取得から5年で認定更新が必要です。 更新を希望される⽅は、認定更新申請書または、認定更新延期申請書を必ず提出してくだ さい。また更新されない⽅は、更新をしない旨を所定の⽤紙でお知らせください。

【締め切り】2023年4月30日 消印有効

【更新の条件】
(1)(公益)⽇本糖尿病協会会員であること
(2)栃⽊県糖尿病療養指導⼠の資格を有していること
(3)初回更新は5 年とし、最低30 単位の研修を受講すること(※1)
(4)栃⽊県糖尿病療養指導⼠認定機構が開催する更新講習会を1 回以上参加すること

【書類のダウンロード】
更新申請書類
更新延期申請書
失効届

バナースペース

認定までの流れフロー 認定 申し込みはこちらから

栃木県糖尿病療養指導士認定機構

〒322-8550
上都賀総合病院 糖尿病センター内 栃木県鹿沼市下田町1-1033

TEL 0289-64-2161
FAX 0289-64-2467

E-mail. CDEToffice@umin.ac.jp