セミナー情報
日程 [カリキュラムID] |
ポイント | タイトル | 講師 |
---|---|---|---|
4月13日(水) 16:30-17:30 オンライン(Zoomウェビナー) 参加登録 |
1 (Flyer) |
遠隔医療に関するWebセミナー | |
医療連携におけるICTの活用について |
今村 聡 先生 日本医師会 副会長 |
||
4月13日(水) 17:05-18:35 オンライン(Zoomウェビナー) *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 (Flyer) |
生物科学セミナー | |
昆虫の小さな脳で起こった「好み」の進化の神経機構 |
石川 由希 先生 名古屋大学大学院理学研究科 講師 |
||
4月20日(水) 17:05-18:35 オンライン(Zoomウェビナー) *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 (Flyer) |
生物科学セミナー | |
体内受精と自然免疫 |
河野 菜摘子 先生 明治大学農学部生命科学科 准教授 |
||
4月27日(水) 16:00-17:30 オンライン(Zoomウェビナー) *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 (Flyer) |
生物科学セミナー | |
細胞のラマン-オミクス対応から探る細胞内発現ネットワークの設計原理 |
若本 祐一 先生 東京大学大学院総合文化研究科/生物普遍性連携研究機構 相関基礎科学系 准教授 |
||
5月25日(水) 17:05-18:35 オンライン(Zoomウェビナー) *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 (Flyer) |
生物科学セミナー | |
低酸素状態のがん細胞における放射線抵抗性の分子機構を探る |
橋本 拓磨 先生 東北大学医学系研究科 助教 |
||
5月30日(月) 15:30-16:30 オンライン(Zoomウェビナー) *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 (Flyer) |
生物科学セミナー | |
Servalcatによるクライオ電子顕微鏡単粒子解析の構造精密化とマップ計算 |
山下 恵太郎 先生 MRC Laboratory of Molecular Biology, Postdoctoral Scientist |
||
6月1日(水) 17:05-18:35 オンライン(Zoomウェビナー) *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 (Flyer) |
生物科学セミナー | |
木本性つる植物の生態・戦略的意義を問い直す |
市橋 隆自 先生 九州大学農学研究院環境農学部門 准教授 |
||
6月6日(月) 10:00-11:30 オンライン(Zoomウェビナー) *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 (Flyer) |
生物科学セミナー | |
深層学習を利用したタンパク質立体/複合体構造予測 |
富井 健太郎 先生 産業技術総合研究所 人工知能研究センター インテリジェントバイオインフォマティクス研究チーム 研究チーム長 |
||
6月15日(水) 17:05-18:35 オンライン(Zoomウェビナー) *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 (Flyer) |
生物科学セミナー | |
植物の光獲得戦略 −細胞の形状と葉緑体の配置- |
後藤 栄治 先生 九州大学農学研究院環境農学部門 准教授 |
||
6月20日(月) 14:00-16:00 理学部1号館・小柴ホール&オンライン(Zoomウェビナー) *要参加登録 |
1 (Flyer) |
Our Future Healthcare: Innovations for the World 東京大学ーヤンセンファーマ(株)戦略的パートナーシップ | |
Flyerを参照 | Flyerを参照 | ||
6月22日(水) 17:05-18:35 オンライン(Zoomウェビナー) *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 (Flyer) |
生物科学セミナー | |
巻貝の逆巻種―正常発生する内臓逆位の系統進化 |
浅見 崇比呂 先生 信州大学 特任教授 |
||
6月24日(金) 16:00-17:00 オンライン(Zoomウェビナー) *要事前申込 |
1 (Flyer) |
研究者のための+αシリーズ | |
Telling Your Story in a Scientific Paper —国際トップジャーナル編集者の目線から見た論文執筆の効果的な技法— |
Spyros GOULAS, Ph.D. 京都⼤学ヒト⽣物学⾼等研究拠点(WPI-ASHBi) 講師、サイエンティフィックアドバイザー Cell Press社Developmental Cell誌 元Scientific Editor |
||
7月4日(月) 13:00-14:00 オンライン(Zoomウェビナー) *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 (Flyer) |
生物科学セミナー | |
Hierarchical architecture of dopaminergic circuits enables second-order conditioning in Drosophila |
Dr. Yoshinori Aso Group Leader, Janelia Research Campus |
||
7月4日(月) 15:00-16:30 オンライン(Zoomウェビナー) *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 (Flyer) |
生物科学セミナー | |
「時」をビックデータとシステムバイオロジーで理解する |
吉種 光 先生 東京都医学総合研究所 体内時計プロジェクト プロジェクトリーダー |
||
7月6日(水) 17:05-18:35 オンライン(Zoomウェビナー) *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 (Flyer) |
生物科学セミナー | |
植物の形態形成や環境応答を制御する遺伝子発現調節機構 |
山口 暢俊 先生 奈良先端科学技術大学院大学 助教 |
||
7月8日(金) 15:00-16:00 オンライン(Zoomウェビナー) *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 (Flyer) |
生物科学セミナー | |
睡眠の謎に挑む~『眠気』の実体を求めて~ |
柳沢 正史 先生 筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS) 教授 |
||
7月9日(土) 13:00-15:30 オンライン(Zoomウェビナー) *要参加登録 |
1 (Flyer) |
「次世代臨床医用計測技術研究ネットワーク拠点」第3回シンポジウム | |
講演リストはFlyerを参照 | 講師リストはFlyerを参照 | ||
7月19日(火) 16:00-17:30 オンライン(Zoomウェビナー) *要参加登録・7月15日(金)午前10時〆切 |
1 (Flyer) |
第3回iCONM学術セミナー | |
生体貼付型エレクトロニクスの創製と医療・ヘルスケアへの展開 |
藤枝 俊宣 先生 東京工業大学生命理工学院 准教授 |
||
7月26日(火) 18:30-19:30 オンライン(Zoomウェビナー) *参加申込 |
2(発表者) | WINGS Journal Club | |
Vagus nerve stimulation activates two distinct neuroimmune circuits converging in the spleen to protect mice from kidney injury DOI: 10.1073/pnas.2021758118 |
発表者:劉 慶瑞 アドバイザー:田中 真司 先生 東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 助教 |
||
8月10日 (水) 13:00-17:50 オンライン 参加登録 |
1 | 第3回MIRCフォーラム | |
昔の研究を今の技術で理解する:構造タンパク質の分子・ 材料設計を例に | 沼田 圭司 先生 京都大学大学院工学研究科 教授 |
||
ポリフェノールの付着性を活用した界面被覆手法と高強度 水中接着剤の開発 | 江島 広貴 先生 東京大学大学院工学系研究科 准教授 |
||
骨微細構造再生のためのバイオマテリアルイノベーション | 松垣 あいら 先生 大阪大学大学院工学研究科 准教授 |
||
粒子の物理化学的性質に着目した光機能性ナノ粒子の医療展開 | 太田 誠一 先生 東京大学大学院工学系研究科 准教授 |
||
スマートポリマーで拓くGlobal Health | 荏原 充宏 先生 国立研究開発法人物質・材料研究機構 機能性材料研究拠点 グループリーダー |
||
高分子ゲルの物理に基づくバイオマテリアルの合理的創出 | 酒井 崇匡 先生 東京大学大学院工学系研究科 教授 |
||
8月23日(火) 18:30-19:30 オンライン(Zoomウェビナー) *要参加申込 |
2(発表者) | WINGS Journal Club | |
Protein Modification at Tyrosine with Iminoxyl Radicals DOI: 10.1021/jacs.1c09066 |
発表者:姜 悦 アドバイザー:丸山 勝矢 先生 東京大学薬学系研究科 博士3年生 |
||
9月27日(火) 18:30-19:30 オンライン(Zoomウェビナー) *要参加申込 |
2(発表者) | WINGS Journal Club | |
A miniature dialysis-culture device allows high-density human-induced pluripotent stem cells expansion from growth factor accumulation DOI: 10.1038/s42003-021-02848-x |
発表者:劉 文蘇 アドバイザー:Fuad Gandhi Torizal 先生 東京医科⻭科大 歯科医 |
||
10月25日 (火) 17:05-18:35 *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 | 生物科学セミナー Vol.1423 | |
細胞核内のDNA空間配置メカニズム | 松永 幸大 先生 東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授 |
||
10月25日(火) 18:30-19:30 オンライン(Zoomウェビナー) *要参加申込 |
2(発表者) | WINGS Journal Club | |
Lysophosphatidylcholine mediates fast decline in kidney function in diabetic kidney disease DOI: 10.1016/j.kint.2021.10.039 |
発表者:張 雁飛 アドバイザー:吉岡 健太郎 先生 協和キリン株式会社 |
||
11月2日 (水) 17:05-18:35 *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 | 生物科学セミナー Vol.1402 | |
受精卵に秘められる謎を紐解く -エピゲノム・遺伝子発現の観点から- | 石内 崇士 先生 山梨大学 生命環境学部 准教授 |
||
11月9日 (水) 17:05-18:35 *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 | 生物科学セミナー Vol.1403 | |
植物の太陽紫外線適応戦略機構 | 日出間 純 先生 Graduate School of Life Sciences, Tohoku University 准教授 |
||
11月10日 (木) 17:05-18:35 *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 | 生物科学セミナー Vol.1424 | |
植物細胞の分化可塑性を制御する転写後遺伝子発現調節 | 大谷 美沙都 先生 Graduate School of Frontier Sciences, UT 准教授 |
||
11月16日 (水) 17:05-18:35 *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 |
1 | 生物科学セミナー Vol.1404 | |
発達期における可塑的な神経回路の形成機構 | 山本 亘彦 先生 深圳湾実験室・神経疾病研究所 教授 |
||
11月22日(火) 18:30-19:30 オンライン(Zoomウェビナー) *要参加申込 |
2(発表者) | WINGS Journal Club | |
PD-1 agonism by anti-CD80 inhibits T cell activation and alleviates autoimmunity DOI: 10.1038/s41590-021-01125-7 |
発表者:中村 和貴 アドバイザー:杉浦 大祐 先生 東京大学定量生命科学研究所 助教 |
||
11月24日 (木) 10:00-12:00 *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 [E-2022-b25] |
1 | 生物科学セミナー Vol.1426 | |
植物と微生物の相互作用を知り制御する | 晝間 敬 先生 Graduate School of Arts and Sciences, UT 准教授 |
||
11月30日 (水) 17:05-18:35 *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 [E-2022-b26] |
1 | 生物科学セミナー Vol.1405 | |
熱帯アジアの植物多様性パターンと新種率 | 田金 秀一郎 先生 鹿児島大学総合研究博物館 特任助教 |
||
12月7日 (水) 17:05-18:35 *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 [E-2022-b27] |
1 | 生物科学セミナー Vol.1406 | |
特殊土壌地帯における植物の種分化ゲノミクス | 阪口 翔太 先生 京都大学大学院地球環境学堂 助教 |
||
12月14日 (水) 17:05-18:35 *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 [E-2022-b30] |
1 | 生物科学セミナー Vol.1429 | |
レドックスを基盤とした植物葉緑体の機能統御ネットワーク | 吉田 啓亮 先生 東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所 准教授 |
||
12月14日 (水) 18:00-19:30 オンライン 参加登録 [E-2022-b29] |
1 (Flyer) |
音声バイオマーカー開発の現状 | |
音声バイオマーカー開発の現状 | 徳野 慎一 先生 東京大学大学院工学系研究科 特任教授 |
||
12月16日 (金) 10:30-12:00 理学部2号館講堂 [E-2022-b31] |
1 | 生物科学セミナー Vol.1432 | |
Deciphering the cis-regulatory landscape of plant genomics at single-cell resolution | Robert Schmitz 先生 University of Georgia Professor |
||
12月21日 (水) 17:05-18:35 *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 [E-2022-b28] |
1 | 生物科学セミナー Vol.1407 | |
トゲウオから探る生活史進化の分子遺伝機構 | 石川 麻乃 先生 東京大学新領域創成科学研究科 准教授 |
||
12月23日 (金) 10:30-12:00 理学部2号館講堂 [E-2022-b32] |
1 | 生物科学セミナー Vol.1433 | |
Mechanisms and origins of targeted DNA repair in plants | Grey MONROE Ph.D University of California, Davis Assistant Professor |
||
1月6日 (金) 17:05-18:35 *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 [E-2022-b33] |
1 | 生物科学セミナー Vol.1410 | |
倍数体種の頑健性:ゲノミクスと野外画像の機械学習を用いた解析 | 清水 健太郎 先生 チューリッヒ大学進化生物学・環境学研究所 教授 |
||
1月24日 (火) 17:05-18:35 *会場はUTAS: 生物科学セミナーCを参照 [E-2022-b34] |
1 | 生物科学セミナー Vol.1411 | |
機能未知遺伝子の逆遺伝学的解析 | 中川 真一 先生 北海道大学薬学部 教授 |
||
2月15日 (水) 23:00-31:00 オンライン (Zoom) 参加登録 [E-2022-b35] |
1 (Flyer) |
The Second Annual UTokyo (WINGS-LST/C2CPT) /MGH (Wellman OPTICA) Graduate Students Symposium | |
2月28日 (火) 16:00-18:00 鉄門記念講堂 参加登録 [E-2022-b36] |
1 (Flyer) |
バイオデザイン講演会:アカデミアにおける医療機器 アントレプレナー育成に関するラウンドテーブル | |
アカデミアにおける医療機器アントレプレナー育成に関するラウンドテーブル | Josh Makower 先生 Stanford University Professor |
||
東京大学バイオデザイン発スタートアップ心不全患者の眠りを助ける新しい治療- ワイヤレス充電技術を活用した低侵襲神経刺激治療の開発 | 林 健太郎 先生 東京大学医学部附属病院小児外科/株式会社HICKY 病院診療医/代表取締役 |
||
非発作性心房細動のアブレーション治療のためのAIを用いた電極マッピング技術 | 富井 直輝 先生 東京大学大学院工学系研究科精密工学専攻 助教 |
||
3月15日 (水) 09:00-16:00 オンライン 要参加登録 (タイトルリンクより) [E-2022-b37] |
各1 上限3 (Flyer) |
Nature Research Academies Webinar | |
Effective Academic Writing | Jeffrey Robens 先生 Nature Research Editorial Development Manager |
||
Logical Manuscript Structure | |||
Preparing Impactful Figures | |||
Maximizing Discoverability | |||
Successful Submission Strategies | |||
Navigating Editorial Decisions and Peer Review | |||
3月28日 (火) 15:45-16:45 工学部11号館Haseko-Kuma Hall 参加登録 [E-2022-b38] |
1 (Flyer) |
Meet the Biotech Experts, Amgen-UTokyo | |
Unlocking the Potential of Biology for Patients | David M. Reese 先生 Amgen, Inc. Executive Vice President Research and Development |