プログラム

▷ ページを更新する

2024年11月7日更新

オンデマンド配信[2024年11月26日(火)~12月25日(水)]について

下記のセッション・演題は、オンデマンド配信がございません。ご了承ください。

特別講演
副会長講演
特別企画1 講演2「難病制度について」
共同企画2 講演3
      「人工呼吸器を使用せず呼気陽圧を発生させる気管切開コネクタの開発」

共同企画5 講演2「間質性肺炎患者の栄養障害・サルコペニア」
共同企画6 講演1「スモークフリーファミリーを取り巻く現状と課題」
共同企画9 講演3「誤嚥性肺炎患者の栄養管理~経口摂取可か?不可か?」
ランチョンセミナー4、6、8、10、11、12
コーヒーブレイクセミナー2、3、5、8、9、10
一般演題(口演・ポスター)

特別講演

人材育成やチームづくりに必要なこと オンデマンド配信なし

座 長:近藤 康博(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
演 者:杉本 昌隆(公益社団法人日本将棋連盟 棋士 八段)

招請講演1

From Diagnosis to Death: Holistic Care in ILDs

座 長:近藤 康博(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
演 者:Marlies Wijsenbeek(Centre for Interstitial Lung Diseases and Sarcoidosis,
               Erasmus University Medical Centre, Rotterdam,
               The Netherlands)

招請講演2

Adjuncts to Pulmonary Rehabilitation: State of the Art

座 長:神津  玲(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻理学療法学分野/
          長崎大学病院リハビリテーション部)
演 者:Dina Brooks(School of Rehabilitation Science, Faculty of Health Science,
           McMaster University, Canada)

会長講演

つなぐ~ニューノーマルへ Connecting the Dots

座 長:長谷川好規(国立病院機構名古屋医療センター)
演 者:近藤 康博(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)

副会長講演

重症呼吸不全患者における呼吸ケア・リハビリテーションの不易流行 オンデマンド配信なし

座 長:千住 秀明(びわこリハビリテーション専門職大学リハビリテーション学部
          理学療法学科)
演 者:神津  玲(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻理学療法学分野/
          長崎大学病院リハビリテーション部)

特別企画1

知っておきたい身体障害者制度・難病制度の要点

座 長:平井 豊博(京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学)
身体障害者制度について
演者1:中山 美恵 (厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課)
難病制度について オンデマンド配信なし
演者2:安藤 麻里子(厚生労働省 健康・生活衛生局 難病対策課)
呼吸器領域における指定難病と障害者施策について
演者3:安井 秀樹(浜松医科大学医学部附属病院臨床研究センター)

特別企画2

AIがもたらす呼吸器診療の近未来

座 長:小倉 髙志(神奈川県立循環器呼吸器病センター)
演 者:古川 大記(名古屋大学医学部附属病院メディカルITセンター)

教育講演1

NPPV シンプルに使いこなそう!

座 長:花岡 正幸(信州大学学術研究院医学系医学部内科学第一教室)
演 者:長谷川隆一(獨協医科大学埼玉医療センター集中治療科)

教育講演2

睡眠障害と睡眠呼吸障害

座 長:平松 哲夫(平松内科・呼吸器内科小牧ぜんそく睡眠リハビリクリニック)
演 者:陳  和夫(日本大学医学部内科学系睡眠学分野睡眠医学・呼吸管理学講座)

教育講演3

摂食嚥下障害と呼吸リハビリテーション

座 長:中山 勝敏(秋田大学大学院医学系研究科呼吸器内科)
演 者:加賀谷 斉(国立長寿医療研究センターリハビリテーション科部)

教育講演4

呼吸リハビリテーションの歴史と未来

座 長:大平 徹郎(国立病院機構西新潟中央病院呼吸器センター内科)
演 者:桂  秀樹(桜ケ丘内科・呼吸器科クリニック/
          東京女子医科大学内科学講座呼吸器内科学分野)

教育講演5

排痰法の進化

座 長:石川  朗(神戸大学大学院保健学研究科パブリックヘルス領域)
演 者:宮川 哲夫(高知リハビリテーション専門職大学)

教育講演6

臨床分類別・肺高血圧症の診断と治療

座 長:坂尾誠一郎(国際医療福祉大学医学部呼吸器内科学)
演 者:長岡鉄太郎(順天堂大学医学部附属順天堂医院呼吸器内科)

教育講演7

セルフマネジメント支援における看護師の役割と独自性

座 長:若林 律子(順天堂大学大学院医療看護学研究科)
演 者:竹川 幸恵(地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター)

教育講演8

患者報告アウトカムー各論:COPDなどの呼吸器疾患を対象としてー

座 長:小賀  徹(川崎医科大学呼吸器内科学)
演 者:西村 浩一(医療法人社団西村医院)

教育講演9

医学論文を生成AIで簡単に読もう

座 長:富井 啓介(神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科)
演 者:倉原  優(国立病院機構近畿中央呼吸器センター臨床研究センター)

教育講演10

呼吸筋トレーニングの現状とその展開

座 長:川越 厚良 (市立秋田総合病院リハビリテーション科)
演 者:塩谷 隆信(介護老人保健施設ニコニコ苑)

教育講演11

喘息重責状態における呼吸管理

座 長:松永 和人(山口大学大学院医学系研究科呼吸器・感染症内科)
演 者:則末 泰博(東京ベイ・浦安市川医療センター)

教育講演12

呼吸器感染症 Up-To-Date:治療と予防の考え方

座 長:伊藤  理(愛知医科大学呼吸器・アレルギー内科)
演 者:進藤有一郎(名古屋大学医学部附属病院呼吸器内科)

教育講演13

知っておきたい間質性肺疾患の基本~病態生理から治療・合併症・呼吸ケアの注意点まで~

座 長:坂東 政司(自治医科大学内科学講座呼吸器内科学部門)
演 者:阪本 考司(名古屋大学医学部附属病院呼吸器内科)

教育講演14

PICSの予防を目指す急性期呼吸リハビリテーション

座 長:木村 雅彦(杏林大学保健学部リハビリテーション学科理学療法学専攻)
演 者:及川 真人(長崎大学病院リハビリテーション部)

教育講演15

運動療法と評価

座 長:小川 智也(愛知淑徳大学健康医療科学部)
演 者:渡邉 文子(公立陶生病院中央リハビリテーション部)

共同企画1

慢性肺疾患および肺高血圧症に対するリハビリテーション ~共通点と相違点の理解~

司会1:西山  理(近畿大学医学部呼吸器・アレルギー内科)
司会2:佐野 裕子(順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野)
慢性肺疾患に対するリハビリテーション~今後の進むべき道~
演者1:有薗 信一(聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部理学療法学科)
肺動脈性肺高血圧および慢性血栓塞栓性肺高血圧症の病態とリハビリテーションの効果
演者2:合田あゆみ(杏林大学医学部循環器内科学教室)
肺高血圧症患者に対するリハビリテーションの実際
演者3:稲垣 武(千葉県立保健医療大学健康科学部リハビリテーション学科理学療法学専攻)
肺疾患とPHの合併病態とリハビリテーションの可能性
演者4:西山 理(近畿大学医学部呼吸器・アレルギー内科)

共同企画:日本肺高血圧・肺循環学会

共同企画2

非侵襲的呼吸管理の未来をつなぐ

司会1:田中 愛子(福井大学医学部附属病院集中治療部)
司会2:西村 直樹(国立国際医療研究センター病院呼吸器内科)
診療ガイドラインが位置付ける非侵襲的呼吸管理
演者1:櫻谷 正明(JA広島総合病院救急・集中治療科)
リハビリテーション領域につなぐ非侵襲的呼吸管理
演者2:柳田 頼英(長崎大学生命医科学域(保健学系))
人工呼吸器を使用せず呼気陽圧を発生させる気管切開コネクタの開発 オンデマンド配信なし
演者3:Muhammad Fadlillah Firstiogusran(大阪大学大学院医学系研究科
    生体統御医学講座麻酔・集中治療医学教室)
非侵襲的呼吸管理における技術革新
演者4:横山 俊樹(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科/
          公立陶生病院救急部集中治療室)
非侵襲的呼吸管理におけるこれからの臨床研究を考える
演者5:永田 一真(神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科)

共同企画:一般社団法人日本呼吸療法医学会

共同企画3

呼吸ケア・リハビリテーションにおける理学療法士の関わり:現状と展望

司会1:小川 智也(愛知淑徳大学健康医療科学部)
司会2:玉木  彰(兵庫医科大学リハビリテーション学部)
呼吸ケア・リハビリテーションにおける理学療法の役割と現状
演者1:新屋 順子(浜松医療センターリハビリテーション技術科)
理学療法士による学術活動
演者2:金﨑 雅史(東京国際大学医療健康学部理学療法学科)
卒前・卒後教育の現状と課題
演者3:田中 貴子(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
理学療法士の職域:介護保険領域における関わり
演者4:池内 智之(霧ヶ丘つだ病院呼吸リハビリテーションセンター)

共同企画:一般社団法人日本呼吸理学療法学会

共同企画4

在宅医療機器の安全管理

司会1:堀江 健夫(前橋赤十字病院呼吸器内科)
司会2:春田 良雄(公立陶生病院臨床工学部)
在宅の現場医師からみた医療機器の管理
演者1:松本 政実(医療法人社団青楓会西小牧クリニック)
病院の臨床工学技士の立場から見た在宅医療機器の安全管理
演者2:塚田さやか(公立陶生病院臨床工学部)
在宅人工呼吸療法に携わっている看護師の立場から見た在宅医療機器の安全管理
演者3:原田さをり(大正通りクリニック訪問看護)
クリニックの臨床工学技士の立場から見た在宅医療機器の安全管理
演者4:阿部 博樹(プラーナクリニック医療技術部臨床工学科)

共同企画:公益社団法人日本臨床工学技士会

共同企画5

間質性肺炎患者の包括的ケア・サポート・リハビリテーション

司会1:海老原 覚(東北大学大学院医学系研究科臨床障害学分野)
司会2:片岡 健介(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
間質性肺炎患者の呼吸困難
演者1:金﨑 雅史(東京国際大学医療健康学部理学療法学科)
間質性肺炎患者の栄養障害・サルコペニア オンデマンド配信なし
演者2:岩波 裕治(東邦大学医療センター大森病院)
間質性肺炎患者の身体活動性
演者3:新貝 和也(霧ケ丘つだ病院呼吸リハビリテーションセンター/臨床研究室)
間質性肺炎に対する呼吸リハビリテーション
演者4:片岡 健介(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)

共同企画:一般社団法人日本呼吸器学会

共同企画6

COPDの発症・進行の予防への取り組み

司会1:植木  純(順天堂大学名誉教授/大学院医療看護学研究科臨床病態学分野呼吸器系)
司会2:福地義之助(順天堂大学名誉教授)
スモークフリーファミリーを取り巻く現状と課題 オンデマンド配信なし
演者1:板井 麻衣(順天堂大学医療看護学部公衆衛生看護学)
肺の発育障害とCOPD発症に関する最近の考え方
演者2:今野  哲(北海道大学呼吸器内科学分野)
モストグラフ導入によるCOPD管理の向上
演者3:黒澤  一(東北大学大学院医学系研究科産業医学分野)

共同企画:一般社団法人GOLD日本委員会

共同企画7

非がん性呼吸器疾患の緩和ケア

司会1:松田 能宣(国立病院機構近畿中央呼吸器センター心療内科)
司会2:立川  良(神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科)
非がん性呼吸器疾患の緩和ケア 現状と課題(医師の立場から)
演者1:藤澤 朋幸(浜松医科大学第二内科)
非がん呼吸器疾患の緩和ケア 現状と課題(理学療法士の立場から)
演者2:中田 隆文(マリオス小林内科クリニックリハビリテーション科)
アドバンス・ケア・プランニングと意思決定支援
演者3:森  雅紀(聖隷三方原病院緩和支持医療科)
臨床倫理推論の枠組み
演者4:瀧本 禎之(東京大学医学部附属病院心療内科、患者相談・臨床倫理センター/
          東京大学大学院医学系研究科医療倫理学)

共同企画:特定非営利活動法人日本緩和医療学会

共同企画8

在宅の力!慢性呼吸不全患者様に伴走しQOLを高める技

司会1:津田  徹(恵友会霧ヶ丘つだ病院)
司会2:中山 優季(公益財団法人東京都医学総合研究所難病ケア看護ユニット)
Another storyを描き、生き抜くための伴走
演者1:武知由佳子(医療法人社団愛友会いきいきクリニック呼吸器科)
気管切開を選ばなかった急速進行性ALS患者様への呼吸ケア
~NPPVで全うした患者様へ作業療法士としての伴走~

演者2:小泉 善久(サポートライフ・結)
在宅でなくてはならない重度訪問介護の力
演者3:山田 祐生(ユースタイルケア横浜重度訪問介護)
V字回復のための訪問看護
演者4:古賀 幸恵(社会医療法人財団石心会さいわい訪問看護ステーション)
在宅医療におけるなくてはならない臨床工学技士の力
演者5:南雲 大樹(プラーナクリニック医療技術部)

共同企画:一般社団法人日本在宅医療連合学会

共同企画9

呼吸器疾患に対する栄養治療~生き生きとした毎日を取り戻すために~

司会1:北川 知佳(長崎呼吸器リハビリクリニックリハビリテーション科)
司会2:小笠原 隆(浜松医療センター総合診療内科・呼吸器内科)
呼吸器疾患患者に対する栄養治療~栄養管理も重要な治療~
演者1:市山 崇史(信州大学医学部附属病院呼吸器・感染症・アレルギー内科、集中治療部)
効果的なリハビリテーションを行うための栄養管理
演者2:宮崎慎二郎 (KKR高松病院リハビリテーションセンター)
誤嚥性肺炎患者の栄養管理~経口摂取可か?不可か? オンデマンド配信なし
演者3:野原 幹司(大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能治療学講座)
呼吸器疾患患者に対する栄養指導の取り組み BALENAの立ち上げと現在
演者4:田中 弥生(関東学院大学栄養学部管理栄養学科)

共同企画:一般社団法人日本栄養治療学会

シンポジウム1

ARDSの概念の変化と呼吸管理の最前線

司会1:田坂 定智(弘前大学大学院医学研究科呼吸器内科学)
司会2:則末 泰博(東京ベイ・浦安市川医療センター)
新しい国際定義がもたらすもの
演者1:田坂 定智(弘前大学大学院医学研究科呼吸器内科学)
HFNCの有用性と限界
演者2:岡森  慧(済生会宇都宮病院呼吸器内科)
呼吸管理への画像所見の活かし方
演者3:一門 和哉(済生会熊本病院呼吸器内科)
経肺圧と駆動圧
演者4:則末 泰博(東京ベイ・浦安市川医療センター)

シンポジウム2

改訂呼吸リハビリテーションに関するステートメント2025

司会1:植木  純(順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野呼吸器系)
司会2:神津  玲(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻理学療法学分野/
          長崎大学病院リハビリテーション部)
改訂ステートメントの概要
演者1:植木  純(順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野呼吸器系)
病態別における呼吸リハビリテーション-最新の動向-
演者2:花田 匡利(長崎大学病院リハビリテーション部)
サルコペニア、フレイルへの包括的な治療
演者3:宮崎慎二郎 (KKR高松病院リハビリテーションセンター)
摂食嚥下障害と呼吸リハビリテーション
演者4:俵  祐一(聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部理学療法学科)
あたらしいセルフマネジメント支援の考え方
演者5:野村 菜摘(順天堂大学医療看護学部基礎看護学)
改定ステートメントに見る将来の課題
演者6:神津  玲(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻理学療法学分野/
          長崎大学病院リハビリテーション部)

シンポジウム3

がん患者の呼吸ケア・リハビリテーション

司会1:畑地  治(松阪市民病院呼吸器センター)
司会2:木村 智樹(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
がん患者のリハビリテーション
演者1:中野 治郎(関西医科大学リハビリテーション学部)
肺がん患者の多角的評価
演者2:石橋 賢一(一宮西病院リハビリテーション技術部)
肺がん患者の身体活動度
演者3:伊藤健太郎(松阪市民病院呼吸器センター呼吸器内科)

シンポジウム4

呼吸管理・リハビリテーションにおける遠隔医療の近未来

司会1:權  寧博(日本大学医学部内科学系呼吸器内科学分野)
司会2:荒川裕佳子(KKR高松病院睡眠・呼吸センター)
睡眠呼吸管理と遠隔診療
演者1:神津  悠(日本大学医学部内科学系呼吸器内科学分野)
遠隔リハビリテーション
演者2:佐野 裕子(順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野)
遠隔調剤・遠隔服薬指導:遠隔吸入指導を中心に
演者3:平  大樹(京都大学医学部附属病院薬剤部)
慢性呼吸不全の遠隔医療・モニタリング
演者4:青木 康弘(医療法人康曜会プラーナクリニック呼吸器科)
慢性疾患在宅高齢者への在宅モニタリングに基づくテレナーシング実践と課題
演者5:亀井 智子(聖路加国際大学大学院看護学研究科)

シンポジウム5

ポストコロナ時代の持続可能な吸入療法

司会1:福家  聡(KKR札幌医療センター呼吸器内科)
司会2:白木  晶(しらき内科クリニック)
感染の観点から
演者1:上原 直子(横浜市立みなと赤十字病院)
環境保護の観点から
演者2:駒瀬 裕子(市立大町総合病院呼吸器アレルギー内科)
多職種が関わる吸入支援の意義
演者3:小泉 亮平(大阪赤十字病院リハビリテーション科)
薬剤師の視点から考える持続可能な吸入療法
演者4:篠永  浩(三豊総合病院薬剤部)

シンポジウム6

肺移植患者を取り巻く呼吸ケアの目標と実情

司会1:芳川 豊史(名古屋大学医学部附属病院呼吸器外科)
司会2:石塚  全(福井大学学術研究院医学系部門病態制御医学講座呼吸器内科学分野)
移植実施施設の医師の立場から(肺移植を患者に届けるためのエッセンス)
演者1:平田 陽彦(大阪大学大学院医学系研究科呼吸器・免疫内科学)
移植依頼施設の医師の立場から
演者2:大利 亮太(神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科)
移植依頼施設の理学療法士の立場から
演者3:平澤  純(公立陶生病院中央リハビリテーション部)
肺移植を取り巻く呼吸ケアの課題~包括的な呼吸ケアより~
演者4:木村 潤平(京都大学医学部附属病院看護部管理室移植情報室)

シンポジウム7

慢性呼吸器疾患患者の災害時対応と超急性期から慢性期までの医療を考える

司会1:矢内  勝(石巻赤十字病院)
司会2:市原 利彦(公立陶生病院救命救急センター)
東日本大震災時のHOT患者への対応と大規模災害時HOT患者支援システムの構築
演者1:小林 誠一(石巻赤十字病院呼吸器内科)
大規模災害に備えた患者教育と災害時のケア・リハビリテーション
演者2:佐野 裕子(順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野)
阪神淡路大震災~能登半島地震におけるHOT業者の活動
演者3:松本 忠明(帝人ファーマ株式会社営業企画管理部)

ワークショップ

知る! つながる! 「呼吸ケア指導士」の今

司会1:大平 徹郎(国立病院機構西新潟中央病院呼吸器センター内科)
司会2:瀬崎  学(済生会新潟県央基幹病院リハビリテーション科)
呼吸ケア指導士認定制度 発足から10年
演者1:桂  秀樹(桜ケ丘内科・呼吸器科クリニック/
          東京女子医科大学内科学講座呼吸器内科学分野)
呼吸ケア指導士をめぐるこの1年の動向(認定委員会報告)
演者2:大平 徹郎(国立病院機構西新潟中央病院呼吸器センター内科)
3学会合同呼吸療法認定士と呼吸ケア指導士の比較 ーセラピストの立場からー
演者3:松本 武志(佐久総合病院佐久医療センター理学療法科)
看護師に対する呼吸ケア指導士取得を視野にいれたラダー教育の実践
~アンケートから見えてきた看護師キャリアラダー構想と呼吸ケア指導士取得の課題~

演者4:大方 葉子(KKR札幌医療センター)
呼吸ケアに携わる医療者の連携をめざして
演者5:横山 俊樹(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科/
          公立陶生病院救急部集中治療室)

市民公開講座

母の介護と呼吸リハビリテーション

司 会:神津  玲(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻理学療法学分野/
          長崎大学病院リハビリテーション部)
母と向き合った20年
―COPD、介護、看護そして呼吸リハビリテーション―

講師1:杉田かおる(女優)
COPDの呼吸リハビリテーション
―COPDになってから始める人生の楽しみ方―

講師2:千住 秀明(びわこリハビリテーション専門職大学リハビリテーション学部
          理学療法学科)

スポンサードセミナー

あらためて学びなおすCOPD増悪の呼吸管理

座 長:石井  誠(名古屋大学医学部附属病院呼吸器内科)
演 者:横山 俊樹(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科/
          公立陶生病院救急部集中治療室)

共催:日本光電工業株式会社

ランチョンセミナー1

在宅医療におけるSIMを用いた酸素濃縮装置の活用法

座 長:小川 浩正(東北大学病院)
演 者:福家  聡(KKR札幌医療センター呼吸器内科)

共催:株式会社小池メディカル

ランチョンセミナー2

Life-courseを見据えた呼吸器疾患のフレイル/
サルコペニアに対する栄養・運動管理と人参養栄湯への期待

座 長:川山 智隆(久留米大学医学部内科学講座呼吸器内科・呼吸器病センター)
演 者:西川 正憲(藤沢市民病院)

共催:クラシエ薬品株式会社

ランチョンセミナー3

その痰、どうしてますか? ~チームで考える気道クリアランス~

座 長:塩田 智美(順天堂大学順天堂医院呼吸器内科)
演 者:横山 俊樹(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科/
          公立陶生病院救急部集中治療室)

共催:パーカッショネア・ジャパン株式会社

ランチョンセミナー4 オンデマンド配信なし

肺高血圧症治療におけるトレプロスチニル吸入液の位置づけ

座 長:田邉 信宏(千葉県済生会習志野病院・肺高血圧症センター・患者支援センター/
          千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学)
演 者:西山  理(近畿大学医学部呼吸器・アレルギー内科)

共催:持田製薬株式会社

ランチョンセミナー5

間質性肺炎患者における酸素療法および呼吸リハビリテーションの現状と課題
-地域医療連携と多職種の協力が決め手-

座 長:安藤 守秀(大垣市民病院呼吸器内科)
演 者:杉野 圭史(慈山会医学研究所付属坪井病院)

共催:フクダ電子株式会社/フクダライフテック株式会社

ランチョンセミナー6 オンデマンド配信なし

急性期領域における機械的排痰補助の実行可能性と臨床活用

座 長:長谷川隆一(獨協医科大学埼玉医療センター集中治療科)
演 者:横山 仁志(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテーション部)

共催:株式会社フィリップス・ジャパン

ランチョンセミナー7

在宅ハイフローセラピー―This is the way.―

座 長:蝶名林直彦(聖路加国際病院/聖カタリナ病院呼吸器内科)
演 者:門脇  徹(国立病院機構松江医療センター呼吸器内科・教育研修部)

共催:フィッシャー&パイケルヘルスケア株式会社

ランチョンセミナー8 オンデマンド配信なし

慢性呼吸不全は夜に始まる-夜間連続モニタリングの重要性-

座 長:小賀  徹(川崎医科大学)
演 者:福井 基成(田附興風会医学研究所北野病院呼吸器センター)

共催:帝人ファーマ株式会社 / 帝人ヘルスケア株式会社

ランチョンセミナー9

地域・在宅における気道クリアランスの再考

座 長:石川 悠加(独立行政法人国立病院機構北海道医療センター神経筋/
          成育センター NIVセンター)
演 者:中田 隆文(マリオス小林内科クリニック)

共催:チェスト株式会社

ランチョンセミナー10 オンデマンド配信なし

Improving diagnosis and treatment of progressive pulmonary fibrosis

座 長:近藤 康博(公立陶生病院)
演 者:Marlies Wijsenbeek(Erasmus University Medical Center)

共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

ランチョンセミナー11 オンデマンド配信なし

呼吸器疾患における2型炎症と治療戦略

座 長:南方 良章(国立病院機構和歌山病院)
演 者:室  繁郎(奈良県立医科大学呼吸器内科学講座)

共催:サノフィ株式会社 スペシャルティケア メディカル本部

ランチョンセミナー12 オンデマンド配信なし

気管支拡張症と呼吸リハビリテーションについて

座 長:菊地 利明(新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器・感染症内科学分野)
慢性気道炎症性からみた「気管支拡張症」
演者1:權  寧博(日本大学医学部内科学系呼吸器内科学分野)
気管支拡張症と呼吸リハビリテーション(気道クリアランスを中心に)
演者2:白石  匡(近畿大学病院リハビリテーション部)

共催:インスメッド合同会社 メディカルアフェアーズ部

コーヒーブレイクセミナー1

発声機能付き気管切開チューブの可能性~前例がなければ作ればいい~

座 長:竹本  潔(大阪発達総合療育センター小児科)
演 者:青野 浩美(社会福祉法人愛徳福祉会大阪発達総合療育センター)

共催:泉工医科工業株式会社

コーヒーブレイクセミナー2 オンデマンド配信なし

在宅酸素療法施行中の患者へのセルフマネジメント支援とACP

座 長:今戸美奈子(高槻赤十字病院看護部)
演 者:竹川 幸恵(地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター)

共催:株式会社星医療酸器

コーヒーブレイクセミナー3 オンデマンド配信なし

誤嚥性肺炎における気道クリアランス

座 長:宮川 哲夫(高知リハビリテーション専門職大学理学療法学専攻)
演 者:石川 悠加(国立病院機構北海道医療センターNIVセンター)

共催:カフベンテックジャパン株式会社

コーヒーブレイクセミナー4

低流量酸素療法の基礎と限界~HFNC、NPPVへの切り替えのタイミング~

座 長:仲村 秀俊(埼玉医科大学呼吸器内科)
演 者:西村 直樹(国立国際医療研究センター病院呼吸器内科)

共催:株式会社アトムメディカル ヒューケア

コーヒーブレイクセミナー5 オンデマンド配信なし

Meet the Expert for COPD Day.1

座長1:山田 充啓(東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座呼吸器内科学分野)
座長2:川山 智隆(久留米大学病院呼吸器病センター)
健康寿命延長に向けたCOPD診療に役立つQ&A
演者1:大石 景士(山口大学医学部附属病院呼吸器・感染症内科)
10年先を見据えた未治療COPD患者に対する初期治療
演者2:髙橋浩一郎(佐賀大学医学部附属病院呼吸器内科)

共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

コーヒーブレイクセミナー6

吸入療法の新展開 ~振動メッシュネブライザーがきりひらく呼吸管理のコラボレーション~

座 長:平井 豊博(京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学)
演 者:横山 俊樹(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科/
          公立陶生病院救急部集中治療室)

共催:コヴィディエンジャパン株式会社/Aerogen Ltd.

コーヒーブレイクセミナー7

重症喘息の新たな治療戦略~テゼスパイアの臨床経験をふまえて~

座 長:齋藤 武文(独立行政法人国立病院機構茨城東病院)
演 者:松山 政史(筑波大学医学医療系呼吸器内科)

共催:アストラゼネカ株式会社

コーヒーブレイクセミナー8 オンデマンド配信なし

Meet the Expert for COPD Day.2

座長1:柴田 陽光(福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座)
座長2:中山 勝敏(秋田大学大学院医学系研究科呼吸器内科学講座)
“One Chest, One Disease”これからのCOPD管理のキーワード
演者1:丸毛  聡(公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院呼吸器内科)
治療反応性を意識したCOPD診療 ~患者報告アウトカム(PRO)をふまえて~
演者2:渡辺 徹也(大阪公立大学大学院医学研究科呼吸器内科学)

共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

コーヒーブレイクセミナー9 オンデマンド配信なし

肺疾患併存PAHへの診療アプローチ

座 長:長岡鉄太郎(順天堂大学医学部附属順天堂医院呼吸器内科)
演 者:中山 和彦(神鋼記念病院循環器内科)

共催:ヤンセンファーマ株式会社

コーヒーブレイクセミナー10 オンデマンド配信なし

呼吸リハビリテーション、特に排痰法について

座 長:神津  玲(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻理学療法学分野)
気道クリアランス法の実際-自己排痰法と患者指導を中心に-
演者1:髻谷  満(公益財団法人結核予防会複十字病院呼吸ケアリハビリセンター
          リハビリテーション科)
気道クリアランスを最適化するための呼吸理学療法と医療機器活用術
演者2:石光 雄太1,2)、上原  翔3)
    1)独立行政法人国立病院機構関門医療センターリハビリテーション科
    2)独立行政法人国立病院機構山口宇部医療センター臨床研究部
    3)独立行政法人国立病院機構山口宇部医療センター呼吸器科

共催:インスメッド合同会社メディカルアフェアーズ部

務局:公立陶生病院 呼吸器・アレルギー疾患内科
事務局長:片岡 健介(公立陶生病院 呼吸器・アレルギー疾患内科 部長)
事務局員:木村 智樹(公立陶生病院 呼吸器・アレルギー疾患内科 主任部長)
     横山 俊樹(公立陶生病院 呼吸器・アレルギー疾患内科 部長/救急部集中治療室 室長)
     春田 良雄(公立陶生病院 臨床工学部 技師長)
     渡邉 文子(公立陶生病院 中央リハビリテーション部 副技師長)
運営事務局:
株式会社コンベンションプラス
〒113−0034
東京都文京区湯島2-31-14
TEL:03-4355-1137
E-mail:34jsrcr@convention-plus.com
Copyright © 第34回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会