座長・演者の皆様へ

各セッションの発表時間

セッション 発表時間 質疑応答 総合討論
理事長講演 60分 なし
特別講演 90分 なし
教育講演 60分 なし
教育講座1~4 60分 なし
国際シンポジウム 各演者に個別に連絡
委員会企画 各演者に個別に連絡
若手学術交流会 各演者に個別に連絡
若手学術奨励賞公開
プレゼンテーション
10分 5分 なし
一般演題(口演) 7分 3分 なし
一般演題(ポスター) コアタイム30分×各日
各自ポスターの前で質疑応答
ランチョンセミナー 各演者に協賛企業を介して個別に連絡

座長の先生方へ

座長はご担当セッション開始の10分前までに会場内の「次座長席」にご着席ください。
進行は座長に一任しますが、時間厳守にご協力をお願いします。

口演発表演者の先生方へ

発表形式は、PC発表のみとなります。
ご発表の30分前までに、PC受付にて試写・受付を済ませていただき、15分前までに会場内の 「次演者席」にご着席ください。
PC受付の場所と受付時間は以下のとおりです。

【場所】

大阪国際会議場 5階 ホワイエ

【受付時間】

10月31日(金)15:00 ~18:00
11月1日(土) 8:30 ~17:00
11月2日(日) 8:30 ~15:00

発表スライドの2枚目(1枚目のタイトルスライドの次)にCOI状態を開示して下さい。COIスライド例(様式2)は、下記よりご取得ください。
開示用スライド例(学会ホームページ)

  • Windowsデータの場合は、USBメモリーでお持ちください。(事前に他のPCで読み込みを確認した上で、バックアップデータをお持ちいただけるようお勧めいたします。)原則として USB メモリーにて発表データを提出してください。
    Macintosh,PowerPoint 以外のソフト,動画をご使用の場合には,必ずご自身の PC を持参してください。
    メディア持ち込みでの発表に使用できるデータは、Windows 版 Power Point2013/2019で作成したものに限ります。
  • 文字化けを防止するため、下記のフォントの使用を推奨します。
    - 日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
    - 英語:Arial、Arial Black、Century、Century Gothic
  • 発表は演台上に設置されているキーボードとマウスをご自身で操作してください。
  • 画面の解像度は フルHD(1920×1080 ピクセル)、アスペクト比は16:9です。 データの作成時,画面の設定をご確認ください。
  • PC センターで提出いただいた発表データは,受付対応オペレーターがネットワークサーバーにコピーし, 各会場に転送します。なお,コピーしたデータは,終了後に学術集会事務局が責任を持って消去いたします。

<PC持ち込みの場合>

  • 必ずACアダプターをご用意ください。会場ではHDMIのケーブルコネクターをご用意いたします。これ以外での接続となる機種の場合,ご自身で変換アダプター等を持参してください。また,バックアップデータもあわせて持参してください。発表者ツールは使用できません。
  • ノートPCから外部モニターに正しく出力されているか、事前にPC受付で確認してください。PCやOSによって設定方法が異なりますので、必ずPC受付でご確認下さい。PC 受付での動作確認後,発表者ご自身でパソコンを会場内の PC オペレーター席まで お持ちください。発表終了後,PC オペレーター席にて返却いたします。
  • あらかじめ、スクリーンセーバーや省電力設定を解除してからお持ち込みください。起動時にパスワードなどを設定している場合は、必ず解除しておいてください。
  • 念のため、必ずバックアップデータをお持ち込みください。

ポスター発表座長・演者の先生方へ

1) ポスター掲示・撤去について

11月1日(土) 11月2日(日)
貼付時間 9:00~11:00
閲覧 11:00~17:15 9:00~13:00
ポスターセッション 17:15~17:45 13:00~13:30
撤去時間 15:00~16:00

※ 会場内の演題パネルにポスターを直接掲示してください。

2) ポスター発表について

座長を立てない討論形式のコアタイムを設けています。
※演者はコア開始の10分前までに演者用リボンを着用の上、ご自身のポスター前で待機してください。演題番号と画鋲、演者用リボンは、運営事務局で用意し、ポスターパネルに貼付しておきます。

3) 展示方法 

ポスター本文の貼付面は縦180cm x 横90cmです。パネル上部(縦20cm x 横70cm)に演題名、演者名、所属機関名を貼付してください。
演題番号と画鋲および演者用リボンは会場内に用意してあります。
ポスターは2日間掲示していただき、撤去時間内に撤去をお願いいたします。撤去時間を過ぎたポスターは事務局で処分いたします。
掲示物の学会場・事務局への事前送付はご遠慮ください。