ランチョンセミナーを選択
参加登録
REGISTRATION
早割参加登録期間
2025年5月7日(水)正午~8月8日(金)正午まで
参加登録期間
2025年8月8日(金)正午~10月31日(金)正午まで
開催形式は、現地開催ならびに事後オンデマンド配信のみです。Zoom等でのライブ配信はありませんのでご注意ください。
なお、交流集会ならびに一部のプログラムは現地開催のみとさせていただく予定です。
領収書は決済完了後から、参加証ともに9月1日(月)以降オンラインにてダウンロードが可能です。当日は印刷した参加証を持参してください。
参加費
区分 | 会員 | 非会員 | 学生 |
---|---|---|---|
早割参加登録 8/8 正午まで |
7,000円 (不課税) |
10,000円 (内消費税10% 909円) |
3,000円 (内消費税10% 273円) |
参加登録 10/31正午まで |
9,000円 (不課税) |
12,000円 (内消費税10% 1,091円) |
4,000円 (内消費税10% 364円) |
2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震において被災された会員の方で、参加費免除を希望される場合は、先に学会に参加費免除申請手続きをおこなっていただいた上で参加登録をお願いします。
申請が完了している方は、「登録種別」欄で「参加費免除(被災支援)」が選べるようになります。
参加費免除の申請方法等、詳細はこちらを参照してください。
※当学術集会の参加費はインボイス制度に対応しております。
※専修学校、高等学校、高等専門学校、短期大学、大学、大学院、認定看護師教育課程在籍中の方は学生でご登録いただけます。オンライン登録時に学生証の写し(画像ファイル)をアップロードしてください。
※今学術集会では、抄録集の印刷はありません。すべてWEB抄録とアプリとなります。
※会員には、事前にプログラム集が送付されます。
※非会員の現地参加者のみプログラム集が配布されます。
参加登録の流れ
◆早割参加登録◆
2025年5月7日(水)正午から8月8日(金)正午まで第30回学術集会HPより申込
会員・非会員ともに参加者情報を入力
参加登録費のお支払い
参加費は、早割参加登録に限り、クレジット決済と銀行振込での支払いが可能です。
なお、振込期日は8月15日(金)までとします。
完了
◆参加登録◆
2025年8月8日(金)正午から10月31日(金)正午まで第30回学術集会HPより申込
会員・非会員ともに参加者情報を入力
ランチョンセミナーを選択
参加費のお支払い
参加費のお支払いはクレジットカード決済のみ受け付けております完了
◆会場での当日参加登録◆
2025年9月20日(土)・21日(日)受付の混雑が予想されますので、オンライン参加登録を推奨いたします
会場で申込
申込用紙記入
ランチョンセミナーを選択
オンライン参加登録の申込みが優先されるため、一部セミナーの予約が埋まってしまう可能性もございます
参加費のお支払い
お支払いは現金決済のみ可のため、釣銭が発生しないよう予め現金をご用意のうえご来場ください
完了
オンライン申込時の注意点
- 会員の方は、会員ID(会員番号)とパスワードを用いてご登録いただきます。2024年度の会費が納入されていない場合は、エラーが表示されご登録いただけません。
- ランチョンセミナーの参加申し込みは、お一人につき、1日1種類までとなります。
演題詳細はプログラムページをご覧ください。
それまでの間に学会参加登録いただいた方は、以下の要領で変更登録をいただくことで、ランチョンセミナーのお申し込みが可能です。 - 参加登録後、登録完了メールが自動配信されます。メールが届かない場合、メールアドレスが正しく登録されていないか、迷惑メールに隔離されている可能性がございますので、まずは迷惑メールフォルダをご確認いただいたのち、登録修正画面からメールアドレスの確認をお願いいたします。
登録したメールアドレスが正しく、迷惑メールフォルダにもメールが入っていない場合は、下記の「参加登録に関するお問い合わせ先」までご連絡ください。 - 支払方法はクレジットカード決済、または銀行振り込みにてお願いいたします。 支払期限までにお支払いがない場合は、事前申込をキャンセルとさせていただきます。 また、一度入金された参加費については返金いたしかねますのでご了承ください。
日本糖尿病療養指導士(CDEJ)認定更新のための研修単位について
参加登録画面に戻るにはこちらをクリックしてください。。
- 本学術集会【出席(現地・事後オンデマンド配信)】により、認定更新に必要な研修単位4単位を取得できます。
(看護師は<第1群>または<第2群>、その他の職種は<第2群>)※参加登録時に「個人情報提供」に同意された方については、本学術集会よりCDEJ認定機構に個人情報を提供します。看護師の方は第1群として(認定更新申請時に2群に変更可)、それ以外の職種の方は第2群として、認定機構にて単位登録を行います。認定更新時の自己申告は不要です。
※「個人情報提供」に同意されない方は、従来どおり、認定更新申請時(認定期間5年目~)に参加証明書を添えて申請してください。
- 本年次学術集会で【発表をされた方(筆頭者のみ)】は、2単位加算となります。但し加算可否については審査があります。認定更新申請時(認定期間5年目~)に必要書類を添えて申請してください。
参加証は、参加登録画面より、9月1日(月)以降にダウンロード可能となります。領収証は、参加証の代わりとはなりませんのでご注意ください。
-
参加登録に関する
お問合せ先 -
一般社団法人日本糖尿病教育・看護学会 事務局
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2丁目39-2-401
㈱ガリレオ 学会業務情報化センター内
03-5981-9824(受付時間は平日11:00~16:00)
FAX:03-5981-9852 E-mail:g015jaden-sanka@ml.gakkai.ne.jp