本文へスキップ

脳科学の研究室 金沢大学医学系

〒920-8640 金沢市宝町13-1

金沢大学医学部 脳神経医学教室

>>>ラボまでのアクセスはこちら

     
      現在のメンバー     口頭発表・ポスター発表(発表者のみ)
      OB・OG    論文発表(共著者を含む)
       基礎研究室配属




学類生・MRT


  口頭発表・ポスター発表(発表者のみ)


 日付  名前  演題  
2022/
8/20-21
 髙木 咲良
 野田 笑加
 
 2022年度東日本研究医養成コンソーシアム第12回夏のリトリート
「ポスター発表 最優秀賞」受賞
2021/7/31  森田 一矢  マウス大脳皮質におけるアクアポリン4の発現はBMPシグナルによって制御されている  第44回日本神経科学大会
「ジュニア研究者ポスター賞」受賞
2018/11/19  森田 一矢  2018年第9回夏のリトリート金沢大会報告  2018年度第12回MRTプログラム・リトリート
2018/11/19  坂下 正考  2018年夏期ニューヨーク研修報告  2018年度第12回MRTプログラム・リトリート
2018/
8/16-17
 森田 一矢  BMPシグナルによるアストロサイトの発生制御  平成30年度関東研究医養成コンソーシアム第9回夏のリトリート
2017/
12/9-10
 森田 一矢  フェレットを用いた脳室周囲結節性ヘテロトピアの病態生理学的解析  2017年度世界をリードする次世代MD研究者・育成プロジェクト全国リトリート
2017/11/14  寺下 諭加里  大脳皮質の脳回形成には表層側の神経細胞におけるCdk5が重要である  2017年度第10回MRTプログラム・リトリート
2017/11/14  田中 智  CRISPR/Cas9を用いたマウスの大脳皮質特異的な遺伝子ノックアウト  2017年度第10回MRTプログラム・リトリート
2017/
8/16-17
 南川 真季
 森田 一矢
 フェレットを用いた脳室周囲結節性ヘテロトピアの病態生理学的解析  2017年度関東研究医養成コンソーシアム第8回夏のリトリート
2017/2/13  坂下 正考  PiggyBacトランスポゾンと子宮内電気穿孔法を組み合わせた大脳皮質における遺伝子発現方法  2017年度第9回MRTプログラム・リトリート
2017/2/13  坂下 正考  PiggyBacと子宮内エレクトロポレーションを用いた大脳皮質での遺伝子発現法  第1回神経リサーチセミナーNeuroscience Research Sminar
2017/2/13  田中 智  CRISPR/Cas9を用いたマウスの大脳皮質特異的な遺伝子ノックアウト  第1回神経リサーチセミナーNeuroscience Research Sminar
2016/11/15  南川 真季
 森田 一矢
 高等哺乳動物フェレットを用いた大脳皮質形成異常の病態解析  2016年度第8回MRTプログラム・リトリート
2016/
8/18-19
 南川 真季
 森田 一矢
 高等哺乳動物フェレットを用いたタナトフォリック骨異形成症の大脳皮質病態の解析  2016年度関東研究医養成コンソーシアム第7回夏のリトリート
2016/3/7  田中 智  CRISPR/Cas9を用いたマウスの大脳皮質特異的な遺伝子ノックアウト  金沢大学脳・肝インターフェースメディシン研究センター 分子神経科学部門シンポジウム2016
2015/
8/17-18
 角田 真一  組織透明化技術と子宮内電気穿孔法を組み合わせたマウス大脳皮質神経細胞の軸索投射解析  2015年度関東研究医養成コンソーシアム第6回夏のリトリート
2015/
3/21-22
 角田 真一  組織透明化技術と子宮内電気穿孔法を組み合わせたマウス大脳皮質神経細胞の軸索投射解析  2015年度MD研究者育成プログラム全国リトリート
2015/
3/21-22
 田中 智  CRISPR/Cas9を用いたマウス大脳皮質特異的な遺伝子発現制御  2015年度MD研究者育成プログラム全国リトリート
2015/
3/21-22
 佐藤 千尋  フェレットとマウスにおける FoxP2 陽性網膜神経節細胞の個性解析  2015年度MD研究者育成プログラム全国リトリート

ナビゲーション

 論文発表(共著者を含む)


 名前  論文
 森田 一矢 Morita K., Matsumoto N., Saito K., Hamabe-Horiike T., Mizuguchi K., Shinmyo Y. and Kawasaki H., BMP signaling alters aquaporin-4 expression in the mouse cerebral cortex, Scientific Reports, 11, 10540, 2021
 石津 千裕 Hamabe-Horiike T., Kawasaki K., Sakashita M., Ishizu C., Yoshizaki T., Harada S., Ogawa-Ochiai K., Shinmyo Y. and Kawasaki H., Glial cell type-specific gene expression in the mouse cerebrum using the piggyBac system and in utero electroporation, Scientific Reports, 11, 4864, 2021
 小林 直樹
 宇田 菜都
 広多 見和子
Matsumoto N., Kobayashi N., Uda N., Hirota M. and Kawasaki H., Pathophysiological analyses of leptomeningeal heterotopia using gyrencephalic mammals. Human Molecular Genetics, 27, 985-991, 2018
 寺下 諭加里 Shinmyo Y., Terashita Y.(共同筆頭著者), Dinh D. T. A., Horiike T., Kawasumi M., Hosomichi K., Tajima A. and Kawasaki H., Folding of the cerebral cortex requires Cdk5 in upper-layer neurons in gyrencephalic mammals, Cell Reports, 20, 2131-2143, 2017
 森田 一矢
 宇田 菜都
 広多 見和子
 南川 真季
Matsumoto N., Hoshiba Y., Morita K., Uda N., Hirota M., Minamikawa M., Ebisu H., Shinmyo Y. and Kawasaki H., Pathophysiological analyses of periventricular nodular heterotopia using gyrencephalic mammals, Human Molecular Genetics, 26, 1173-1181, 2017
 佐藤 千尋 Sato C., Iwai-Takekoshi L., Ichikawa Y. and Kawasaki H., Cell type-specific expression of FoxP2 in the ferret and mouse retina, Neuroscience Research, 117, 1-13, 2016
 角田 真一
 田中 智
Shinmyo Y., Tanaka S.(共同筆頭著者), Tsunoda S., Hosomichi K., Tajima A. and Kawasaki H., CRISPR/Cas9-mediated gene knockout in the mouse brain using in utero electroporation, Scientific Reports, 6, 20611, 2016
 角田 真一 Wakimoto M., Sehara K., Ebisu H., Hoshiba Y., Tsunoda S., Ichikawa Y. and Kawasaki H., Classic cadherins mediate selective intracortical circuit formation in the mouse neocortex, Cerebral Cortex, 25, 3535-3546, 2015
 早川 格 Toda T., Homma D., Tokuoka H., Hayakawa I., Sugimoto Y., Ichinose H. and Kawasaki H., Birth regulates the initiation of sensory map formation through serotonin signaling, Developmental Cell, 27, 32-46, 2013
 赤穗 吏映 Sehara K., Wakimoto M., Ako R. and Kawasaki H., Distinct developmental principles underlie the formation of ipsilateral and contralateral whisker-related axonal patterns of layer 2/3 neurons in the barrel cortex, Neuroscience, 226, 289–304, 2012
 赤穗 吏映  Ako R., Wakimoto M., Ebisu H., Tanno K., Hira R., Kasai H., Matsuzaki M. and Kawasaki H., Simultaneous visualization of multiple neuronal properties with single-cell resolution in the living rodent brain, Molecular and Cellular Neuroscience, 48, 246-257, 2011
 早川 格  Hayakawa I. and Kawasaki H., Rearrangement of retinogeniculate projection patterns after eye-specific segregation in mice, PLoS One, 5, e11001, 2010
 早川 格  Toda T., Hayakawa I., Matsubayashi Y., Tanaka K., Ikenaka K., Lu Q.R., and Kawasaki H., Termination of lesion-induced plasticity in the mouse barrel cortex in the absence of
oligodendrocytes, Molecular and Cellular Neuroscience, 39, 40-49, 2008
 基礎研究室配属


  2024年 
 
      
        
             

  2023年 
    
 
                
             

  2022年
    
 
             
             

  2021年
    
 
             
             

  2020年
    
    
                        

  2019年 
         

  2018年 
    
       
   
             

  2017年 
      

 2016年 
    
   

  2015年 
     

  2014年 
    
 

  2013年
 ~2012年 東京大学時代フリークォーター

  2006年3月
    
  2006年7月 
       
  2007年3月

   
  2008年3月
   
  2008年7月
   
  2009年3月
   
  2010年2月
  
  2011年3月
   
  2012年3月
   
 フリークオーターの感想

 本を読むだけでは絶対に学ぶことのできない経験でした。毎日お話をさせていただいてとても楽しかったです。(A.H)

 今回のフリークォーターでは、座学ではなかなか接することができない知識や手技を学べたことはもちろんのこと、なによりも「研究するということ」がどういうことなのかを身をもって知ることができたのが一番の収穫だったように思えます(Y.O)