分科会について

ユーザー会員の任意の勉強会として「分科会」を設置することができる。( 会則参照)
設置には、下記手続きが必要となる。

  1. 世話人会への分科会設置提案~承認
  2. ユーザー会員への分科会案内
  3. 分科会設置

医療機関・薬局マスタ分科会

分科会申請者 医療経済研究機構 主任研究員 清水 沙友里
分科会名 医療機関・薬局マスタ分科会
背景

データベース研究の実施において、医療機関・薬局のマスタの整備は必要不可欠である。

しかしながら、現在我が国で公的機関から公開されている医療機関・薬局情報は、各地方厚生局の公表する非構造化データのみであり、 マスタの作成のために、研究者はこれらを加工する必要があった。

申請者は、平成24年度分のデータより医療機関・薬局マスタを作成し、医療経済研究機構webページ上にて公開しているが、 より信頼性のあるマスタの公開のため、開かれた場での議論の必要性を認識していた。

そこで、この作成作業を、NDBユーザー会の会員で共同して行うことを意図して、分科会を設置することを着想した。

医療機関・薬局マスタ分科会の検討事項、成果物、著作権、参加方法等は下記を予定している。

検討事項
  • マスタの作成手法
  • マスタの精緻化手法
  • マスタの公開方法
  • マスタの修正方法
  • マスタの更新作業
成果物
  • 医療機関マスタ(年1回)
  • 薬局マスタ(年1回)
  • 二次医療圏・郵便番号一覧表(年1回)
  • その他必要と分科会メンバーが認めた成果物
著作権 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス「表示」を想定しているが、公開方法と合わせて分科会メンバーで協議を行う。
分科会設置 分科会設置をNDBユーザー会会員に公開する
分科会参加 設置の公開と同時に、分科会参加者を公開で募る。本分科会はワーキンググループであるため、分科会の参加者全員が何らかの実作業を分担することを期待する。
分科会開催方法 分科会参加者は、webアプリケーション(slack, zoom等)を用いて情報共有・協議を行い、必要に応じて対面での会議を行う。

その他注意事項