HOME >> 機関誌「人工呼吸」 >> 第11巻2号 目次

『人工呼吸』第11巻2号 目次

全文をPDFファイルでご覧頂けます。
1994年10月1日発行

総説

respiratory load compensationについて高地 哲夫

講座

ARDSにおける接着分子の役割上出 利光ほか

原著

調節呼吸中のCO2再吸入量の分析越智 元郎ほか

症例報告

HFOが有効であった新生児先天性肺嚢胞症の2症例森本 有里ほか
肺動脈による気管支の圧迫のため呼吸管理に難渋した完全大血管転位の1症例西田 朋代ほか

短報

停電およびガス供給圧低下が人工呼吸器に及ぼす影響藤林 哲男ほか

第16回日本人工呼吸学会プロシーディング

シンポジウム 人工呼吸管理におけるコンビューターの役割―その現状と展望

S-1 換気解析プログラムによる一呼吸毎の呼吸解析方法尾崎 孝平ほか
S-2 換気モニターとプログラム言語西村 弘美
S-3 フィードバック制御による人工呼吸管理安本 和正
S-4 コンピュータシミュレーションによる呼気努力の解析:人工呼吸と換気中枢福岡 敏雄
S-5 臨床における人工呼吸器のソフトウエアの開発明石 学ほか

一般演題

[PEEPとPSV]

A-1 PEEPの循環動態に及ぼす影響:経食道心エコーによる評価坪 敏仁ほか
A-2 High CPAPと調節呼吸による分離肺換気により治療した肺出血の1例片山 浩ほか
A-3 大量 Fentanyl 麻酔覚醒時の不規則呼吸と Pressure Support 圧との関連性について財津 昭憲ほか
A-4 pressure support ventilationの代謝および循環に及ぼす影響鮎川 勝彦ほか

[トリガー]

A-5 人工鼻および trigger 感度の違いによる負荷呼吸仕事量川前 金幸ほか
A-6 呼気努力によって生じる auto-PEEP は人工呼吸器のトリガーの遅れを更に悪化させるか?桑山 直人ほか
A-7 EFFECTS OF DIFFERENT TRIGGERING SYSTEMS AND EXTERNAL PEEP ON TRIGGER CAPABILITY OF THE VENTILATORYurii Konyukov,et al
A-8 BEAR 1000の機能と基本性能の検討大塚 将秀ほか

[換気モード]

A-9 液体呼吸における換液方法の動物実験による基礎的検討馬場 雄造ほか
A-10 実験的 Aspiration pneumoina に対するIRVとPEEPの効果横山 俊郎ほか
A-11 愛知医科大学で開発した、インピーダンス補償型換気法の有用性の検討坂中 清彦ほか
A-12 数式モデル肺を用いたプロポーショナルアシスト換気 (PAV) とプレッシャーサポート換気 (PSV) における肺胞内圧の変動に関して高橋 利通ほか

[患者管理]

A-13 開心術後の硬膜外鎮静法小西 晃生ほか
A-14 人工呼吸管理及び鎮静に難渋した小児の外傷性横隔膜破裂の一症例荒川 穣二ほか
A-15 血液浄化法とサーファクタン卜投与が著効したVAHSのー症例竹内 宗之ほか
A-16 80才以上の高齢者に対する人工呼吸管理の有用性刑部 義美ほか

[気道管理]

A-17 呼吸管理後の気切後後遺症症例の検討金井 尚之ほか
A-18 強酸性イオン水による口腔洗浄で上気道浮腫を来した一例稲垣 尚人ほか
A-19 CABG施行後に食道癌根治術を行い胃管気管痩を続発した呼吸不全症例石井 正之ほか
A-20 伏臥位での人工呼吸が有効だった2症例宮庄 浩司ほか

[慢性呼吸不全]

A-21 慢性呼吸不全急性増悪時の呼吸管理宮川 哲夫
A-22 気管支喘息重症発作に対するβ2-受容体刺激性エロゾル吸入療法の有効性:ICU入室3症例より鶴田 良介ほか
A-23 在宅人工呼吸療法の現状と問題点瓜生 伸一ほか
A-24 当院における在宅人工呼吸療法石原 英樹ほか

[急性呼吸不全]

A-25 急性呼吸不全に対しプロスタグランジン E1 吸入療法を行った1症例清水 淳ほか
A-26 急性呼吸不全に対する人工サーファクタント補充療法の効果山本 修司ほか
A-27 高度急性呼吸不全に対する高頻度人工呼吸の治療経験原口 義座ほか
A-28 Permissive hypercapnia により管理した急性呼吸不全症例の酸塩基平衡に関する検討池上 之浩ほか
A-29 エンドトキシン肺障害に対するエラスターゼインヒビター ONO-5046 の予防的効果仁科 かほるほか

[ー酸化窒素(I)]

A-30 肺高血圧ラットにおける一酸化窒素吸入の用量作用関係について丸山 一男ほか
A-31 用手人工呼吸に用いる一酸化窒素吸入療法久木田 一朗ほか
A-32 背側無気肺における一酸化窒素(NO)吸入療法の効果池田 恵ほか
A-33 間質性肺炎による呼吸不全にNOが有効であった2症例森永 俊彦ほか

[一酸化窒素(II)]

A-34 急性呼吸窮迫症候群に対するー酸化窒素の使用経験宮川 博司ほか
A-35 重症呼吸不全に対するー酸化窒素(NO)吸入療法岡元 和文ほか
A-36 成人における一酸化窒素吸入療法の使用経験仁科 かほるほか
A-37 当施設においてー酸化窒素吸入療法を施行した19例についての検討内山 昭則ほか

[換気力学]

A-38 P0.1測定機能搭載型ベンチレータと換気力学的モニターの検討:P0.1搭載ベンチレータと呼吸機能モニターの差異西山 毅ほか
A-39 P0.1測定の実験的一考察深沢 伸慈ほか
A-40 呼吸器系のインピーダンス分布の推定法福山 東雄ほか
A-41 人工呼吸器を用いた呼吸器系のインピーダンス分布の推定法:波形の認識、演算法について杵淵 嘉夫ほか
A-42 気道閉塞圧による呼吸仕事量の評価時岡 宏明ほか

[酸素と炭酸ガス]

A-43 胸郭の前後径がガス交換能に及ぼす影響:開心術を対象として菊池 恵子ほか
A-44 人工換気患者の院内搬送中の血液ガス変化福家 伸夫ほか
A-45 炭酸ガス静脈内注入と PB 3300 動脈内血液ガスモニタシステムの反応謝 宗安ほか
A-46 吸気終末ポーズがセロ卜ニン気管支収縮時の炭酸ガス排泄に与える効果佐藤 俊ほか

[人工呼吸器]

A-47 Nasal CPAPの適応と限界竹田 晋浩ほか
A-48 BiPAP-S™の酸素供給場所の違いによる吸入気酸素濃度の検討佐久間 隆ほか
A-49 BiPAP®Sに各種人工鼻を装着した時の気道内圧、呼吸仕事量の検討:モデル肺を使用して矢内 裕宗ほか
A-50 Bird 8400 STi 人工呼吸装置の VAPSV mode の使用経験古賀 格ほか

人工呼吸関連機器

ユーザーのレポー卜

「熊が進化した」 Bear 1000 の新機能 【アイ・エム・アイ(株)】丸川 征四郎
血液ガスシステム ABLTM 520 の使用経験 【ラジオメータートレーディング(株)】堀之内 節ほか
ディスポーザブルマスク・麻酔回路・バッグのセット―NON-CONDUCTIVE ULTRAFLEX ANESTHESIA CIRCUIT について【利康商事(株)】岡崎 薫ほか
アイカ・ラングベンチレータ CLV70 【(株)アイカ】(株)アイカ技術部
Babylog 8000 HFV の使用経験 【日本ドレーゲル(株)】名越 廉
V.I.P. BIRD のTermination Sensitivity Modeについて 【フジ・アールシー(株)】山口 信行
在宅用小型人工呼吸器 Puppy2 の誕生 【オリジン医科工業(株)】宮坂 勝之ほか
キムラベンチレータ KV-1+1を用いた鼻マスクによる人工呼吸 (NIPPV) について 【木村医科器械(株)】大竹 進
ベンチレーターの進歩とP0.1 【日本光電工業(株)】繁田 正毅ほか
Servo 300 における立ち上がり時間というダイアル 【フクダ電子(株)】氏家 良人

機器紹介

【日本シャーウッド(株)】
【(株)アムコ】
【(株)松本医科器械】
【テルモ(株)】
【アコマ医科工業(株)】
【アトム(株)】
【泉工医科工業(株)】
【(株)東機貿】
【日本メディコ(株)】
【日本ポール(株)】