第53回日本頭痛学会総会

MENU OPEN

会期後オンデマンド配信

会期後オンデマンド配信

オンデマンド配信視聴ページ
メディカルプライム

オンデマンド配信の
視聴方法
教育セミナー
オンデマンド受講方法

視聴には「Medical Prime」会員登録および当総会の参加登録が必要です。
<会期後オンデマンド配信期間>
2025年12月10日(水)12:00~2026年1月9日(金)17:00

会期後オンデマンド配信対象セッション一覧

配信対象セッション:
(演者の許諾確認結果により変更の可能性があります。)

会長講演 心療内科からみた片頭痛
特別講演 自律訓練法とマインドフルネスによる痛みの受容
シンポジウム1 若手頭痛医シンポジウム2025
~多専門の視点で描く頭痛診療の今と未来~
※一部の配信は許諾の関係上配信をいたしません。
シンポジウム2 CGRPと二次性頭痛
※一部の配信は許諾の関係上配信をいたしません。
シンポジウム3 片頭痛急性期治療を極める
シンポジウム4 片頭痛の慢性化の病態解明
-中枢性感作の見地から-
シンポジウム5 性成熟期女性の婦人科疾患と片頭痛
~頭痛専門医と婦人科医との相互連携による
トータルマネージメントを目指して~
シンポジウム6 日本頭痛学会・ファイザー社共催グラント受賞講演
シンポジウム7 救命救急室(ER)で扱う頭痛
シンポジウム8 ストレスを発散できると頭痛は退散するのか?
シンポジウム9 妊娠・授乳時の頭痛の治療薬の使い方 up to date
シンポジウム10 難治性頭痛を考察する
シンポジウム11 頭痛チーム医療、看護師だけじゃない!?
-みんなで最良の頭痛医療を患者さんへ届ける-
シンポジウム12 頭痛の診療ガイドライン改訂にむけて
ミニシンポジウム1 不登校と関連する頭痛の実情と対応
ミニシンポジウム2 ガイドライン改訂後の予防治療の変化
~非薬物療法、薬物療法(従来薬、CGRP)~
ミニシンポジウム3 頭痛ナースの実際
ミニシンポジウム4 見逃してはいけない二次性頭痛
ミニシンポジウム5 精神疾患に合併しやすい頭痛
(大学病院精神科/小児・児童/女性/リエゾン)
ワークショップ1 患者が適切な治療を受けるために私たちは何ができるか
ワークショップ2 日本頭痛学会における頭痛教育のこれまでとこれから
日本医師会認定産業医研修会 群発頭痛の痛みを理解する
※単位(生涯研修 専門(2単位))を希望される方は、現地での聴講とセミナーの参加登録が必要です。
Japan-Korea Joint Symposium Unmet Needs in Headache Care Over the Coming Years
※一部の配信は許諾の関係上配信をいたしません。
東洋医学シンポジウム 痛みの病態からみた漢方・鍼灸治療の最前線

※教育セミナーは、教育セミナーの参加登録をして頂いた方のみ視聴が可能です。
 総会の参加登録のみでは視聴ができません。

このサイトについて|Copyright © 第53回日本頭痛学会総会 All Rights Reserved.