Program
準備中
チームで取り組むストーマリハビリテーション
山本由利子(松木泌尿器科病院 高松WOCケアステーション)
松原康美(北里大学看護学部)
ストーマ・排泄リハビリテーションの未来を見つめて
松原康美(北里大学看護学部)
板橋道朗(東京女子医科大学消化器一般外科)
世界から取り残されないための治療計略 ~局所進行直腸癌に対する集学的治療の温故知新~
内藤 剛(北里大学下部消化管外科学)
佐藤武郎(北里大学医学部附属 医学教育研究開発センター 医療技術教育研究部門/北里大学病院下部消化管外科)
ストーマとの出会いと別れ
佐藤武郎(北里大学医学部附属 医学教育研究開発センター 医療技術教育研究部門/北里大学病院下部消化管外科)
桑野信義(株式会社エキサイティング・トリガー)
がん患者として、オストメイトとして実践する私の看護
松原康美(北里大学看護学部)
塚本斗美(北里大学病院 看護部)
JOAとのつながり、ひろがり、チャレンジ
前田耕太郎(湘南慶育病院)
進藤勝久(PL病院)
便秘のアセスメントと対策~適切な下剤の選び方~
船橋公彦(東邦大学医学部 一般・消化器外科)
中島 淳(横浜市立大学大学 肝胆膵消化器病学教室)
高齢者の頻尿・便秘ケアの具体的ポイント 最新ガイドラインの指針を生かして~
谷口珠実(山梨大学大学院総合研究医学域看護学系)
西村かおる(コンチネンスジャパン株式会社)
進化する大腸がん薬物療法 ~ Update 2024
工藤礼子(国立がん研究センター中央病院看護部)
髙島淳生(国立がん研究センター中央病院 消化管内科)
超高齢化社会におけるストーマ保有者の継続支援の現状と課題~行き場に困っているストーマ保有者のフォローアップを考える~
熊谷英子(在宅WOCセンター)
南由起子(サンシティ横浜南)
工藤礼子(国立がん研究センター中央病院看護部)
安保明子(大館市立総合病院)
山口みどり(なごみ訪問看護ステーション)
山本由利子(医療法人社団看源会 松木泌尿器科医院 高松WOCケアステーション)
熊谷英子(在宅WOCセンター)
低位前方切除後症候群の対策とケア~医療チームでいつから何をするか~
藤田あけみ(弘前大学大学院保健学研究科)
味村俊樹(自治医科大学医学部外科学講座消化器一般移植外科学部門)
幸田圭史(帝京大学ちば総合医療センター)
秋月恵美(札幌医科大学 消化器・総合、乳腺・内分泌外科)
本間祐子(自治医科大学 消化器一般移植外科)
江川安紀子(東京慈恵会医科大学附属病院)
積美保子(JCHO東京山手メディカルセンター看護部)
ストーマ保有者への同行訪問の導入・実際・今後の課題
片岡ひとみ(山形大学医学部看護学科)
渡辺沙織(北里大学病院 看護部)
梶田志帆(九州がんセンター)
飛澤貴子(大曲厚生医療センター)
尿路カテーテル アップデート: 適切な尿路管理法の選択とその実践
谷口珠実(山梨大学大学院総合研究医学域看護学系)
関戸哲利(東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科)
鈴木基文(キッコーマン総合病院 泌尿器科)
清宮美詠(北里大学病院 看護部)
一木愛子(神奈川リハビリテーション病院 作業療法科)
中嶋涼子(フリーランス)
大川あさ子(三鷹あゆみクリニック)
腹腔鏡手術は術後のstomaのqualityをあげたか?
遠藤俊吾(福島県立医大会津医療センター大腸肛門外科)
後藤真由美(横浜市立大学附属病院)
近 範奏(埼玉医科大学総合医療センター)
近藤昭信(済生会松阪総合合病院外科)
鈴木秀幸(東北大学 消化器外科学)
山口 悟(獨協医科大学 日光医療センター 外科)
日吉幸晴(熊本大学大学院 消化器外科学)
佐々木舞子(昭和大学横浜市北部病院)
松浦信子(がん研有明病院トータルケアセンター患者家族支援部WOC支援室)
乳幼児期からストーマや排泄障害をもちながら成人期に移行していく中での課題(経血路、性交渉、妊孕性、発がん)
田中 潔(北里大学 小児外科)
浅沼 宏(慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室)
東間未来(茨城県立こども病院 小児外科)
本田雅子(北里大学医学部 産婦人科)
回腸ストーマのoutlet obstruction対策
大塚幸喜(藤田医科大学先端ロボット・内視鏡手術科)
藤田文彦(久留米大学医学部 外科学講座)
伊藤信一郎(光晴会病院)
菊池章史(イムス三芳総合病院 消化器外科)
森川充洋(福井大学 第一外科)
八重樫瑞典(岩手医科大学 外科学講座)
骨盤底筋訓練の基礎と実践
吉川羊子(小牧市民病院)
小久保恵理(山梨大学大学院医工農学総合教育部 看護学専攻)
積美保子(JCHO東京山手メディカルセンター看護部)
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
みんなでやってみよう、初めての体験。ストーマを造る、閉じる。
佐藤 武郎(北里大学医学部附属 医学教育研究開発センター 医療技術教育研究部門 教授)