◆プログラム◆
<2017年3月30日(木)現在>
メインテーマ『視野を広げよう』
第1日目 4月21日(金)
- 11:00-11:40一般演題1
-
- 座長:
- 篠田 啓先生(埼玉医大) 高橋 現一郎先生(東京慈恵医大)
- 演題詳細(PDF)
- 12:05-13:05ランチョンセミナー L1「ハンフリー視野計の新しい展開:StrategyとNetwork」
-
- 座長:
- 岩瀬 愛子先生(たじみ岩瀬眼科)
- 演者1:
- 「ハンフリー視野計新測定プログラムの必要条件」
岩瀬 愛子先生(たじみ岩瀬眼科) - 演者2:
- 「東北大学におけるBeeFilesの活用法 〜地域連携に向けて〜」
中澤 徹先生(東北大) - 共催:
- 株式会社ビーライン/カールツァイスメディテック株式会社
- 12:05-13:05ランチョンセミナー L2「この、まぎらわしい症例をどのように見る診る?」
-
- 座長:
- 松本 長太先生(近畿大)
- 演者1:
- 「緑内障診断のプラスアルファ:この症例、緑内障?」
大久保 真司先生(おおくぼ眼科クリニック/金沢大) - 演者2:
- 「まぎらわしい網膜疾患を診断しよう!」
近藤 峰生先生(三重大) - 共催:
- アルコンファーマ株式会社(2017年4月業務開始予定)
- 13:20-14:00一般演題2
-
- 座長:
- 杉山 和久先生(金沢大) 中村 誠先生(神戸大)
- 演題詳細(PDF)
- 14:00-14:40一般演題3
-
- 座長:
- 大久保 真司先生(おおくぼ眼科クリニック/金沢大) 福地 健郎先生(新潟大)
- 演題詳細(PDF)
- 15:00-15:45アフタヌーンセミナー「進化する視野計『アイモ』、現在とさらなる展開」
-
- 座長:
- 吉冨 健志先生(秋田大)
- 演者1:
- 「アイモを使う前に・・・」
野本 裕貴先生(近畿大) - 演者2:
- 「アイモを使いだして・・・」
吉川 啓司先生(吉川眼科クリニック) - 演者3:
- 「アイモのこれから・・・」
中野 匡先生(東京慈恵医大) - 共催:
- 株式会社クリュートメディカルシステムズ
- 16:00-17:30シンポジウム1「網膜色素変性の視野を極める」
-
- オーガナイザー:
- 池田 康博先生(九州大) 飯島 裕幸先生(山梨大)
- 演者:
- 「網膜色素変性患者の視野とQOLについて」
和田 裕子先生(わだゆうこ眼科クリニック) - 「光覚感度による病変進行速度の評価」
飯島 裕幸先生(山梨大) - 「ハンフリー視野検査の応用1:黄斑浮腫に対する治療効果の検討」
池田 康博先生(九州大) - 「ハンフリー視野検査の応用2:ウノプロストンの進行予防効果の検討」
三浦 玄先生(千葉大)
第2日目 4月22日(土)
- 8:00-9:00モーニングセミナー「知って得する「視野」に関するふしぎ発見」
-
- 座長:
- 吉冨 健志先生(秋田大)
- 演者1:
- 「PPGの早期発見〜緑内障の治療戦略
—OCTと視野から判断する薬物治療開始のタイミング—」
大久保 真司先生(おおくぼ眼科クリニック/金沢大) - 演者2:
- 「FDT(Frequency doubling technology)の臨床的付加価値は?」
新家 眞先生(関東中央病院) - 共催:
- 千寿製薬株式会社/大塚製薬株式会社
- 9:20-10:50シンポジウム2「中枢性視覚路病変における変化:構造と機能の相関と乖離」
-
- オーガナイザー:
- 敷島 敬悟先生(東京慈恵医大) 中村 誠先生(神戸大)
- 演者:
- 「視交叉を中心に前部視路疾患におけるOCTと視野」
藤本 尚也先生(大木眼科クリニック/おおあみ眼科) - 「視野異常:MRIで可視化される視覚路の変化」
吉田 正樹先生(東京急行電鉄株式会社 東急病院眼科) - 「後頭葉病変を中心に後部視路病変(外側膝状体以降)と逆行性のOCT変化」
山下 力先生(川崎医療福祉大)
- 11:05-11:45一般演題4
-
- 座長:
- 中野 匡先生(東京慈恵医大) 山崎 芳夫先生(東海大・東京)
- 演題詳細(PDF)
- 12:05-13:05ランチョンセミナー L3「視野の中心で、EYEを探る!〜病期に応じた中心10-2の使い方〜」
-
- 座長:
- 谷原 秀信先生(熊本大)
- 演者1:
- 「初期症例における中心10-2の有用な活用方法」
中野 匡先生(東京慈恵医大) - 演者2:
- 「中期〜後期症例における中心10-2の活用のポイント」
大鳥 安正先生(大阪医療センター) - 共催:
- 参天製薬株式会社
- 12:05-13:05ランチョンセミナー L4「緑内障〜長期管理における今後の課題〜」
-
- 座長:
- 庄司 信行先生(北里大)
- 演者1:
- 「診断における今後の課題」
野本 裕貴先生(近畿大) - 演者2:
- 「治療における今後の課題」
内藤 知子先生(岡山大) - 共催:
- ファイザー株式会社
- 13:20-13:50総 会
- 14:00-14:50JPSレクチャー「視野に魅せられて」
-
- 座長:
- 可児 一孝先生(九州保健福祉大)
- 演者:
- 松本 長太先生(近畿大)
- 15:05-16:35シンポジウム3「視覚障害と運転免許」
-
- オーガナイザー:
- 松本 長太先生(近畿大) 岩瀬 愛子先生(たじみ岩瀬眼科)
- 演者:
-
- 身体障害者関連
- 「視覚障害認定基準改定における自動視野計での評価の考え方」
鈴村 弘隆先生(すずむら眼科) - 「視覚障害者手帳を取得することで受けられる各種サービス」
清水 朋美先生(国立障害者リハビリテーションセンター病院)
-
- 運転免許関連
- 「両眼視野セルフチェックシート(CLOCK CHART® Driving Edition)の開発」
萱澤 朋泰先生(近畿大) - 「高齢者講習での視野障害スクリーニングについて」
岩瀬 愛子先生(たじみ岩瀬眼科)
- 16:50-18:20JPSコーチングセミナー「いまさら聞けない、様々な視野計の使い方」
-
- オーガナイザー:
- 鈴村 弘隆先生(すずむら眼科) 富田 剛司先生(東邦大・大橋)
- 演者:
- 「動的視野計」
松井 孝子先生(秋田大) - 「静的視野計」
奥山 幸子先生(近畿大) - 「他覚的視野計」
前田 史篤先生(新潟医療福祉大) - 「MP-3を用いた網膜色素変性患者における黄斑部の視機能の評価」
中武 俊二先生(九州大/株式会社麻生 飯塚病院)