病気の解説のページ2016年(平成28年)ページビュー

題目
インスリン抵抗性評価法 10703
リポタンパク分画2366
アポタンパク分画2199
妊娠と高中性脂肪血症と膵炎2196
糖尿病における心疾患2106
がん患者のセックス 1716
糖尿病治療 1386
労働衛生コンサルタント試験 1186
献血のグリコアルブミンと肥満983
血糖コントロールと虚血性心疾患 877

糖尿病治療については、新規、特に週1回製剤のインクレチン関連治療薬への言及は無く、心疾患と日内血糖変動/キラースパイクの話も抜けている。


病気の解説のページ2015年(平成27年)ページビュー

思ったより。スマホの流れ込みが多く、時代の変遷を感じた。ゲーム機も僅かながらあったが、ガラパゴス携帯iModeは漸減していた。

携帯H27年H26年
iPhone 9,712 9,451
Apple iPad 1,768 2,049
不詳 1,290 917
Xperia 1,179 304
富士通Arrows 230 121
アクオス 191 0
OSH27年H26年
Windows 18,181 22,174
iOS 11,571 11,632
Android 7,468 8,151
マックOSX 1,839 2,129
Linux 77 59
NTT DoCoMo 67 140
不詳 10 21
Chrome OS 6 無し
任天堂3DS 4 15
任天堂Wii 4 7
タイトルH27年H26年
インスリン抵抗性評価法 10,508 13,415
リポ蛋白分画 medicina 42(11) '05 medicina 42(11) 2,771 2,745
高脂血症ナビゲーター「妊娠時」 2,587 2,099
学童・生徒へは栄養ドリンクやスポーツ飲料を推奨しない 2,394 4,441
糖尿病の指標のGA(グリコアルブミン)・肥満度BMIと糖尿病 2,361 1,327
「がん患者のセックス」 2,184 1,868
Apoprotein 2,167 2,784
糖尿病における心疾患 2,157 2,254
糖尿病治療 1,624 1,843
労働衛生コンサルタント試験 1,147 0: 新規
キーワードH27年H26年
グリコアルブミン504 90
労働衛生コンサルタント試験 450 0
インフルエンザ 103 93
glucose infusion rate 100 85
グルコースクランプ 136 151
インスリン抵抗性 218 240
糖尿病 循環器 161 251
糖尿病 心不全 134 99
糖尿病性心筋症 142 132
リポ蛋白 62 69
アポ蛋白 74 156

グリコアルブミン[442件]はグルコアルブミン[62 件]でも検索された、正規には「り」である。「る」では無い。大変伸びた。
グルコースインフュージョンレートGIRも検索語では多かった。
糖尿病+(循環器or心疾患)の組み合わせ、糖尿病+心不全の組み合わせ、糖尿病性心筋症は多かったが、冠動脈や脳卒中の検索が乏しくてOTL。
インフルエンザは死亡率かタバコで組み合わせて検索される。タバコの吸い口を触る手にノロウイルスやインフルエンザウイルスがつくと感染する。
患者→唾→吸い口→手→喫煙室のドアノブ→次の人の手→吸い口→咽喉頭。タバコを吸う前後で手を洗おう(虚しい。


病気の解説のページ2014年(平成26年)ページビュー

題名
インスリン抵抗性評価法13,415
学童・生徒へは栄養ドリンクやスポーツ飲料を推奨しない4,441
アポ蛋白分画 medicina 42(11) '052,784
リポ蛋白分画 medicina 42(11) '052,745
糖尿病における心疾患2,254
高脂血症ナビゲーター「妊娠時」2,099
「がん患者のセックス」1,868
糖尿病治療1,843
喫煙とインフルエンザ、感冒症状1,367
糖尿病の指標のGA(グリコアルブミン)・肥満度BMIと糖尿病1,327
索引単語
インスリン抵抗性 検査385
iri 空腹時313
糖尿病 循環器178
アポ蛋白165
グルコースクランプ155
糖尿病性心筋症132
糖尿病性腎症 病期分類91
グリコアルブミン88
インフルエンザ タバコ81

病気の解説のページ2013年(平成25年)ページビュー


タイトル来訪数
インスリン抵抗性評価法→15,055→
糖尿病治療↑3,592↑
リポ蛋白分画↓3,284↓
学童・生徒へは栄養ドリンクやスポーツ飲料を推奨しない3,073 ↑ 3倍
糖尿病における心疾患↓2,970↓
アポ蛋白↑2,668 ↑ 2倍
糖尿病の指標のGA(グリコアルブミン)・肥満度BMIと糖尿病↑1,888↑
「がん患者のセックス」は、「患者と家族のセックス」と読み替えても良い↑1,653↑
高脂血症と妊娠↑1,582 →
HMG-CoA還元酵素阻害薬(スタチン)とpleiotropic effects →1,411 →

キーワードセッション
糖尿病 治療762
インスリン抵抗性 検査729
グルコースクランプ305
リポ蛋白分画249
インスリン抵抗性 指標228
iri インスリン195
non hdl-c193
糖尿病治療167
インフルエンザ タバコ159

2013年にアメリカの心臓学会がコレステロール低下療法のガイドラインが改訂したが、まだ纏めてません。
糖尿病治療の機微については、インクレチン関連薬や2013年熊本宣言の前の纏めなので「歴史」として扱って下さい。
アイソトニック飲料については、そう言う物を使う必要があるのに、運動で使役したり/屋外活動をするのは、虐待です!ということ。作業環境管理・作業管理は、健康管理=ドーピングに優先します。
タバコをすう前に手を洗おう、指先についたウイルスの粒子は吸い口に裏移りして、唾から咽喉に流れます。インフルエンザなら流感[pdf]に、ロタやノロウイルスなら流行性胃腸炎に。空気中を漂わないインフルエンザや流行性胃腸炎に空間除菌は無意味です。


病気の解説のページ2012年(平成24年)ページビュー


タイトル来訪数
インスリン抵抗性評価法16,475
リポ蛋白分画4,391
糖尿病における心疾患3,541
糖尿病治療1,919
高脂血症と妊娠1,379
血糖コントロールと虚血性心疾患1,363
HMG-CoA還元酵素阻害薬(スタチン)とpleiotropic effects1,318
アポ蛋白1,259
風邪薬は早く治す薬ではありません1,237
学童・生徒へは栄養ドリンクやスポーツ飲料を推奨しない1,157

キーワードセッション
インスリン抵抗性1033
リポ蛋白分画612
グルコースクランプ法462
iri インスリン419
空腹時iri295
rm値260
糖尿病性心筋症252
糖尿病 心不全227
ogtt インスリン215
nonhdl-c201

2012年に動脈硬化学会のガイドラインが改訂され、検査キットの間で乖離があるLDLコレステロール直接法よりも、non HDL-c ( = TC- HDLc )を導入した。そのために、検索語としてnonhdl-cが加わった。
スポーツドリンクの話は、3回まわってワン!ということで、計画的保水をおこない、競技パフォーマンスの限界に挑戦するような運動は、児童虐待そのものである。ということだ。砂糖水を呑んで運動するのではなく、作業環境管理が大切で、WBGT(湿球黒球温度)をモニターし、体力の低いもの、暑さになれていないものは運動中止するのが大切。


病気の解説のページ2011年(平成23年)ページビュー


タイトル来訪数
インスリン抵抗性評価法19,916
リポ蛋白分画4,142
糖尿病における心疾患3,941
HMG-CoA還元酵素阻害薬(スタチン)とpleiotropic effects2,300
病気の解説のページ1,987
糖尿病治療1,980
風邪薬は早く治す薬ではありません1,616
たばこ病 COPDについて1,139
アポ蛋白1,117
高脂血症と妊娠1,135

キーワードセッション
インスリン抵抗性1,315
リポ蛋白分画601
レベミル423
homa393
インスリン iri334
インスリン抵抗性 検査332
糖尿病性心筋症324
インスリン抵抗性 指標317
空腹時iri286
グルコースクランプ269

インスリン抵抗性評価法が減りつつあるのは他のサイトへ流れてくれているおかげだと思う。PLなど風邪薬が間違いだというページが伸びたのは良い事だ。「インスリン IRI」という検索語は何だろう?IRIってインスリンの略語「immunoreactive insulin 免疫反応性インスリン」なんだけどね。糖尿病性心筋症も変な話で、どうして検索急上昇したのか判らない。


病気の解説のページ2010年(平成22年)ページビュー


タイトル来訪数
インスリン抵抗性評価法22217
HMG-CoA還元酵素阻害薬(スタチン)とpleiotropic effects3670
リポ蛋白分画3490
糖尿病における心疾患3398
糖尿病治療3317
病気の解説のページ3049
たばこ病 COPDについて2587
アポ蛋白2079
糖尿病性腎症の病期分類1863
さて、レベミルとは?1816

キーワードセッション
インスリン抵抗性2637
レベミル996
iri インスリン855
インスリン抵抗性 指標730
homa620
アポ蛋白596
リポ蛋白分画472
homa-r376
グルコースクランプ329
インスリンインデックス302

インスリン抵抗性の記事は日本循環器管理研究協議会雑誌Vol.34 No.2 Apr.1999、もう10年以上前のものです。他のホームページは現れないのでしょうか?新型インフルエンザなどは峠を越えてベストテンには入りませんでした。


[top][yhk.html]