総合懇親会<けん玉対決>
けん玉対決の出場者大募集!
「得意な技を披露したい!」「ちょっと腕試ししたい!」そんな先生方、けん玉対決に出てみませんか?初心者も大歓迎です!
3人1組での参加を募集いたします。所属は同じでも別でも構いません。
ぜひ奮ってご参加ください。
会 場:ホテルグランドヒル市ヶ谷 2階 白樺
日 時:7月3日(木)19:00~21:00
参 加 費:無料(学術集会参加登録者のみ参加可能)
応 募 先:懇親会係 東京医科大学形成外科 島田 kazuki7shimada@gmail.com
申込〆切:6月26日(木曜日)
※最大8組まで受付いたします。
上限に達し次第、〆切とさせていただく場合がございます。
<けん玉対決のルール>
①1組3名で構成し、3名同時に1分間の試技を行います。
②けん玉は主催者側で用意したものを使用していただきます。
③各試技は、動きを完全に静止した状態から開始してください。
糸の撚れがある場合は、あらかじめ戻してください。
④以下の3種目の中から任意の技を選び、1分間で成功した回数に応じて得点を算出いたします。
3名の合計得点で順位を競います。
(ア)1回成功で1点
皿(大皿・中皿・小皿を問わない)
※「もしかめ」(皿に交互に繰り返し乗せる技)は1回とカウントいたしません。
毎回、玉を吊るした状態から開始することといたします。
(イ)1回成功で5点
とめけん または ふりけん(玉の穴にけん先を入れる技)
(ウ)1回成功で15点
飛行機(けん先を玉の穴に入れる技)
⑤1分経過時に、成功した技のみをカウントいたします。
⑥同点の場合、各組1名を選出し、1分の試技をおこないます。
点数の高い方を勝ちといたします。
⑦判定は主催者側で行います。
1位~3位には【賞品・賞金】をご用意しております。
挑戦者のみなさまは獲得を目指して頑張ってください。