プログラム
※確定しているものから順次公開しております
※敬称略
※事後オンデマンド配信を行う講演は 配信あり にて記載しております。
※単位取得対象セッションは 小児科専門医小子どものこころ専門医子にて記載しております。
6月22日 (土)
9:10-11:10 研修セミナー 「発達支援あれこれ~これからの支援と現場でのコツ」
配信あり 子
座長:松嵜 くみ子 (跡見学園女子大学)
講師:広瀬 宏之 (横須賀市療育相談センター所長)
11:20-12:15 一般演題A「地域医療・連携」
12:30-13:30 ランチョンセミナー1 共催:ノーベルファーマ株式会社/株式会社メディパルホールディングス
「頭が痛いと訴える子どもがいるときは ~頭痛からみた神経発達症と睡眠~」
座長:広瀬 宏之 (横須賀市療育相談センター所長)
演者:山中 岳 (東京医科大学小児科学分野 主任教授)
PDFで開きます
13:40-14:40 基調講演1 「WISC-V知能検査の最新動向」 配信あり 小子
座長:岡崎 慎治 (筑波大学人間系(障害科学域))
演者:大六 一志 (元筑波大学,公認心理師)
14:50-15:55 一般演題B「家族支援・トラウマ」
16:05-17:05 令和6年度 厚生労働省「ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種に関する相談支援・医療体制強化のための地域ブロック拠点病院整備事業」関東ブロック共催
「HPVワクチン接種の意義とストレス関連反応(ISRR)について理解を深めよう!」
座長:井関 雅子 (順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座)
演者:齋田 瑞恵 (順天堂大学医学部 総合診療科学講座)
池野 充 (順天堂大学医学部 小児科学講座)
17:10-18:00 一般演題C「神経発達症・アセスメント」
18:10-19:10 ミニシンポジウム ※現地開催のみ 「発達障害を対象とした生理指標を用いた研究とその展望」
演者:藤岡 徹 (福井大学 学術研究院教育・人文科学系部門)
水野 賀史 (福井大学 子どものこころの発達研究センター 情動認知発達研究部門)
6月23日 (日)
9:00-10:00 特別講演1 「あらためて考える神経発達症 1.タイプ分けについて 2.DSM-5-TR・ICD-11の動向」 配信あり 小子
座長:氏家士富子 (茨城県つくば保健所非常勤嘱託医)
演者:宮本 信也 (筑波総合クリニック)
10:10-11:15 一般演題D「抑うつ・二次障害・COVID19」
11:25-12:25 基調講演2 「クロスバッテリーアセスメント (XBA)アプローチによる解釈と活用 〜より多角的な認知特性の理解〜」 配信あり 子
演者:小林 玄 (東京学芸大学 学生支援センター/教職大学院)
12:45-13:45 ランチョンセミナー2 共催:武田薬品工業株式会社
「発達障害専門クリニックにおける注意欠如・多動症の薬物治療に関する後方視的調査:
リスデキサンフェタミンメシル酸塩投与例92名の使用後転帰を中心に」
座長:八木 淳子 (岩手医科大学医学部神経精神科学講座 教授)
演者:田村 立 (長岡こころの発達クリニック 院長)
PDFで開きます
13:55-15:15 一般演題E「地域医療・連携2/アセスメント・支援」
15:25-16:25 特別講演2 「ポストコロナ時代の子どものトラウマ臨床の行方」
配信あり 小子
座長:金生由紀子 (東京大学大学院医学系研究科こころの発達医学分野)
演者:八木 淳子 (岩手医科大学 医学部神経精神科学講座 (児童精神医学))
16:35-18:15 シンポジウム ※現地開催のみ 「各専門職における心理・教育的アセスメントの活用の現状とこれから」
座長:小林潤一郎 (明治学院大学心理学部教育発達学科)
演者:岩崎 信明 (土浦リハビリテーション病院)
柴田 光規 (社会福祉法人青い鳥 川崎西部地域療育センター)
玉木 宗久 (独立行政法人国立特別支援教育総合研究所)
篠田 晴男 (立正大学 心理学部)
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-2-5 共同通信会館4F
TEL:03-5549-6909 FAX:03-5549-3201
E-mail: jsppn131@intergroup.co.jp