参加者へのご案内
参加者の方へのお知らせとお願い
1. 開催形態について
本会は、大阪国際会議場での現地参集形式にて行います(Live 配信およびオンデマンド配信はございません)。
2. 参加登録
■当日参加登録費
| 参加カテゴリー | 当日参加登録 |
|---|---|
| 歯科医師・医師 | 16,000 円 |
| 歯科衛生士・その他 | 11,000 円 |
| 学部学生(大学院生を除く) | 無料 |
| プログラム・抄録集 | Web抄録・アプリのため販売無し |
- ※学部学生は当日登録のみとなります。学生証の呈示が必要ですので忘れずにお持ちください。
- ※大学院生は学部学生区分に含まれませんのでご注意ください。
- ※お支払いいただいた参加費は、理由の如何に関わらず一切返金できません。
- ※会員の参加費は(消費税)不課税、非会員は課税対象となります。上記金額は消費税を含む金額となります。
名誉会員の方は、ご招待とさせていただきますので当日に5F 総合案内までお越しください。
■事前参加登録
事前参加登録は、10月24 日(金)をもって終了いたしました。
・受付方法について
本会の参加登録は事前参加登録および会期当日の当日参加登録となります。
■参加証/参加費領収書の発行について
・参加証 ※参加証の事前発送はございません。
参加当日にモバイル端末画面(スマートフォン)、もしくは印刷したQRコードにより自動発券機でネームカードを出力してください。参加証提示のない方は、会場への入場はできません。
事前参加登録をされた方:
参加当日は、参加登録マイページからダウンロードできるQRコードをご持参ください。
QRコードを参加者受付の自動発券機へかざすと、ネームカードを発行します。
- ※QRコードは下記のいずれかの方法でご持参ください。
- ・参加者受付で参加登録マイページにログインして、QRコードを表示する。
- ・予め参加登録マイページにログインして、QRコードのスクリーンキャプチャーを撮っておく。
- ・予め参加登録マイページにログインして、QRコードを印刷し参加当日に持参する。
当日登録をされる方:
PCまたはスマートフォンなどでご登録いただき、クレジットカード決済後に当日受付にてご氏名または登録後に表示される参加受付番号(5桁)をご提示ください。
- ※参加証のない方の入場はお断りいたします。
- ※参加証(ネームカード)の再発行は一切行いませんので、会期中は紛失などされませんよう大切にご使用くださいますようお願い申し上げます。
・領収書
お支払い完了後、マイページにてダウンロードいただけます。
紙媒体での発行や郵送はございませんので、ご自身で印刷していただきますよう、お願い申し上げます。
<キャンセルについて>
参加費のお支払い後は如何なる理由においてもキャンセルおよび返金ができませんので、ご注意ください。
■会場内参加受付
11 月 1 日(土)8:30 ~ 17:00
11 月 2 日(日)8:30 ~ 15:00
■プログラム・抄録集
本大会では、Web抄録集・アプリ(Confit)を採用いたしました。
下記のURLよりダウンロードを頂けますと幸いです。
※今回、印刷冊子の抄録集は作成しておりません。事前郵送や当日配布もございませんので、会場においてもアプリ・Web版でご覧ください。
【抄録アプリ(スマートフォン・タブレット)ダウンロード】
- App Store
https://apps.apple.com/jp/app/confit-%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id6636473007 - Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.atlas.confit.pub2&pli=1
【イベントのダウンロード方法】
https://atlas-team.notion.site/Confit-190820a9dc7780979465f1b178daa4a5
※「jsdh42」でイベント名を検索ください。
【Web抄録(PC版)】
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jsdh42
【抄録閲覧パスワード(アプリ・Web版共通)】
参加登録とお支払いをお済ませの方に、メールにて通知しております
【ご利用ガイド】
- アプリ版
https://atlas-team.notion.site/5f4ae4197eff4f7688e89c927b8ca7bd - Web抄録版
https://atlas-team.notion.site/c30881424a1d4d36be74b6d56b468ef9
3. 発表者の資格
筆頭発表者ならびに共同発表者は、原則として本学会会員(令和 7 年度会費納入者)でなければなりません。
未入会の方は、至急学会ホームページ( https://www.jsdh.jp/admission/
)よりご入会ください。

4. 入会・年会費受付
公益社団法人日本障害者歯科学会への新規入会(入会金:2,000 円)および年会費(正会員:10,000 円、準会員:8,000 円)の納入は、当日、会場でも承ります。
【学会事務局 入会・年会費受付】
- 受付場所
- 大阪国際会議場 5F ホワイエ
11 月 1 日(土) 10:00 ~ 17:00
11 月 2 日(日) 8:30 ~ 14:00
5. 日本歯科医師会生涯研修登録
日本障害者歯科学会総会および学術大会は、日本歯科医師会生涯研修事業の「特別研修」に認定されています。特別研修の単位登録は、日本歯科医師会の登録用IC カードによる登録となりますので、必ず IC カードをお持ちになり、参加日ごとに登録を行ってください。IC カードをお忘れの場合には登 録はできません。
【生涯研修登録受付(学会事務局)】
※大阪国際会議場では学術大会会期中のみの登録受付となりますのでご注意ください。
10 月 31 日(金) 17:00 ~ 19:30 認定医研修会受付
11 月 1 日(土) 8:30 ~ 17:00 学会事務局(入会・年会費)受付
11 月 2 日(日) 8:30 ~ 14:00 学会事務局(入会・年会費)受付
6. 学会単位認定
第42 回学術大会当日に、スマートフォンでの参加記録の登録が行えるよう、事前に「OHASYS」にログインをして、QR
会員証が提示できることを確認してください。専門医・認定医・認定歯科衛生士未取得の方、今後取得予定の方もご登録ください。QR 会員証での登録をしませんと、参加歴は記録されません。
口腔保健協会会員情報登録システム
OHASYS https://ohasys.net/login

1) 専門医制度・認定医制度・認定歯科衛生士制度共通(認定資格未取得者も含め全会員対象)
本学会認定制度における学術大会等の参加記録は、2023 年度の第 40
回学術大会より、口腔保健協会会員情報登録システム「OHASYS」で管理・記録をしております。本学会学術大会や本学会地域関連団体大会の参加時には、ご自身のスマートフォンで日本障害者歯科学会 QR
会員証を提示し登録することで、参加歴がOHASYS に登録され、マイページで確認ができます。第 42 回学術大会の参加記録の登録は、以下の受付時間内に日本障害者歯科学会 QR
会員証を提示して、ご登録ください.
大会期間中に 1 回の登録で完了です。
【学会事務局】
11 月 1 日(土) 8:30 ~ 17:00 学会事務局(入会・年会費)受付
11 月 2 日(日) 8:30 ~ 14:00 学会事務局(入会・年会費)受付
※ 1 日または 2 日のうち、1 回の登録で登録完了です。
2) 専門医制度
下記委員会企画は、本学会の専門医更新のために 5 年間に 1 回以上の受講が必要な専門医基本研 修会の各 2 単位に該当いたします。本学会の専門医で受講証明が必要な方は、各委員会企画の開催時間に、各会場入口にて、日本障害者歯科学会 QR 会員証による登録を行ってください。各委員会企画参加時にQR 会員証での登録を行わないと、専門医基本研修会を受講したことにはなりません。受講記録は、後日、OHASYS のマイページからご確認ください。郵送での受講証明の発行はありません。
(1) 委員会企画~医療安全委員会~ (医療安全セミナー)
「鎮静法・全身麻酔を予定する患者の薬剤管理 ―麻酔管理に際して注意が必要な薬剤―」
- 日 時
- 11 月 1 日(土)10:55 ~ 11:55
- 会 場
- 大阪国際会議場 A会場(5階大ホール)
(2) 委員会企画~倫理委員会、倫理審査・利益相反委員会~ (医療倫理セミナー)
「倫理研修会:研究倫理―こんなときどうするー2025」
- 日 時
- 11 月 2 日(日)9:00 ~ 10:30
- 会 場
- 大阪国際会議場 A会場(5階大ホール)
(3) 教育講座④ (患者・医療者関係の構築セミナー)
「障害者の歯科治療時の意思決定支援」
- 日 時
- 11 月 2 日(日)14:50 ~ 15:50
- 会 場
- 大阪国際会議場 C会場(3階イベントホール)
3) 認定医制度
下記委員会企画は、認定医申請および更新に必要な倫理研修会に該当します。受講証明が必要な方は、下記委員会企画の開催時間に、会場入口にて、日本障害者歯科学会 QR 会員証による登録を行ってください。下記委員会企画参加時に QR 会員証での登録を行わないと、倫理研修会を受講したことにはなりません。受講記録は、後日、OHASYS のマイページからご確認ください。郵送での受講証明の発行はありません。
委員会企画~倫理委員会、倫理審査・利益相反委員会~
「倫理研修会:研究倫理―こんなときどうするー2025」
- 日 時
- 11 月 2 日(日)9:00 ~ 10:30
- 会 場
- 大阪国際会議場 A会場(5階大ホール)
7. 会場内の連絡および注意事項
- 講演会場内において、発表者や学会事務局の許可無く撮影や録音を行うことは固く禁止いたします。何卒ご協力をお願いいたします。
- 会期中の呼び出し、連絡はできません。
その他
- 1)ご講演中は、貴重品等は常に携帯していただき、盗難には十分ご注意ください。
- 2)会場内では携帯電話の電源はお切りいただくか、マナーモードに設定をお願いいたします。その他の電子機器(PC、タブレット PC など)についても、会場内では音声をお切りいただき、ディスプレイの明るさを落としてご使用ください。
- 3)新型コロナウイルス感染症対策のため、当日、体調不良や発熱がある場合は来場をお控えください。
8. 駐車場の利用について
会場へは、できる限り公共交通機関でのご来場をお願いいたします。
会場での駐車券発行は行いません。大阪国際会議場の地下駐車場は有料です。必要に応じて、近隣駐車場も自己負担でのご利用をお願いいたします。
9. クロークについて
5Fホワイエのクロークをご利用ください。
※貴重品、傘はお預かりできませんので、予めご了承ください。
10. ランチョンセミナー整理券配布について
- 整理券配布日時
- 11 月 1 日(土)8:30~(無くなり次第、終了) 11 月 2 日(日)8:30~(無くなり次第、終了)
- 整理券配布場所
- 5Fホワイエ 受付付近
- 整理券は、各日お 1 人様 1 枚のみ配布いたします。無くなり次第終了となります。
- 整理券をお持ちの方からご入場いただきますが、整理券はセミナー開始 5 分後に無効となります。また、定員になり次第、入場をお断りさせていただきますので予めご了承ください。
11. 懇親会
懇親会を下記の通り開催いたします。
- 開催日時
- 2025 年 11 月 1 日(土)18:00 ~
- 会 場
- NCBホテル 〒530-6691 大阪府大阪市北区中之島6丁目2−27(大会会場より徒歩3分)
- 会 費
- 8,000 円
※定員は締め切っております。
全職種歓迎!みんながつながる若手交流会 ※40歳未満の学会員の方が対象
- 開催日時
- 2025 年 11 月 1 日(土)18:00 ~
- 会 場
- NCBホテル 〒530-6691 大阪府大阪市北区中之島6丁目2−27(大会会場より徒歩3分)
- 会 費
- 6,000 円
※定員は締め切っております
12. 託児室
事前申し込み制です。
大会ホームページ(https://square.umin.ac.jp/jsdh42/nursery.html)よりお申込みください。
(但し、定員に達し次第締め切りとなりますので、予めご了承ください)。
〒530-0005 大阪市北区中之島5-3-68(リーガロイヤルホテル ウエストウイング3階)
株式会社リトルメイト
TEL[直通]:06(6445)1343
http://www.littlemate.co.jp/
13. 大会に関するお問合せ先
(運営事務局)
株式会社インターグループ
〒531-0072 大阪市北区豊崎3-20-1 インターグループビル
TEL:06-6372-3053
理事会・社員総会・会員総会のお知らせ
| 行事 | 開催日 | 時間 | 会場 |
|---|---|---|---|
| 理事会 | 10 月 31 日(金) | 12:00 ~ 13:30 | 3Fイベントホール |
| 社員総会 | 10 月 31 日(金) | 14:00 ~ 15:45 | 5F小ホール |
| 会員総会 | 11 月 1 日(土) | 9:00 ~ 9:45 | 5F大ホール |
各種委員会会場
| 委員会 | 開催日 | 時間 | 会場 |
|---|---|---|---|
| 国際渉外委員会(アジア障害者歯科学会常任理事会) | 10 月 31 日(金) | 16:30 ~ 17:30 | 控室 5-1 |
| 医療技術推進検討委員会 | 10 月 31 日(金) | 16:30 ~ 17:00 | 楽屋 601 |
| 教育検討委員会 歯科衛生士養成部会 | 10 月 31 日(金) | 16:30 ~ 17:30 | 楽屋 606 |
| 地域医療委員会 | 10 月 31 日(金) | 16:30 ~ 17:00 | 楽屋 607 |
| 災害対策委員会 | 10 月 31 日(金) | 17:00 ~ 17:30 | 楽屋 607 |
| 医療福祉連携委員会 | 11 月 1 日(土) | 9:30 ~ 10:30 | 楽屋 601 |
| 歯科衛生士連携委員会 | 11 月 1 日(土) | 11:00 ~ 12:00 | 楽屋 607 |
| 若手学術奨励賞審査委員会 | 11 月 1 日(土) | 15:15 ~ 15:45 | 楽屋 608 |
| 優秀発表賞選考委員会 | 11 月 1 日(土) | 15:45 ~ 16:15 | 楽屋 608 |
| 障害者高齢者対策委員会 | 11 月 2 日(日) | 9:00 ~ 10:00 | 楽屋 608 |
第43回日本障害者歯科学会総会および学術大会 開催のご案内
- 会 期
- 2026 年(令和 8 年)12月11日(金)~13日(日)
- 会 場
- 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
〒950-0078 新潟市中央区万代島6番1号 TEL 025-246-8400 - テーマ
- バリアフリーからユニバーサルデザインへ
- 大会長
- 大橋 誠(北信越障害者歯科臨床研究会/日本歯科大学新潟生命歯学部)
会場案内図
