『人工呼吸』第17巻2号 目次
全文をPDFファイルでご覧頂けます。
2000年10月1日発行
総説
重症呼吸不全肺の圧容量曲線―その臨床的意義― | 中川 聡 |
原著
ベンチュリ効果を利用した大量ネブライザにおける結露の影響 | 田中 千年ほか |
委員会報告
HFO trialプロトコール(案) 高頻度振動型人工呼吸器による重症呼吸不全患者の呼吸管理― | 多施設共同研究委員会 |
非侵襲的陽圧換気(Non-invasive Positive Ventiration;NPPV)の使用状況に関するアンケート調査結果 | 多施設共同研究委員会 |
第22回日本呼吸療法医学会プロシーディング招請講演
1. COPDの新たな見方 | 宮城 征四郎 |
2. 高齢者肺炎―その病態と治療 | 関沢 清久 |
3. 肺線維化の機序とその制御 | 林 誠二ほか |
4. ICU患者の睡眠障害と概日リズム | 大川 匡子 |
教育講演
1. ベッドサイドでの血液ガスの読み方 | 諏訪 邦夫 |
2. 胸部画像診断(CTを含む) | 相馬 一亥 |
3. 呼吸不全に対する換気モード | 繁田 正毅 |
4. 腔内ケアの重要性と注意点 | 行岡 秀和 |
5. ICU・CCUの呼吸理学療法―手技とEBM― | 高橋 哲也 |
指定講演
人工呼吸関連肺炎の予防対策 | 篠崎 正博 |
コメディカル・ジョイン卜ミーティング 人工呼吸器の取り扱いと安全管理
JM-1 母子センターにおける人工呼吸器管理業務と安全管理 | 澤竹 正浩ほか |
JM-2 当院における人工呼吸器関連のトラブルについて | 堀 昭ほか |
JM-3 人工呼吸器の保守を始めるにあたって | 宗方 孝次 |
JM-4 人工呼吸器の取り扱いと安全管理 | 高橋 俊郎 |
JM-5 在宅用人工呼吸器の取り扱いと安全管理 | 白井 敦史ほか |
JM-6 イージーミスの発生状況とその防止策―安全な人工呼吸回路とは― | 山崎 功晴 |
パネルディスカッション1. 最近の人工呼吸器の機能解析とその臨床応用
P1-基調講演 Total ventilatory support | 鈴木 聡ほか |
パネルディスカッション2. 在宅人工呼吸療法
シンポジウム1. 急性肺傷害発症のメカニズムと治療戦略―分子レベルからの検討
シンポジウム2. 危機的呼吸障害患者の管理
S2-1 急性上気道閉害とその対策におけるcontroversy | 島田 二郎 |
S2-2 経皮的拡張気管切開施行症例の検討―上気道閉塞に対する適応― | 森 正和ほか |
S2-3 急性気道狭窄に対するヘリウムO2療法 | 宮野 博史ほか |
S2-4 致死的気管支喘息患者に対するβ2受容体刺激性エロゾル吸入療法 | 鶴田 良介ほか |
S2-5 難治性気管支喘息発作の急性期管理 | 櫻井 滋ほか |
S2-6 吸入麻酔法と気管支喘息重積発作 | 刑部 義美ほか |
S2-7 心不全時の低酸素症 | 池崎 弘之ほか |
看護コンセンサスカンファレンス 呼吸管理中の患者の睡眠を考える
一般演題
人工呼吸関連機器ユーザーのレポート
機器紹介
【アトムメディカル(株)】 | |
【オリジン医科工業(株)】 | |
【日本シャーウッド(株)】 | |
【エアウォーター(株)】 | |
【バイエルメディカル(株)】 |