HOME >> 機関誌「人工呼吸」 >> 第20巻2号 目次

『人工呼吸』第20巻2号 目次

全文をPDFファイルでご覧頂けます。
2003年10月1日発行

特集:人工呼吸の安全対策を考える――人工呼吸器に関連した事故をどのように防ぐか:現場での事例と取り組み 【総論】

安全な人工呼吸管理篠崎 正博
人工呼吸器に関連する指示をどのように安全に受け,実行するか―当ICUの場合―高岡 勇子
人工呼吸器回路に関連する事故をどのように防止するか磨田 裕
人工呼吸器回路に関する事故をどのように防止するか岡室 優
人工呼吸器回路に関する事故をどのように防止するか浅岡 和正
新しい人工呼吸器を導入するときの安全対策星 邦彦
新しい人工呼吸器を導入するときの対策能芝 範子ほか
事故を防止するアラームの設定水谷 太郎
アラームの設定で事故は防げるか峯瀬 美千代
事故抜管,自己抜管の防止策井上 佐代子

第25回日本呼吸療法医学会プロシーディング シンポジウム1:適正な気道の加温加湿について

S1-3 人工呼吸下における気道の加湿の評価宮尾 秀樹

パネルディスカッション:1呼吸療法と事故対策

P1-1 呼吸療法関連機器と設備その対策戸畑 裕志
P1-3 最近の事故報道と呼吸管理上の問題点:事例から学ぶこと尾崎 孝平ほか
P1-4 呼吸療法の事故防止対策―データベースの利用―亀蔦 弘
P1-5 機能する医療事故防止及び対応体制のポイント中島 和江

ジョイン卜ミーティング:非侵襲的換気療法の適応と有用性―急性~慢性,在宅まで―

JM-3 小児に対するNPPV松井 晃
JM-4 急性肺水腫に対するNPPVの適応と限界竹田 晋浩

コメディカルジョイン卜ミーティング:コメディカルからみた呼吸療法への提言

CJ-1 人工呼吸器と付属機器の使用実態調査:200床以上の病院に対するアンケート宮地 哲也ほか
CJ-3 米国とわが国の呼吸療法について鵜澤 吉宏ほか
CJ-4 ICUにおける理学療法士の関わりについて山下 康次ほか
CJ-5 人工呼吸器装着患者の安全管理について(看護師の立場から)泉 仁美

一般演題

C-05 長期気管内挿管患者の排痰ケア~挿管チューブ抜管より排痰ケアを考察する~角田 幸子ほか
C-07 気管内吸引時のキシロカインスプレー反復噴霧は気管チューブ内壁の摩擦力を増大させる卯野木 健ほか
C-08 ICUにおける閉鎖式吸引(トラックケアーTM)の導入に対する啓蒙活動の一考察平澤 一恵ほ
C-09 トラックケアによる効果的な吸引方法山口 美和ほか
C-10 急性期NPPVにおけるマスクフィッティングの工夫喜瀬 一也
C-12 気管支喘息発作時の呼吸管理林 真理ほか
C-13 呼吸療法認定士と病棟看護師の連携による慢性呼吸不全患者呼吸ケアの一例尾崎 圭ほか
C-14 集中治療室における肺理学療法の必要性について~重症肺炎患者の一例を通じて~藤尾 政子ほか
D-21 新しい開放型の酸素送流システムOxyArmの使用経験布元 孝典ほか
D-23 当院集学治療病棟における人工呼吸器の保守管理大西 芳明ほか
D-25 当院における人工呼吸器管理の改善の試み外口 敬作ほか
D-65 在宅人工呼吸器療法患者の災害時における非常電源について西篠 幸志ほか
E-02 慢性呼吸不全急性増悪例における非侵襲的陽圧換気療法の基礎疾患および誘因別治療成績神津 玲ほか
E-09 LTV-1000を使用して長期NPPV療法を施行した1症例相嶋 一登ほか
E-12 人工鼻フィルターの流量抵抗についての検討木村 政義
E-13 人工鼻長時間使用時における水分損失について―モデル肺を用いた検討―富田 敏司ほか
E-14 人工鼻フィルターの環境感染防止効果第2報田尾 朗子
E-28 気管チューブのカフ圧低下とその機序に関する検討宮脇 宏ほか
E-29 強制換気時における気管内チューブ抵抗の補正機能の検討山香 修ほか
E-32 心原性振動により呼気一回換気量が過大評価される今中 秀光ほか
E-33 副交感神経の抑制はヒトの肺死腔を増加させる伊藤 彰師ほか
E-34 動脈血採取時の輸液による希釈が検査値へ与える影響の検討真茅 孝志ほか
E-36 パルスオキシメータにおけるマニキュアの影響についての基礎的検討真茅 孝志ほか
E-37 携帯型カプノメータの追従性に関する検討山下 大輔ほか
E-38 “Wall effect”の自然回復によりPao2の過大評価が生じた一例石川 晴士ほか
E-39 カフ付き気切カニューレにスピーチカニューレの一方弁を組み合わせて発声練習と意思疎通を図る試み中島 研ほか
E-41 外科的気道の経皮的確保法とアクセス経路の選択森 正和ほか
E-43 経皮拡張性気管切開症例の検討―胸骨正中切開患者での問題―野口 隆之ほか
E-44 当ICUにおけるVAP減少要因の検討斉藤 丈浩ほか
E-45 経過中人工呼吸器による高圧損傷に難渋した重症肺炎の一例宮庄 浩司
E-46 悪性リンパ腫化学療法中に合併した重症レジオネラ肺炎に対しECMOを導入した一例太田 圭ほか
E-47 食道癌手術患者における,術前の化学療法と放射線療法が術後呼吸管理に与える影響の検討斉藤 浩二
E-48 胸椎圧迫骨折に対する人工骨植骨術と肺塞栓余語 久則ほか
F-11 口唇口蓋裂術後に閉塞性無呼吸症候群を合併し在宅CPAP療法を導入した一例松井 晃ほか
F-16 重度睡眠時無呼吸症候群患者にNPPVを実施し,半年後に症状が軽快した1症例守屋 和久ほか
F-19 異なった時期に肺保護戦略を開始したARDSの2症例(早期肺保護戦略の重要性)竹内 宗之ほか
F-22 誤嚥における病態解析―血中,肺水腫液中のサイトカイン動態―村田 克介ほか
F-23 シベレスタットナトリウム(エラスポール)が著効した誤燃性肺炎の1例栗田 聡ほか
F-24 好中球エラスターゼ阻害剤(シべレスタットナトリウム)を使用したARDSの1症例山下 幸一ほか
F-44 タコツボ型心筋症と食道ステントによる気管狭窄患者の呼吸管理青木 瑠璃ほか
F-49 経皮的心肺補助(PCPS) が有効であった鈍的心外傷の1例久木田 一朗ほか
G-06 人工呼吸器の購入選定時には定期点検やオーバーホールの必要間隔と費用も考慮する必要がある中野 実ほか
G-09 Metran社製R100を用いて高頻度振動換気法を施行した成人ARDS患者の一例中根 正樹ほか
G-10 高頻度振動換気時の二酸化炭素除去能に及ぼす人工鼻の影響大塚 将秀ほか
G-12 肥満患者の下側肺障害に対する24時間連続肺内パーカッション・ベンチレーションの安全性と有効性について鶴田 良介ほか
G-13 重症気管支喘息の呼吸管理において,肺内パーカッションベンチレーターが有効であった1症例青木 和裕ほか
G-14 ドレーゲルEvita4に搭載された,PPS (proportional pressure support)モードの使用法鮎川 勝彦ほか
G-15 気道抵抗ならびにコンブライアンスの多寡がServo-iによるlower/upper inflection pointの測定値に及ぼす影響桑迫 勇登ほか
G-18 自発呼吸におけるPSVもしくはtube compensation設定,気管チューブの長さ・内径の差異が換気量に及ぼす影響―シミュレーターを用いた検討―細谷 真人ほか
G-20 VSVで呼吸管理中の患者に対する抜管時のサポート換気量について滝野 和哉ほか
G-22 心臓血管手術後の人工呼吸管理時間に影響する要因白阪 哲朗ほか
G-37 Sivelestatの投与により早期に人工呼吸より離脱し得た肺癌合併慢性間質性肺炎急性増悪の一例本田 亮一ほか

人工呼吸関連機器ユーザーのレポート

Draeger Savinaにおける当センターにおける使用例【ドレーゲル・メディカル・ジャパン(株)】小杉 隆
当院NICUにおけるBabylog8000plusの使用経験【ドレーゲル・メディカル・ジャパン(株)】久呉 真章
新生児小児用人工呼吸器Stephanieについて【アトムメディカル(株)】加藤 英二
Servo300AならびにServo-iにおけるオートモード【フクダ電子(株)】桑迫 勇登ほか
Hamilton Galileoに搭載ASV(適応補助換気)の使用経験【エア・ウォーター(株)】井上 博満
AVAPSの有効性と今後の課題【フジ・レスピロニクス(株)】笠井 学ほか
人工呼吸器の安全管理におけるTSIサーティファイヤーの使用経験【(株)東機貿】石井 宣大
PURITAN BENNETT Ventilator840の進化【タイコ ヘルスケア ジャパン(株)】北原 厚吉
トラックケアー72®カテーテル閉鎖型気管内吸引システム【センチュリーメデイカル(株)】

機器紹介

ラジオメータートレーデイング(株)
オリジン医科工業(株)