演題登録
開催方法の概略図を作成しました。ハイブリット開催で様々な形式がありますので、こちらをご参照ください。
演題登録期間
2022年3月14日(月)正午 ~ 5月9日(月)正午
5月10日(火)正午 〜 5月23日(月)正午まで延長しました!
3月14日(月)~5月9日(月)に応募した演題については査読を開始しておりますので、修正はしないでくださいますようお願い申し上げます。
演題登録期間を終了しました。沢山のご応募、誠にありがとうございました。
JADEN 27th AWARDについて
一般演題発表の中から JADEN 27th AWARD を選出し、賞金1万円を最大5演題に授与致します。
JADEN 27th AWARD に選出された発表者には別途連絡します。
演題募集要項
演題受領通知
オンライン登録完了後に配信される電子メールをもって受領通知といたします。
演題申込資格
本学会会員であること。筆頭発表者としての発表は、一般演題・交流集会を合わせて1人1演題でお願い致します(共同発表者は特にこの制限は設けません)。
「演題登録」の申込資格として、筆頭発表者は、一般社団法人日本糖尿病教育・看護学会の会員であること及び会費(登録時点での年会費)を完納していることが、条件とされております(※今年度より、共同発表者は非会員でも可能となりました)。
■筆頭発表者が会員の場合
演題登録時までに2021年度の会費納入を完了してください。
■筆頭発表者が非会員の場合
4月22日(金)必着で学会入会手続き及び仮ID・パスワード発行依頼を行ってください。
※入会手続きの確認ができない場合や、2021 年度の会費が納入されていない場合は、演題登録ができませんので、ご了承ください。
※会員は 2021 年度会費納入を済ませてから、新規会員は入会申込および初年度会費納付手続きを済ませてから演題登録をお願いします。(詳細は学会HP入会案内を御参照下さい)
一般演題・口演
一般演題・口演は、オンラインでのWEB発表となります。発表場所を会場の配信ブースか自宅等のリモート(オンライン)かのどちらかを選択してください。どちらの発表の場合も口演を事前収録(7分)し、mp4ファイルにて、期日までにアップロードしていただきます。当日 は、定刻に収録したものを配信した後、質疑応答(3分)となります。発表場所が、会場でもリモートでも、指定された講演時間30分前に、事前に案内されたZOOM の URL にアクセスして 入室してください。 収録方法の詳細は、こちらよりダウンロードしてください。
スケジュール | ||
---|---|---|
演題登録 | 3月14日(月)正午 ~ 5月9日(月)正午 |
発表場所を会場の配信ブースかリ モート(オンライン)かのどちらかを選択してください 会場を選択した場合は、学会参加登 録の際に現地参加を選択してください |
抄録修正 | 6月13日(月) ~ 20日(月) | 修正対象者にメールにて連絡 |
採択通知 | 6月下旬 | メールにて連絡 |
発表データアップロード | 8月1日(月) ~ 8月31日(水) | mp4データ(音声付き) |
当日 | 9月17日(土)・18日(日) | 指定された時刻にZOOMにアクセスし発表(発表7分、質疑応答3分) |
オンデマンド※ | 9月19日(月) ~ 10月31日(月) | 可能な範囲で構いませんので、質問者へのご回答をお願いいたします※ |
※事後オンデマンド配信に承諾されることが、演題採択の条件となります。
※9月19日(月)~ 10月1日(土)まで視聴者からの質問を受けつけます。10月1日(土)~ 10月8日(土)までの期間に筆頭著者は確認の上、回答してください。
【一般演題・示説】(現地会場発表、オンデマンド掲載)
スペースは、縦160cm、横90cmとなります。示説の発表時間は、設けません。指定の時間にポスター前に待機いただいて、質疑への対応をお願いいたします。詳細は演題採択後、演者に通知いたします。
スケジュール | ||
---|---|---|
演題登録 | 3月14日(月)正午 ~ 5月9日(月)正午 | 発表者は学会参加登録の際には、現地参加を選択してください |
抄録修正 | 6月13日(月) ~ 20日(月) | 修正対象者にメールにて連絡 |
採択通知 | 6月下旬 | メールにて連絡 |
オンデマンド掲載データアップロード | 8月1日(月) ~ 8月31日(水) | PDFデータ(形式は自由ですが、PCやタブレット端末からも見やすい形式が望ましいです) |
当日 | 9月17日(土)・18日(日) | 現地会場に来場 |
オンデマンド※ | 9月19日(月) ~ 10月31日(月) | 可能な範囲で構いませんので、質問者へのご回答をお願いいたします※ |
※事後オンデマンド配信に承諾されることが、演題採択の条件となります。
※ 9月19日(月)~10月1日(土)まで視聴者からの質問を受けつけます。10月1日(土) ~ 10月8日(土)までの期間に筆頭著者は確認の上、回答してください。
交流集会(現地会場発表)
交流集会は、現地会場発表のみとなります。 企画者が各自でテーマを決め、そのテーマに関心のある人が参加し討論する場です。
※企画者による自主運営で行います。
一部事前収録データを利用することも可能です。
収録方法マニュアルは、こちらよりダウンロードしてください。
ライブ配信はしませんが、固定カメラで収録し、オンデマンド配信する予定です。
基本的には1件につき80分とします。準備、片付けも含めて90分以内での運営をお願いします。
会場にはパソコン(WindowsPowerPoint2017以上)、プロジェクター、スクリーン、マイク、ホワイトボードを用意いたします。
それ以外のものはお持ち込みください。また当日の資料配布も可能です。詳細は採択後に企画者に通知いたします。
交流集会では、抄録とは別に企画書を提出いただきます。
企画書のフォーマットは、演題登録の手順からダウンロードできます。演題登録システムの所定の場所にアップロードしてください。
演題登録のシステム上では、共同発表者は20名まで、所属機関は20施設まで入力が可能です。20名以上の場合は、「交流集会企画書」にお名前・フリガナ・会員番号・ご所属を記載いただきますようお願い致します。
※また、演題発表など他のプログラムとブッキングしないようスケジュール調整を希望される場合は、その方の氏名を「交流集会企画書」にご記入ください。最大5名でお願いいたします。
スケジュール | ||
---|---|---|
演題登録 | 3月14日(月)正午 ~ 5月9日(月)正午 | 表者は学会参加登録の際には、現地参加を選択してください |
採択通知 | 6月下旬 | メールにて連絡 |
当日 | 9月17日(土)・18日(日) | 大阪国際会議場で発表 |
質疑応答 | 会場、WEBから質疑応答 | |
オンデマンド※ | 9月19日(月) ~ 10月31日(月)予定 |
発表時の録画を配信 可能な範囲で構いませんので、質問者へのご回答をお願いいたします※ |
※事後オンデマンド配信に承諾されることが、演題採択の条件となります。
※オンデマンドでは、視聴された方からの質問を受付けるコメント記入システムがございます。9月25日(日) ~ 10月1日(土)
まで視聴者からの質問を受付けます。適宜ご質問にご回答いただきますようお願いいたします。
その他、交流集会の発表形式の詳細は演題採択後、筆頭発表者に通知いたします。
心に残る私のストーリーについて
今学術集会では、「心に残る私のストーリー」として、糖尿病をもつ人との関わりの体験エピソードを募集します。入選作を会場とオンデマンドで公開いたします。さらに入選作の中からAWARD
を選出し、賞金を授与致します。AWARDに選出された受賞者には別途連絡します。
目的:
私たちは糖尿病をもつ人から教えられ、支えられながら実践しており、糖尿病をもつ人と私たちは、互いに支え合う仲間です。そこで、これまでの糖尿病教育・看護の経験の
中で糖尿病をもつ人々からいただいたメッセージや語りなど、心に残るストーリーを募集します。
内容:
どのような状況の中で、どのような関わりの中で、その言葉が発せられたのか、そのストーリーを200~400字以内で記載してください。
スケジュール | ||
---|---|---|
エピソード登録 | 3月14日(月)正午 ~ 5月9日(月)正午 | 「登録」の申込資格として、本学会会員であること及び今学会に参加することが条件となります |
入選作への通知 | 7月下旬 | メールにて連絡 |
当日 | 9月17日(土)・18日(日) | 会場で公開 |
オンデマンド | 9月19日(月) ~ 10月31日(月) | オンデマンドで公開 |
著作権について
一般社団法人日本糖尿病教育・看護学会では、学会誌投稿規定により抄録の著作権は本学会に帰属します。学会誌掲載後は本学会の承諾なしに他紙に掲載することが禁じられていますので、ご了承ください。
日本糖尿病療養指導士(CDEJ)認定更新のための研修単位について
現地参加者は、看護1群4単位、2群4単位どちらかの研修単位として申告できます。また、本学術集会での演題の筆頭発表者は2単位が申告できます。
WEB参加者も、同様の単位申告が可能です。但し、主催者が発行する氏名が印字された参加証が必要です。
演題登録方法
演題申し込み資格として、筆頭発表者の学会への入会が必要です。
(※今年度より、共同発表者は非会員でも可能となりました。)
会員は2021年度会費納入を済ませてから、新規会員は入会申込および初年度会費納付手続きを済ませてから演題登録をお願いします。
演題登録の流れ
オンライン登録に必要な情報
- 電子メールによる連絡が円滑に行える環境であること。必ず本人に連絡ができる電子メールアドレスが必要です。
- 研究代表者・筆頭演者の会員情報管理システム(SOLTI)ログイン用の会員ID(会員番号)とパスワードが必要です。
- 本システムはInternet Explorer、Microsoft Edge、Safari、Firefox、Google Chromeで動作確認を行っております。
演題登録の手順
1) 事前準備
演題登録画面に、筆頭発表者の情報から抄録本文までを直接ご入力いただくことになります。接続時間を少なく、スムーズにご入力いただくために、登録される前に予め以下をご準備されることをお勧めいたします。
- 共同発表者のお名前、所属機関
- 演題名
- 抄録等本文
〈注意〉
入力途中で中断してしまった場合、その途中までの内容を登録(保存)しておくことができませんのでご注意ください。まずは、全ての必須項目に不完全でも何らか
の文字を入力して、いったん登録(保存)してください。その後、受付期間内ならば、修正画面より登録内容を変更することができます。
交流集会に登録される方は、企画書のアップロードが必要の為、演題登録の前に予め企画書をご準備ください。
2) 演題登録画面の入力
- 共同発表者は20名まで登録できます。所属機関は20か所まで登録できます。
- 発表形式は次の4つから選択となります(演題登録数が多数の場合、ご希望に添えないこともありますのでご了承ください)。
- 一般演題(口演):WEB発表(会場配信ブースまたはリモート)
- 一般演題(示説):現地発表(オンデマンド用のWEBサイト上にも掲載します)
- 交流集会:現地発表
- 心に残る私のストーリー:現地とオンデマンド用のWEBサイト上に掲載
※交流集会は、別途、企画書をご提出いただきます。下記よりダウンロードの上、演題登録システムにアップロードしてください。
企画書フォーマット
- 一般演題は、「研究報告」または「実践報告」、どちらかを選択してください。
-
カテゴリーを選択してください。カテゴリーは次ページ一覧から2つまで選択してください。
JADEN27 演題登録カテゴリー一覧
-
演題名および抄録本文を入力してください。事前にワープロソフト等で作成した後、抄録本文入力欄に、コピー&ペーストで貼り付けた上で、下記の方法で改行、特殊文字などの体裁を整えることをお勧めいたします。
字数制限
演題名 : 60文字以内
抄録等本文 : 一般演題および交流集会は900文字以内 心に残る私のストーリーは、200 ~ 400文字以内- 総文字数(共同発表者、所属、演題名、抄録本文の合計)は、1,100 文字以内です。制限を超えると登録できませんのでご注意ください。
- 一般演題登録本文は、「研究報告」の場合、【目的】【方法】【結果】【考察】を明示してください。また、「実践報告」の場合、【目的】【実践内容】【結果】【考察】を明示してください。【方法】あるいは【実践内容】には必ず倫理的配慮を含めてください。
- 個人や対象集団の特定につながる情報を記載しないなど、研究における倫理的事項に配慮し、作成してください。
- 交流集会の抄録本文は、【企画趣旨】【プログラム】を記載してください。
- 抄録本文への図表の挿入は、1 点までとさせて頂きます。
- システムへの登録の為、次の注意事項をご確認の上、入力を行ってださい。
- 基本的に、機種依存文字(Windows、またはMacintoshのみで利用できる文字でJIS規格で規定されていない文字)以外は登録が可能です。
- ローマ数字(Ⅱ.Ⅳなど)や丸中数字(①②など)はJIS規格で規定されていないため、入力ができません。ローマ数字を使用される場合は、英字(l、Vなど)の組み合わせで「ll」「lV」のように入力してください。
- 文字修飾を行う場合は、システム上の修飾ボタンを利用してください。
- キーワードを 1 つ以上入力してください。
3) 登録完了後
- 登録いただいたメールアドレスに、「学術集会発表申込登録のお知らせ」メールが送信されます。メールが届かない場合は、正しく登録されていない可能性がございますので、14ページの「演題登録に関するお問い合わせ先」までご連絡ください。
- ご登録いただいた内容を修正される場合は、再度演題登録システムにログインして修正してください。
- 受付期間中は何度でも内容の修正・削除が可能です。
採択通知
ご登録いただいた方全員に査読結果を6月下旬ごろに登録いただいたメールアドレスにお知らせいたします。
なお、「条件付き採択」となった場合は、条件を検討いただき、再度ご提出をお願いいたします。一般演題の査読基準は以下の通りです。
- 本学会の発表内容としてふさわしいか
- 演題登録方法の記載内容に沿って抄録原稿が作成されているか
- 研究における倫理的配慮がされているか
- 所属施設での倫理審査委員会での承認の記載がある場合は、その旨記載しているか。
- 所属施設での倫理審査委員会での承認の記載がない場合、研究協力の同意を対象者に得て行い、個人が特定されない配慮、自由意思による参加の保証などの基本的な倫理的配慮が記載されているか。
- 著作権、人権の侵害はないか。
その他
- 登録された内容、抄録本文がそのまま抄録集に掲載されますので、入力ミス等ないようにご注意ください。
- 締切直前は、システムが混み合い接続しづらくなる場合がございます。余裕を持って登録してください。
- 締切後の登録内容の変更には一切応じられません。特にお名前・所属の記載ミスのない様十分にご確認ください。
演題登録に関するお問い合わせ先
第27回日本糖尿病教育・看護学会学術集会 演題登録担当
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-2-5 共同通信会館4F
(株式会社インターグループ内)
TEL:03-5549-6916 FAX:03-5549-3201
E-mail:jaden27@intergroup.co.jp
演題登録システムマニュアル
収録方法マニュアル
運営事務局
第27回日本糖尿病教育・看護学会学術集会 運営事務局
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-2-5 共同通信会館4F
(株式会社インターグループ内)
TEL:03-5549-6916 FAX:03-5549-3201
E-mail:jaden27@intergroup.co.jp