TOP » 本学会について »  日本臨床麻酔学会 研究倫理指針

本学会について

日本臨床麻酔学会 研究倫理指針

日本臨床麻酔学会の学会誌への投稿,学術集会での演題応募,その他の著作物等での発表に際しては,以下の指針等に基づき適切な個人情報への配慮,倫理的配慮を行うこと.

日本臨床麻酔学会 会員医師の倫理綱領
https://square.umin.ac.jp/jsca/about_us/rinri.html

厚生労働省HP「研究に関する指針について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/i-kenkyu/index.html

外科関連学会協議会プライバシー保護ガイドライン
https://www.jsgg.org/pdf/about/privacy_20220318.pdf

文部科学省 研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針
https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/06060904.htm

上記の指針等に基づいて研究もしくは症例発表の必要性に応じた倫理審査,書面による患者同意,モニタリングや監査,オプトアウト,匿名化,適切なデータ保存,利益相反の申告などを行うこと.

介入研究などではこの指針に沿ってしかるべきサイトに登録すること.
【臨床研究等提出・公開システム】
https://jrct.niph.go.jp/
【UMIN臨床試験登録システム】
http://www.umin.ac.jp/ctr/index-j.htm
【米国ClinicalTrials.gov】
https://clinicaltrials.gov/
【EU Clinical Trials Register】
https://www.clinicaltrialsregister.eu/ctr-search/search
【WHO】
http://www.who.int/ictrp/en/

捏造,改ざん,盗用,剽窃,二重投稿,不適切なオーサーシップ,を行わず,日本学術会議「科学研究における健全性の向上について」に基づいて研究・発表をすること.
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-k150306.pdf

文献やインターネットの情報を用いる際は,引用元を記載すること.

学術集会・学会誌での発表は,それぞれの規定に従うこと.

以上,会員・発表者の皆様におかれましては,御配慮をいただけますようよろしくお願い致します.

2025年3月7日

日本臨床麻酔学会 倫理委員会