日本獣医史学雑誌
第42号(平成17年1月)
| 《原 著》 | ||
| 日本馬病史-古代より幕末・維新前後まで- | 松尾信一 | 1 |
| Human Animal Bond(人と動物との絆)というNew Scienceの歩み | 加藤 元 | 22 |
| 《研究ノート》 | ||
| 二十世紀台湾の畜産獣医事情[I] | 林 本欽 大橋義光 |
43 |
| 今村源右衛門英生が完訳した我が国で初めての西欧獣医書とその訳業 | 濱 學 | 49 |
| 日本在来馬「野間馬」の保護された歴史的背景 | 平野 巧 | 55 |
| 《史料紹介》 | ||
| 絵巻物にみる中世獣医史料(10) | 中井 薫 | 66 |
| 《くまざさ》 | ||
| 正岡子規が詠んだ馬医者の句 | 長尾壯七 | 72 |
| 獣医の雑誌一巻一号補遺・「陸軍獸醫團報」 | 白水完児 | 74 |
| 《追悼文》 | ||
| 平野巧先生を偲ぶ | 藤原 弘 | 77 |
| 文献紹介 | 小方宗次 藤原 弘 清水悠紀臣 |
78 |
| 会務報告 | 83 | |
| 会則など | 86 | |
