2023-09-08

Blood Vessel Club
A Meeting for Vascular Research
at The University of Tokyo




HOME > 2006年度

2006年度

第25回
2006.5.29 (月)
司会:飯野 正光 (細胞分子薬理学)
特別講演:宮脇 敦史 (理化学研究所 脳科学総合研究センター)

「生理学におけるライブイメージング」


第26回
2006.7.24 (月)
司会:重松 邦広 (血管外科学)、山澤 德志子 (細胞分子薬理学)
発表:

1.清水 信隆 (システム生理学)

「胚性幹細胞の分化に及ぼす機械刺激の効果」

2.松井 宏光 (腎臓内分泌内科学)

「左室弛緩障害に対するカリウムの効果-Dahl 食塩感受性ラットにおける検討-」

3.藤生 克仁 (循環器内科学)

「血管平滑筋細胞の脱分化のメカニズムと合成レチノイドによる脱分化抑制機構」


第27回
2006.10.23 (月)
司会:佐田 政隆 (循環器内科学),秋下 雅弘 (加齢医学)
発表:

1.砺波 一夫 (代謝生理化学)

「鰓弓形成におけるエンドセリン-1シグナル下流遺伝子カルパイン6の同定とその微小管構築に対する作用」

2.鈴木 夕佳 (分子病理学)

「血管内皮細胞の増殖に対する骨形成因子(BMP)の作用」

3.武田 憲文 (循環器内科学)

「Am80(RARα/β選択的アゴニスト)のIL-6抑制および粥状硬化軽減効果について」

4.磯部 和哉 (東京医科歯科大学 循環制御内科学)

「血管新生阻害物質Endostatinは心筋梗塞後のリモデリングを抑制する」

第28回
2007.1.29(月)
司会:栗原 由紀子(代謝生理化学)、前嶋 康浩(東京医科歯科大学)
発表:

1.関谷 敬(細胞分子薬理学)

「2光子励起顕微鏡による脳血管動態の蛍光イメージング」

2.岩田 洋(循環器内科学)

「SM-MHC LacZマウス、SMA-GFP Tgマウスを用いた血管リモデリングにおける平滑筋細胞起源の検討」

3.孫 輔卿(老年病学)

「血管平滑筋細胞の石灰化に対するTNFαの促進作用とadiponectinの拮抗作用」

4.赤木 大輔(血管外科学)  

「非ウィルス型遺伝子キャリアによる動脈壁に対する遺伝子導入法の検討」