Q1 |
心臓血管外科専門医試験を受験したいのですが、研修開始の登録はいつ行えばいいですか? |
A1 |
受験を希望する年の3年前の春までに、心臓血管外科専門医認定機構の「専攻医登録(=専門研修開始登録)」を行って下さい。なお、登録は、毎年3月頃を目安に所属する修練施設群を通してのみ受付します。 |
Q2 |
「通常型」「連動型」とは何ですか? |
A2 |
心臓血管外科専門医の研修は、基本領域である外科専門医の研修期間と最大で2年間の連動が認められています。外科専門研修と同時に心臓血管外科の専門研修も進めたい場合は、専攻医登録の際に「連動1年」または「連動2年」を選択して下さい。それ以外の方は連動を行わない「通常型」を選択して下さい。
注意点として、専攻医登録後は最大9年間で専門研修を終えることが義務付けられていますので、ご自身のペースに合った型を選択するようにして下さい。 |
Q3 |
登録を忘れてしまいました。遡り登録できますか? |
A3 |
できません。
「専攻医登録」は、あとから期間を遡って登録することはできません。また、本来の登録時期が来る前に事前登録しておくこともできません。適切なタイミングをもって、1年に1度の定められた期間内に必ず登録を行うようにして下さい。 |
Q4 |
自分が登録しているかどうかは、どこで確認することができますか? |
A4 |
事務局まで、メールにてお問い合わせ下さい。 |
Q5 |
登録手続きは、1年ごとに必要ですか? |
A5 |
登録手続きは、最初の1度だけで結構です。 |
Q6 |
所属施設が2つ以上の施設群に入っている場合、専攻医登録も複数の施設から行う必要がありますか? |
A6 |
「認定修練施設(基幹、関連)」は複数の施設群に所属することができますが「専攻医」は複数の施設群に所属することができません。いずれか1つの施設群からのみ登録を行って下さい。 |
Q7 |
専攻医として所属する施設群が変わるときには、何か手続きが必要ですか? |
A7 |
書面での手続きが必要です。
ただし「施設群間の異動」と「一時的な出向」は扱いが異なりますので、まずは事務局までメールでご連絡下さい。 |
Q8 |
「修練医」と「専攻医」は何が違いますか? 自分がどちらか分かりません。 |
A8 |
どちらも心臓血管外科専門医の取得を目指して修練(専門研修)開始登録をされている方のことを指しますが、新専門医制度では呼称が変わりました。
従来制度→「修練医」、新制度→「専攻医」と呼び分けられています。
2016年以降に初期臨床研修を開始された方は新制度に該当し「専攻医」となります。 |