更新記録です。(更新記録開始 98/6/2) 
 
 - 令和2年9月23日
    令和になっての更新です。
   達人も人生の転機を迎え業界のみなさんの困ったを解決できる達人を目指す!
 
  - 平成30年4月5日
    なんと8年ぶりの更新!!
  
   
  - 平成22年6月13日
    学会発表関連。  
     京都でやった超音波医学会の発表です
 
 - 平成22年1月5日
    昨年の学会発表関連。
        
   - 平成21年7月6日
    腹部エコーへの道。
     最近の出来事なのかな〜!  
 
   - 平成20年11月18日
    表紙の写真をサンゴに変身! 検体検査からは卒業したのでサンゴ海水魚飼育に入学!?
     そうそう、今年の検査部の忘年会は私が幹事なのでもちろん、サンシャイン水族館貸切!こりゃ楽しみでしょ〜?
  腹部エコーへの道。も更新したよ
 
   - 平成20年6月30日
    杉岡君の学会発表のページ。
     超音波医学会の学会発表の事と表紙に現在の状況!
 
   - 平成19年12月29日
    今年の総括を少し表紙に書きました。  
 
   - 平成19年6月13日
    腹部エコーへの道。
     学会発表のまとめです、ちょっと読んでみて!  
   - 平成19年4月7日
    腹部エコーへの道。
     久しぶりなんで・・・・・・・?? 
   
   - 平成18年9月2日
    表紙。
     ちょっと愚痴ってみました。これってブログ? でも達人の気持ちがわかる人いるよね?! 
     
   - 平成18年6月11日
    表紙。
     文部省研修で知り合ったみんなへの掛け声?  
   - 平成18年6月11日
    腹部エコーへの道。
     文部省研修を終わって   みんなと知り合えて俺は幸せだぜーーー!!  
   - 平成17年7月21日
    腹部エコーへの道。
     達人の無謀な挑戦・・・。でもなんか楽しいもんだな〜  
   - 平成17年7月21日
    腹部エコーへの道。
     達人の無謀な挑戦・・・。でもなんか楽しいもんだな〜  
   - 平成17年6月2日
    腹部エコーへの道。
     学会発表を終えて、次には・・・・です。
   - 平成17年6月2日
    杉岡君の学会発表のページ。
     先日の学会発表 抄録とスライドを載せました。 日超医はシンポジウムだぞ〜!
   - 平成17年3月16日
    腹部エコーへの道。
     あの達人がまた一歩前進です。
   - 平成17年3月18日
    臨床検査関連リンク。
     海水魚の店を載せました。私の御用達の店です。
   - 平成17年3月16日
    腹部エコーへの道。
     あの達人がまた一歩前進です
   - 平成17年2月8日
    私の大事なもの!サンゴとニモだよ〜。
     最近の水槽の様子です、沖縄水族館からサンゴが届きました。クイーンエンゼルも追加!
   - 平成16年12月21日
    私の大事なもの!サンゴとニモだよ〜。
     海水魚とサンゴ始めちゃいました。
   - 平成16年10月22日
    腹部エコーへの道。
     夏も終わってそろそろ・・・・・。
   - 平成16年8月25日
    腹部エコーへの道。
     ちょっと悩み事。
   - 平成16年8月25日
    上野と良く行く飲み屋情報。
     上野情報少し更新。デザートのうまい店をアップしました。
   - 平成16年6月25日
    腹部エコーへの道。
     さらなるチャレンジ!!
   - 平成16年6月25日
    上野と良く行く飲み屋情報。
     上野市場の店長さんからメールもらったのでアップしました。
     しかも格上げ!上野編のトップへ躍り出ました。
   - 平成16年4月23日
    腹部エコーへの道。
     新年度&法人化しての決意!!
   - 平成16年4月23日
    上野と良く行く飲み屋情報。
     さぼりぎみ?最近飲みに行ってないから更新できないけど、少しだけアップしました。
   - 平成16年3月16日
    腹部エコーへの道。
     無事合格!!
   - 平成16年2月20日
    腹部エコーへの道。
     達人、超音波検査士の試験を受ける!
     いや〜、良い勉強になりました。
   - 平成15年9月14日
    腹部エコーへの道。
     拡張計画その2。
     泌尿器科への出向開始
   - 平成15年8月26日
    腹部エコーへの道。
     拡張計画その1。
     院内では検査技師が腹部エコーには必要と思わせたいぞー
   - 平成15年4月27日
    腹部エコーへの道。
     新規事業開拓計画その1。
     主任にもなった事だし、私のカラーで腹部エコー室を作ろうと思います。第1段
   - 平成14年4月12日
    腹部エコーへの道。
     つくばからの復帰第1段です。
     町の情報もアップしたよ〜、飲み屋情報も要チェック!
   - 平成13年11月29日
      第21回世界臨床病理学会
    演題名 ”Second 	Generation Automated Laboratory System” 
      内容 濃いです。新技術から入れ替え問題から、トータルな説明、全部入ってます。
   - 平成13年11月12日
     自動化学会 第26巻 第5号 2001/10
      ”新技術を応用した第2世代の総合検体検査搬送システムの構築”
       ユーザーの視点からの新技術を使った搬送システムについてです。
   - 平成13年11月12日
      医学検査 第50巻 第3号 2001/3
      ”第2世代総合検体検査搬送システム” 
       搬送システムの総まとめみたいなもんです。
   - 平成13年10月25日
     検体搬送システム。
     当院でのリプレイスの方法をアップしました、LAの入れ替えの参考にして下さい。
   - 平成13年10月25日
     腹部エコーへの道。
   - 平成13年10月2日
     腹部エコーへの道。
   - 平成13年9月19日
     腹部エコーへの道。
     上野と良く行く飲み屋情報。
   - 平成13年6月14日
     腹部エコーへの道。
     学会参加へのすすめ
   - 平成13年4月28日
     腹部エコーへの道。
     自信みなぎる今日この頃!!
   - 平成13年3月30日
     腹部エコーへの道。
     日記の更新です。基本に返ろう!って意味を実感したある日の出来事・・・
   - 平成13年3月13日
     腹部エコーへの道。
     日記の更新です。先月から月報へと勝手に変更したので月報です!
   - 平成13年2月14日
     腹部エコーへの道。
     日記の更新です。なんだか月報になってる今日このごろ・・・・ゴメンなさ〜い
   - 平成13年1月11日
     腹部エコーへの道。
     日記の更新です。新年の抱負を・・・・・・
   - 平成12年10月30日
     腹部エコーへの道。
     11月から移動になるのでちょっと新鮮な気持ちで日記書きます。
     私が達人になるまでを書くよ〜!
  
   - 平成12年9月26日
     スライドを載せました。
     自動化学会の発表内容です。
    演題名 ”新技術を応用した第二世代搬送システムの構築” 
  
   - 平成12年9月26日
     スライドを載せました。
     自動化学会の発表内容です。
    演題名 ”搬送システム入れ替えにおける諸問題” 
  
   - 平成12年8月14日
     抄録を載せました。
     自動化学会の抄録です。2題エントリーしました。
    演題名 ”新技術を応用した第二世代搬送システムの構築” 
    演題名 ”搬送システム入れ替えにおける諸問題” 
  
   - 平成12年8月14日
     リンクを増やしました。
     主に出張支援です、なんだか自分のためみたいだけど、個人旅行なんかでも便利です。
  
   - 平成12年6月23日
     検査技師会発表文とスライドをアップ。
     2000年5月11日 〜12日に沖縄で行われた第49回日本臨床衛生検査学会での発表内容です。
  
   - 平成12年5月19日
     新人歓迎会&花見の写真をアップ。
     2000年4月14日 (金曜日) 恒例の(花見とゆう名の)新人歓迎会での写真です
  
   - 平成12年4月25日
     医科器機学に載せた論文を追加。
     第二世代検体搬送システムについてです。入れ替えや搬送に関する問題点があるよ
  
   - 平成12年4月20日
     医学検査学会の抄録です。
     こんな内容を発表しますよ。
  
   - 平成12年4月20日
     表紙に時計を入れました、更新も自動で入るようにしました。
     バックは春だからちょっと遊んでみただけです〜。
  
   - 平成12年3月30日
     尿の搬送システムのレイアウト図を入れました。
     尿は単独でごらん下さい。
  
   - 平成12年3月28日
     搬送システムのレイアウト図を入れました。
     ちょっと格好いいグラフィックですよ。
     クリッカブルになってます。
  
   - 平成12年2月10日
     表紙をパワーアップ!。
     気が付いてくれたかな〜、なんだか赤くなるでしょ?
  
   - 平成12年1月12日
     おみくじが出た。
     今日は東京に雪が降った記念です?。
  
   - 平成11年12月24日
     トレンディースポットをアップ
      ごめんなさい、きっと楽しめると思うんだが・・・。
  
   - 平成11年12月14日
     第2世代搬送システムの充実
      自走車、生化学再遠心、尿一般搬送システムについてです。
  
   - 平成11年9月10日
     血液ラインの撤去を追加しました
  
   - 平成11年9月9日
     仕分け、生化学、ヘモグロビンA1cラインの撤去を追加しました
     今までのラインについて説明してます。
  
   - 平成11年8月30日
     メディカルテスト&ジャーナルに掲載予定の文章を追加
     内容は解釈付きで大幅に見やすいと思うんだけど・・・
     これはあくまでも私の独り言ですよ!! 気を悪くしないでね。
  
   - 平成11年8月13日
     臨床検査&医学関連&生活便利リンクを大幅リニューアル
     検査技師だったら見ると便利だよ。出張関連をパワーアップしました
  
   - 平成11年8月10日
     搬送システムの更新日記をとうとうスタートさせました
     さ〜、ご期待!!
  
   - 平成11年6月24日
     上野と好きな町の飲み屋情報に地図を載せました
     これでみんな行けるじゃ〜ん!!
  
   - 平成11年6月16日
     搬送システム入れ替え作戦を追加
     順次完成しますのでちょっと待ってね。
  
   - 平成11年3月26日
     ほかの病院見学日誌に小松島赤十字病院見学を追加
     検査技師として考えさせられる見学でした。
  
   - 平成10年12月24日
     最近の出来事に検査部忘年会の模様を追加
     池袋のライブハウスでの様子です。大盛り上がり大会でした。
  
   - 平成10年12月3日
     ほかの病院見学日誌に国立ガンセンター見学を追加
     まだ完成前ですが拝見させて頂きました。
     物流は中型搬送、気送管、小型ボックス搬送の3種が入ってました。
  
   - 平成10年11月4日
     ほかの病院見学日誌に亀田総合病院見学を追加
     気送管を使った院内検体搬送です。
     病棟からラグビーボールが飛んでくると思って下さい。
  
   - 平成10年11月2日
     最近の出来事に矢内さんの個展追加 
     職場の方が個展を開きました、すばらしい作品の数々
     カメラがもう少し良かったら・・・・
  
   - 平成10年10月20日
     表紙変更 
     最近の出来事追加 
     私の遊び仲間が見ると盛り上がるんだが・・・・・
  
  
   - 平成10年9月30日
     表紙変更 
     遊び関係リンク追加 
     検査技師とは? に私が侵入?
  
   - 平成10年9月11日
     表紙変更 
     遊び関係リンク追加 
  
   - 平成10年6月2日
     杉岡君の病院見学日記 追加(東京医科歯科大学医学部附属病院検査部)