演題募集/採択演題一覧
■採択通知配信のご案内■
一般演題にご応募いただいた方へ、2024年11月27日(水曜日)、
「採択通知」をメール配信いたしました。
メールの件名は、"採択通知 [100**]" です。(「100**」はUMIN登録番号)
採択情報は、以下の一覧からもご確認いただけます。
採択演題一覧【UMIN登録番号順】
採択演題一覧【セッション順】
採択通知メールが未着の方は、運営事務局宛にお問合せください。
jsad58@sunpla-mcv.com
演題募集期間
9月25日(水)正午まで延長いたしました
演題募集を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。
演題募集
演題の応募は、UMINオンライン演題登録システムを利用したオンライン登録のみです。
本ページ下部の「新規演題登録」ボタンから、案内にしたがって演題の登録を行ってください。
演題登録後、締め切り前までは、登録内容の確認・修正が可能です。
演題登録画面へ進むボタンは本ページ下部にございますが、以下の注意事項を十分お読みいただいたうえで演題登録画面にお進みください。
応募資格
筆頭演者は、日本成人病(生活習慣病)学会会員に限ります。
会員ではない方は、「日本成人病(生活習慣病)学会」ホームページの「入会案内」より入会の手続きをお願いいたします。
演題募集の形態
募集する演題は、一般演題(口演)のみです。以下の「カテゴリー」から1つ選択してください。
01. 循環器
02. 代謝・内分泌
03. 消化器
04. 脳・神経
05. 呼吸器
06. 骨・運動器
07. 腎・泌尿器
08. 健診・ドック・予防
09. 栄養・運動
10. その他
皆様からの多数のご応募をお待ちしております。
なお、採否・発表日時等は、主催者に一任ください。
オンライン演題登録に関する注意点
1.暗号通信について
オンライン登録および修正は、原則として暗号通信の使用をお願いいたします。この暗号通信の使用により、第三者があなたのパスワードを盗聴して演題・抄録を無断削除したり、改ざんしたりすることを防ぐことができます。従って、当学会では原則として【暗号通信】の使用を推奨します。
ただし、施設やプロバイダーの設定に問題がある、ブラウザが古いなど、暗号通信が使えない場合もありますので、その際は平文通信をご利用ください。平文通信においては、パスワード等が盗聴される可能性がありますので、セキュリティや個人情報の保護の点で危険です。特に病院情報システムや電子メール等に通常使用しているパスワードの使用は絶対に避けてください。演題、抄録以外にも被害が及ぶ可能性があります。平文通信をご利用の際は、こうした危険性を十分に考慮してください。
2.演題登録に使用できるブラウザについて
UMINオンライン演題登録システムでは、最新バージョンの【Firefox】【Google Chrome】【Internet Explorer】【Microsoft Edge】【Safari】で動作確認を行っております。それ以外のブラウザは、ご利用にならないようお願いします。詳細は、オンライン演題登録画面上部の表をご確認ください。
【注】Mac版Safariにおきましては、ver.2.0.3(417.9.2)以降のバージョンでご利用可能です。これに満たないバージョンやWindows版では使用できません。
3.演題の受領通知
ご入力のメールアドレス宛「登録完了確認メール」が自動配信されますので、演題登録の受領通知といたします。確認メールがお手元に届いたことを必ず確認してください。通常、ご登録後5〜10分以内に送信されます。
1〜2日経過しても登録完了確認メールがお手元に届かない場合は、メールアドレスが正しく登録されていない可能性があります。「確認・修正・削除」ボタンよりご自身の登録画面に入り、正しくご登録されているかご確認ください。登録に誤りがありますと採択通知が届きませんので、必ずご確認ください。
4.演題登録番号、パスワード、会員番号の取扱い
学会事務局、学術大会事務局、UMINセンターでは、個人情報保護の観点から、他の方の「会員番号」や演題登録時に発行される「登録番号」、「パスワード」に関するお問合せには応じられませんので、発行された登録番号とパスワードを必ずお控えください。
5.演題登録に際してのご注意
プログラム・抄録集作成においては、登録された抄録の校正および修正は一切行いません。演題登録者の責任で校正を済ませたうえ、ご登録をお願いいたします。規定外の抄録は、不採用となりますので十分にご注意ください。なお、プログラム委員会において体裁の修正を行うことがありますが、予めご了承ください。
演題登録締切後に校名など施設名称に変更があり、修正を希望される場合は速やかにご連絡ください。ご連絡がない場合は演題登録通りといたします。
6.演題登録についてご不明な場合
その他、演題登録についご不明な点は、UMINオンライン演題登録システムFAQをご覧ください。
抄録作成要項
1.抄録は以下の要領にて作成してください。
●演題名:全角40文字以内(スペース含む)
●演者数(発表演者+共同発表者):15名まで
●所属施設数:10施設まで
●抄録本文:全角700文字以内(スペース含む)
●総合計文字数(演者名・所属・演題名・抄録本文の合計):全角814文字以内(スペース含む)
2.入力の際の注意事項
●図表、ローマ数字、○付き数字、半角カタカナは使用できません。
●文字装飾や特殊文字については、登録ページ内の案内をご参照ください。
●抄録本文内の小見出しの括弧は、【 】を使用してください。登録ページ内に、コピー可能なテキストが掲載されています。
採択通知
演題採否の通知は、11月中旬を予定しております。演題の採否、発表形式、演題区分の通知は、応募の際にご登録いただいた筆頭演者のメールアドレスへご連絡いたします。採択結果は、ホームページ上にも掲載する予定です。
今後、内容に関して変更が生じた場合には、ホームページでご案内いたしますので、定期的に更新内容のご確認をお願いいたします。
*本学術集会のオンライン演題登録システムは大学医療情報ネットワーク(UMIN)事務局の支援の下に運営されています。演題登録に関してUMIN事務局へのお問い合わせはご遠慮ください。
*プログラムの編成につきましては、主催者に一任いただきますようお願い申し上げます。
発表演題に関する利益相反(conflict of interest: COI)の開示について
筆頭発表者の皆様に、発表演題に関する利益相反状態の自己申告及び開示が必要となりました。発表当日、下記サンプルスライドを用い、開示ください(全員必須)。なお、開示は当該発表演題に関連した企業と筆頭発表者の金銭的なCOI状態に限定されます。
- 医学研究に関連する企業・法人組織や営利を目的とした団体(以下、企業・組織や団体という)の役員、顧問職については、1つの企業・組織や団体からの報酬額が年間100万円以上とする。
- 株式の保有については、1つの企業についての1年間の株式による利益(配当、売却益の総和)が100万円以上の場合、あるいは当該全株式の5%以上を所有する場合とする。
- 企業・組織や団体からの特許権使用料については、1つの権利使用料が年間100万円以上とする。
- 企業・組織や団体から、会議の出席(発表)に対し、研究者を拘束した時間・労力に対して支払われた日当(講演料など)については、一つの企業・団体からの年間の講演料が合計50万円以上とする。
- 企業・組織や団体がパンフレットなどの執筆に対して支払った原稿料については、1つの企業・組織や団体からの年間の原稿料が合計50万円以上とする。
- 企業・組織や団体が提供する研究費については、一つの企業・団体から医学研究(受託研究費、共同研究費など)に対して支払われた総額が年間200万円以上とする。
- 企業・組織や団体が提供する奨学(奨励)寄付金については、1つの企業・組織や団体から、申告者個人または申告者が所属する部局(講座・分野)あるいは研究室の代表者に支払われた総額が年間200万円以上の場合とする。
- 企業・組織や団体が提供する寄付講座に申告者らが所属している場合とする。
- その他、研究とは直接無関係な旅行、贈答品などの提供については、1つの企業・組織や団体から受けた総額が年間5万円以上とする。
COI開示スライド
発表当日、スライドの最初に(または演題・発表者などを紹介するスライドの次に)COI状態を開示ください。
※利益相反が無い場合についてもCOI状態の開示が必要になります。
利益相反が無い場合(PPTX形式 56KB)
利益相反がある場合(PPTX形式 56KB)
演題の登録
2024年8月1日(水)〜9月11日(水)正午
9月25日(水)正午まで延長いたしました
10月10日(木)正午まで延長いたしました
連絡先メールアドレスにGmail・Yahoo mail等のWebメールを登録している場合、
採択通知などのメールが届かない事例が多く発生しております。
Webメールのご利用はお控えいただくことをお勧めいたします。
諸事情でWebメールを登録された場合、登録完了メールや採択通知が届かない可能性がございます。