2023-09-08

Blood Vessel Club
A Meeting for Vascular Research
at The University of Tokyo




HOME > 2005年度

2005年度

第21回
2005.4.11 (月)
司会:宮園 浩平 (分子病理学)
特別講演:渋谷 正史 (東京大学医科学研究所 腫瘍抑制分野)

「VEGF系を中心とした血管新生の制御機構-癌から妊娠中毒症まで-」

第22回
2005.07.25 (月)
司会:栗原 由紀子 (代謝生理化学)、鈴木 淳一 (東京医科歯科大循環制御科)
発表:

1.丸茂 丈史 (腎臓内分泌内科・腎臓再生医療講座)

「血管新生細胞療法による腎疾患モデルの治療」

2.曽我部 隆彰 (システム生理学) 

「ATPレセプターP2X4欠損マウスにみられる血管機能障害」

3.相澤 健一 (循環器内科学) 

「Proteomic identification of a novel regulatory pathway of pathologic induction of PDGF-A as mediated by KLF5 with transcriptional cofactors」

第23回
2005.10.31 (月)
司会:秋下 雅弘 (老年病学)、山本 希美子 (システム生理学)
発表:

1.西山 功一 (代謝生理化学)

「Id1遺伝子導入により内皮細胞の血管新生能は亢進する」

2.川崎 京子 (分子病理学)

「RasシグナルによるマウスES細胞由来血管前駆細胞からの血管内皮細胞分化 」

3.福田 大受 (循環器内科学)

「動脈硬化における骨髄アンジオテンシンレセプター機能」

4.前嶋 康浩 (東京医科歯科大循環制御内科) 

「ヘパリン投与と運動を組み合わせた閉塞性動脈硬化症に対する血管新生療法」

第24回
2006.1.30 (月)
司会:安東 克之 (腎臓内分泌内科学)、渡部 徹郎 (分子病理学)
発表:

1.水島亜希子(細胞分子薬理学)

「IP3受容体のCa2+センサー部位の同定と細胞内Ca2+シグナル形成への影響」

2.田中 君枝(循環器内科学)

「骨髄由来前駆細胞の動脈硬化病変への関与」

3.出口 順夫(血管外科学)

「動脈硬化プラークにおけるMMP-13の役割」

4.大田 秀隆(老年病学) 

「Sirt1阻害による細胞老化様増殖抑制」