参加者へのご案内
1.開催形式
現地開催となります。
2.参加受付
〈受付時間〉
12月20日(土)8:30~16:50
12月21日(日)8:30~13:40
〈受付場所〉
ウインクあいち 2F ホワイエ
〈参加費〉
| 参加区分 | 参加登録費 |
|---|---|
| 医師(正会員) | 13,000円(不課税) |
| 医師以外(正会員) | 10,000円(不課税) |
| 賛助会員 | 13,000円(10%対象11,818円、消費税1,182円) |
| 非会員 | 15,000円(10%対象13,636円、消費税1,364円) |
| 学部学生・大学院生・初期研修医 | 無料 |
※学部学生・大学院生・初期研修医の方は証明書の提出が必要です。
※社会人大学生・社会人大学院生は有料の参加区分でお申し込みください。
- 参加登録がお済みの方は、参加登録マイページよりダウンロードした参加証を印刷の上、会場までお持ちください。ネームカードホルダーは総合受付付近にございますので、お取りいただき、会場へと向かってください。
- 参加証は会場内では必ず携帯してください。
- プログラム・抄録集はWeb上でご覧いただく形となります。販売はございません。学会事務局の会員名簿にメールアドレスの登録がある正会員と参加登録いただいた方には閲覧用のパスワードをメールにてご連絡させていただきます。
3.年会費・新入会受付
一般演題の発表者(筆頭演者)は、日本性感染症学会の会員に限ります。未入会の方は入会手続きとして、「入会申込用紙の提出」および「年会費の納入」を必ず日本性感染症学会事務局へ行ってください。
なお、「入会申込用紙」は、日本性感染症学会ホームページ内の入会案内よりダウンロードしてください。
〈日本性感染症学会事務局〉
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
TEL:03-6824-9379/FAX:03-5227-8631 Email:jssti-post@as.bunken.co.jp
〈会期中の受付場所〉
会期中は総合受付にて入会手続きを承ります。
4.認定士への集い
12月21日(日)9:00~10:00 第3会場(5F小ホール1A)にて行います。
認定士の方のみではなく、性感染症に関心のある方々のご参加をお待ちしています。
なお、認定士への集いも教育研修取得単位の対象となります(10単位)。
参加証明書は認定士への集いの会場入口でお渡しいたします。
5.本学会の教育研修単位の取得について
Ⅰ.本学術大会参加 日本性感染症学会認定制度(新規・更新)
教育研修単位:20単位
参加証を証明として、認定資格(新規・更新)申請時に提出が必要となります。
再発行はできませんので、大切に保管してください。
Ⅱ.年次学術大会時の「卒後・生涯学習プログラム」の指定について
日本性感染症学会認定制度の施行細則別表に規定する「日本性感染症学会年次学術大会時の卒後・生涯学習プログラム」(10単位)には、次の2つのプログラムが対象となります。
※卒後・生涯学習プログラムは、いずれか1プログラムの聴講で10単位となります。
複数プログラムを聴講しても、卒後・生涯学習プログラム10単位を増やすことはできません。
※学術大会の参加(20単位)、認定士への集い(10単位)と合わせて、一度の年次学術大会にて最大40単位を取得することができます。
卒後・生涯学習プログラム シンポジウム2
2025年12月20日(土)9:50~11:20 第3会場(5F小ホール1A)
「多職種で考える淋菌、クラミジア感染症」
安田 満(札幌医科大学医学部感染制御・臨床検査医学講座)
- 演者:
- 桧山 佳樹(富山大学学術研究部医学系 腎泌尿器科学講座)
藤田 智子(金沢医科大学 産科婦人科学)
野々山未希子(敦賀市立看護大学助産学専攻科)
白井 千香(枚方市保健所)
山岸 拓也(国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所薬剤耐性研究センター第四室 併任 応用疫学研究センター)
卒後・生涯学習プログラム 日本性感染症学会と日本エイズ学会の合同シンポジウム
2025年12月21日(日)9:00~10:30 第2会場(5F小ホール2)
「PrEP の現状と問題点」
- 司会:
- 濵砂 良一(室町泌尿器科クリニック)
四柳 宏(国立健康危機管理研究機構) - 演者:
- 水島 大輔(国立健康危機管理研究機構 国立国際医療センター エイズ治療・研究開発センター)
松本 正広(産業医科大学若松病院 泌尿器科)
石内 崇勝(一般社団法人天照会 いだてんクリニック/熊本大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター)
桧山 佳樹(富山大学学術研究部医学系 腎泌尿器科学講座)
このプログラムを利用して10単位を取得される方は、各会場入り口で参加証を受け取り、セッション終了後に半券を係員にお渡しください。(参加証はセッション開始10分後まで、半券の回収はセッション終了10分前からの提出分を受付いたします。時間外での対応はいたしませんので、ご注意ください。)
いずれかの参加につき10単位です。学術大会の参加証(20単位)、認定士への集い(10単位)と合わせて、一度の年次学術大会参加で、最大40単位を取得することが出来ます。(複数の卒後・生涯学習プログラムに参加されることは自由ですが、この場合、取得単位をさらに増やすことはできません。)
6.日本専門医機構専門医共通・領域講習単位の取得について
日本専門医機構の共通・領域講習は、各講習会場で対象セッション開始の10分前から講習参加受付を開始します。開始時間10分を過ぎた場合、聴講は可能ですが、単位付与はされませんので、ご了承ください。
共通講習:感染対策 シンポジウム5
2025年12月21日(日)13:00~14:30 第2会場(5F小ホール2)
「ガイドラインupdate(ガイドライン委員会)」
- 司会:
- 和田耕一郎(島根大学医学部 泌尿器科学講座)
髙橋 聡(札幌医科大学 医学部感染制御・臨床検査医学講座) - 演者:
- 和田耕一郎(島根大学医学部 泌尿器科学講座)
重原 一慶(金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 泌尿器科)
古林 敬一(たによんスタートクリニック)
安田 満(札幌医科大学医学部感染制御・臨床検査医学講座)
濵砂 良一(室町泌尿器科クリニック)
四柳 宏(国立健康危機管理研究機構)
〈日本皮膚科学会会員の方〉
- 講習会を開催する会場の出入り口に受付端末を設置いたします。受講者は対象セッションの受付時間(講演開始10分前)に当該端末に付属するICカードリーダーに日本皮膚科学会の会員証をかざし、受講履歴を取得します。
- 受付時間を過ぎた後に受付端末に会員証をかざしても受講履歴を取得することはできません。
- 途中退席(お手洗いなどの一時退席を除く)をした場合、受講単位が認められないことがあります。
〈日本皮膚科学会会員以外の方〉
- セッション開始10分前より、講習会会場の出入り口にて受講証明書を配布いたします。必要事項を記入いただきセッション終了後に、半券をご提出ください。
日本皮膚科学会 領域講習 シンポジウム1
2025年12月20日(土)9:50~11:20 第2会場(5F小ホール2)
「外陰部皮膚病変の鑑別(炎症、腫瘍 アルゴリズム構築)」
- 司会:
- 渡辺 大輔(愛知医科大学皮膚科学講座)
安元慎一郎(安元ひふ科クリニック) - 演者:
- 松尾 光馬(中野皮膚科クリニック)
清水 晶(金沢医科大学 皮膚科学講座)
渡辺 大輔(愛知医科大学皮膚科学講座)
日本皮膚科学会 領域講習 シンポジウム3
2025年12月20日(土)13:50~15:20 第2会場(5F小ホール2)
「これも性感染症(疥癬、ケジラミ、手指HPV)」
- 司会:
- 清水 晶(金沢医科大学 皮膚科学講座)
山口さやか(琉球大学皮膚科) - 演者:
- 山口さやか(琉球大学皮膚科)
清水 晶(金沢医科大学 皮膚科学講座)
和田 康夫(赤穂市民病院皮膚科)
〈日本皮膚科学会会員の方〉
- 講習会を開催する会場の出入り口に受付端末を設置いたします。受講者は対象セッションの受付時間(講演開始10分前)に当該端末に付属するICカードリーダーに日本皮膚科学会の会員証をかざし、受講履歴を取得します。
- 受付時間を過ぎた後に受付端末に会員証をかざしても受講履歴を取得することはできません。
- 途中退席(お手洗いなどの一時退席を除く)をした場合、受講単位が認められないことがあります。
7.ランチョンセミナー
整理券配布はございません。セミナー開始前に会場前にお越しください。
8.懇親会
日 時:12月20日(土)18:00~20:00
会 場:ウインクあいち 6F 展示ホール605
参加費:3,000円(税込)
※学部学生・大学院生・初期研修医は参加費無料です。
9.クローク
日 時:12月20日(土)8:30~18:00
12月21日(日)8:30~17:00
場 所:ウインクあいち 5F 主催者控室
※貴重品のお預かりはできません。お預けの荷物は当日中にお引き取りください。
※お預かりできるスペースが限られておりますので、何卒ご了承ください。
10.託児室
託児室のご用意はございません。
11.その他
1)会場内では、携帯電話はマナーモードに設定してください。
2)許可のない掲示・展示・印刷物の配布・録音・写真撮影・ビデオ撮影は固くお断りいたします。
学会行事のご案内
1.第39回学術大会(東京)プログラム委員会
日時:2025年12月19日(金)14:30~15:00
会場:ウインクあいち 4F 楽屋401~403
2.梅毒委員会
日時:2025年12月19日(金)15:15~15:45
会場:ウインクあいち 4F 楽屋401~403
3.2025年度第1回定例理事会
日時:2025年12月19日(金)16:00~17:30
会場:ウインクあいち 4F 楽屋401~403
4.第12回定時社員総会・表彰式
日時:2025年12月20日(土)12:40~13:40
会場:第1会場(2F大ホール)


