アクセスカウンター カウンターカフェ

敷地内禁煙と禁煙外来実践の要点-受動喫煙のない環境のために-(2010年公開版)

【必ず初めにお読みください/免責事項】以下に提供しております論文集は、科学的・客観的視点から、2009年作成時点で得られる情報を基に、当サイトを訪問された方の自己学習の参考となる情報の提供を目的に作成したものです。従って、内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、特定の対象について、特定の行動を、推奨したり強制したりするものでもありません。当該情報に基づきいかなる損害を被っても、くまもと禁煙推進フォーラムは一切の責任を負うことはありませんので、ご了承下さい。当コンテンツのすべての情報について、くまもと禁煙推進フォーラムの許可なく転載・掲載することを禁じます。

 サマリー

  全体のサマリーはこちら

 第一章 禁煙の意義 疾患編

  生活習慣病 p1-6   がん p7-14
  喫煙と呼吸器疾患 p15-24   循環器疾患 p25-30
  冠れん縮性狭心症と突然死 p31-36   脳卒中 p37-46
  喫煙と神経疾患-ADとPD- p47-51   代謝・内分泌疾患と喫煙の意義 p52-56
  喫煙と消化器疾患 p57-61   喫煙と腎泌尿器疾患 p62-67
  妊産婦の禁煙の意義 p68-78   女性とタバコ p79-100
  子どもとタバコの害 p101-9   麻酔・手術時の問題 p110-21
  整形外科疾患と喫煙 p122-25   耳鼻咽喉科疾患:喉頭がんについて p126-29
  喫煙が口腔に及ぼす影響について p130-36   資料)歯に対する影響スライド集 ppt


 第一章 禁煙の意義 社会編

  受動喫煙への曝露と健康への影響 p137-48   受動喫煙防止のための介入法 p149-57
  マスコミからみた喫煙問題 p158-67   タバコの害から子供を守りたい p168-72


 第二章 敷地内禁煙

  医療機関における敷地内禁煙の意義 p173-81   敷地内禁煙の実践とクリニカルパス p182-97
  敷地内禁煙実践の問題点と対処方法-看護師の立場から-
   p198-204
  敷地内禁煙を行ってみて p205-10


 第三章 禁煙外来の実践

  禁煙外来の設立のために p211-17   ニコチン依存症の病態 p218-27
  ニコチン受容体と禁煙補助薬の作用機序 p228-32   禁煙補助薬の概要 p233-37
  禁煙外来「支援」の要点 p238-48   禁煙無関心期の喫煙者へのアプローチ p249-56
  禁煙外来における薬剤師の役割 p257-65   診療所における禁煙支援と喫煙防止活動 p266-80
  禁煙外来における看護師の役割と禁煙外来パス p281-86   入院患者の禁煙指導における薬剤師の役割 p287-90
  喫煙の血液検査への影響-喫煙は炎症性疾患 p291-98   家族にも禁煙支者になってもらおう p299-307
  禁煙成功者の声(1)-禁煙のすすめ p308-10   禁煙成功者の声(2)-新たな自分に。 p311-12
  禁煙成功者の声(3)-自信がないという方へ p313-14   ---------------- 


 第四章 熊本県における敷地内禁煙推進の取り組み

  学校敷地内禁煙-学校こそまず禁煙- p315-25   学校敷地内禁煙化の意義 p326-39
  空気のおいしい飲食店 p340-50   喫煙と社会環境 p351-63


 第五章 資料集

  タバコに関連した法律 S1-9   重要な喫煙規制通達等 S10-32
  診療所における禁煙支援と喫煙防止活動(資料)
   S33-37
  ---------------- 


 編集後記

  くまもと禁煙推進フォーラムについて S38-45   編者のことば S46