参加者へのご案内
<参加受付>
日時:6月26日(木)17:00~19:00
6月27日(金)8:20~19:00 ※ハンズオンセミナーは7:30開場
6月28日(土)8:00~17:00 ※ハンズオンセミナーは7:30開場
場所:大宮ソニックシティホール4F「国際会議室」前
参加費:1.一般会員 10,000円(不課税)
2.非会員 11,000円(内消費税10% 税額1,000円)
3.学生(大学院生) 5,000円(内消費税10% 税額454円)
4.学生(学部学生) 無料
※3、4のカテゴリーの方は学生証をご提示ください。
懇親会費:2,000円(内消費税10% 税額181円)
お支払いは現金のみとなります。
<プログラム・抄録集>
会員の方へは、事前にお送りしております。当日必ずご持参ください。
抄録集は、1冊2,000円(内消費税10% 税額181円)で総合受付にて販売いたします。
数量限定となりますのでなくなり次第販売終了いたします。
<単位について>
本学会では下記の学会の単位が取得可能です。
1.日本骨粗鬆症学会認定医教育研修単位
本学会の参加で骨粗鬆症認定医5単位(非基本)が認められています。
単位を申請される場合は、参加証のコピ-を日本骨粗鬆症学会へご提出ください。
2.日本骨粗鬆症学会骨粗鬆症マネージャー教育研修単位
本学会の参加で骨粗鬆症マネージャー3単位が認められています。
単位を申請される場合は、参加証のコピ-を日本骨粗鬆症学会へご提出ください。
3.日本整形外科学会教育研修単位
セッション名 | 開催日時 | 演者名 | 演題名・テーマ | 日整会 | |
---|---|---|---|---|---|
取得単位 | 必須分野 | ||||
特別講演1 | 6月26日(木) 第1会場 18:00~19:00 |
篠田 謙一 | ゲノムで読む日本人の成り立ち -DNAでたどる人類の行跡- | N | 14-5 |
教育講演1 | 6月27日(金) 第1会場 16:40~17:40 |
坂本 優子 | 骨形態をマクロで捉えるNew Normal.低線量立位3D-X線診断装置(EOS) | N | 1、3 |
教育講演2 | 6月27日(金) 第2会場 11:10~12:10 |
風間順一郎 | CKD-MBDのコンセプトの変遷 | N | 1、3 |
教育講演3 | 6月27日(金) 第2会場 13:30~14:30 |
千葉 恒 南郷 脩史 |
CTで見える骨の姿~CTスキャンから解析、骨組織形態計測との相補的な役割まで~ | N | 1 |
教育講演4 | 6月27日(金) 第2会場 16:40~17:40 |
高尾 亮子 | 骨組織形態計測法の基本と応用 | N | 1 |
ランチョンセミナー1 | 6月27日(金) 第1会場 12:20~13:20 |
渡邊 慶 | 骨粗鬆症性椎体骨折に対する脊椎再建術;骨組織をふまえた骨形成促進薬補助療法の実際 | N | 1、4 |
ランチョンセミナー2 | 6月27日(金) 第2会場 12:20~13:20 |
千葉 恒 | 骨粗鬆症治療Up to Date ~初期治療から長期戦略まで~ | N | 1、4 |
イブニングセミナー | 6月27日(金) 第1会場 17:50~18:50 |
中野 貴由 | 骨質指標としての骨基質配向性の基礎と応用 | N | 1、4 |
山本 智 | 章骨組織から見える骨粗鬆症治療におけるテリパラチドの意義 | ||||
特別講演2 | 6月28日(土) 第1会場 14:40~15:40 |
猪井 剛 | 骨の科学捜査 | N | 1 |
会長講演 | 6月28日(土) 第1会場 15:50~16:50 |
田中 伸哉 | 骨研究の要 | N | 1、4 |
教育講演5 | 6月28日(土) 第1会場 11:10~12:10 |
片桐 岳信 | 「骨が過剰にできる」の研究から ー進行性骨化性線維異形成症とサイトカイン研究— | N | 1、3 |
ランチョンセミナー3 | 6月28日(土) 第1会場 12:20~13:20 |
山本 智章 | 重症骨粗鬆症の患者管理 | N | 1、4 |
ランチョンセミナー4 | 6月28日(土) 第2会場 12:20~13:20 |
粕川 雄司 | 骨粗鬆症性脊椎疾患に対する骨形成促進薬と運動療法 | N | 1、4 |
日本骨粗鬆症学会・日本骨形態計測学会共催シンポジウム | 6月28日(土) 第1会場 13:30~14:30 |
髙田 潤一 | エビデンスから考える副甲状腺ホルモン受容体作動薬の使用タイミングと効果 | N | 1、4 |
竹内 靖博 | 骨粗鬆症治療のアンメットニーズとPTH1R作動薬の役割 |
上記セッションは日本整形外科学会の教育研修会に認定されています。
※教育研修講演受講のためだけに入場される場合にも、学術集会参加登録は必要です。
※開始時間を過ぎた講演の申込はできませんのでご了承ください。
※受講にあたっては、必ず日整会IC会員カードをご持参ください。
※単位を取得されない場合は、本会参加者は無料で聴講いただけます。
1)申込方法
単位受付にて受講申込書に必要事項をご記入のうえ、受講料(1,000円/1単位)をお支払いください。
※受講料の払い戻しはいたしません。また、受講取り消し・変更の手続きや領収証の再発行もいたしませんのでご注意ください。単位専用窓口は4F総合受付付近に設置しております。
※お支払いは現金のみとなります。ご注意ください。
2)出席登録
講演開始10分前から、開始10分後までに会場前のカード読取機に会員カードをかざして、出席登録を行ってください。この時間内に手続きが完了していない場合、途中退場された場合は単位は認められませんのでご注意ください。
3)分野変更手続き
会期終了後、1~2週間程度で、日整会ホームページの「単位振替システム」への単位取得履歴一に受講された講演が表示されます。複数の分野が選択できる単位では、ご自身で単位振替システムにて、単位の分野および種類の変更を行ってください。
<クロ-ク>
日時:6月26日(木)17:00~19:00
6月27日(金)8:20~19:00
6月28日(土)8:00~17:30
場所:大宮ソニックシティホール4F「クローク」
※貴重品・壊れ物(PC含む)・傘はお預かりできかねますのでご了承ください。
※ハンズオンセミナー参加者におかれましては、会場内荷物置きをご利用ください。
<ハンズオンセミナー>
日時:6月26日(木)14:25~17:30(受付14:00)※完全申込制(プラクティカルパート)
6月27日(金)7:45~ 8:45(受付7:30)※自由参加(レクチャーパート1)
6月28日(土)7:45~ 8:45(受付7:30)※自由参加(レクチャーパート2)
場所:大宮ソニックシティホール4F「国際会議室」
<ランチョンセミナー>
整理券の配布はございません。直接会場へお越しください。
<企業展示>
日時:6月27日(金)8:20~19:00
6月28日(土)8:00~17:00
場所:大宮ソニックシティホール4F「国際会議室」ホワイエ
<懇親会>
日時:6月27日(金)19:30~
場所:パレスホテル大宮4F「ローズルーム東」
懇親会費:2,000円(内消費税10% 税額181円)
会長が厳選した埼玉県の地酒・地ビールを用意しています。奮ってご参加ください。
<発表データの録画・撮影禁止のご案内>
講演会場内において、発表者や学会事務局の許可無く撮影や録音を行うことは固く禁止いたします。
何卒ご協力をお願いいたします。
<呼び出しについて>
会期中の呼び出し、連絡はできませんのでご了承ください。
<その他>
- ご講演中は、貴重品等は常に携帯していただき、盗難には十分ご注意ください。
- 会場内では携帯電話、スマートフォンの電源はお切りいただくか、マナーモードに設定をお願いいたします。その他、電子機器(PC、タブレットなど)についても、会場内では音声をお切りいただき、ディスプレイの明るさを落としてご使用ください。
- 講演会場内(ホワイエ含む)は全面禁煙です。
- 第45回日本骨形態計測学会では市場で販売中の商品、あるいは販売していたがいまは販売終了となった商品などについての演題発表が複数あります。これらはいずれもその科学的背景や将来的展望などにフォーカスを絞った内容ですが、学会としてその商品の販売をプロモーションするものではありません。
発表者が商品に対して前向きな姿勢を示すことを止めるものではありませんが、会場でそれに対して懐疑的・批判的な発言を行うこともまた止められていません。何卒ご了承ください。
<宿泊予約について>
本学会では、宿泊受付は設けておりません。ご自身でご手配ください。
連絡先
大会事務局
JCHOさいたま北部医療センター 整形外科 伊澤直広
〒331-8625 埼玉県さいたま市北区宮原町1丁目851
運営事務局
株式会社サンプラネット メディカルコンベンションユニット
〒112-0012 東京都文京区大塚3-5-10 住友成泉小石川ビル6階
TEL:03-5940-2614 FAX:03-3942-6396
E-mail:jsbm45@sunpla-mcv.com