日本区域麻酔学会第12回学術集会

MENU OPEN

参加登録のご案内

本学術集会の参加登録は、医学系動画プラットフォーム「Medical Prime(メディカルプライム)」で実施いたします。事前に参加登録をお済ませの上、ご来場をお願いします。

参加登録期間

【事前登録】

2025年2月21日(金)9:00 ~ 4月17日(木)12:00

【当日以降】

2025年4月18 日(金)~ 2025年5月28日(水)12:00

参加費

参加区分事前当日以降
会員15,000(不課税)17,000(不課税)
非会員20,000(課税)25,000(課税)
学生(医師免許を持たない大学院生も含む)・初期研修医・外国人留学生(要:証明書提出)2,000(不課税)
懇親会3,000(不課税)
ハンズオンワークショップ受講料
インストラクター養成コース(実技1)15,000(不課税)
初心者コース(実技2~4)8,000(不課税)
ブラッシュアップコース(実技5~9)8,000(不課税)

※税区分 会員:不課税、非会員:課税

※各ハンズオンワークショップの参加を希望の方は、学術集会の参加登録完了後(決済完了)、参加登録システムの「追加申込」から抽選申込にエントリーをお願いします。
※参加費等、決済後・お振込み後のキャンセルにはご返金ができません。
※初期研修医・学生は、学生証(写し)もしくは在籍証明書を参加登録の際にアップロードをお願いします。

在籍証明書

抄録集について

参加登録された方は、参加登録システム(Medical Prime)にて閲覧が可能です。
※参加登録システムにログイン後、閲覧可能。
また、冊子のご購入を希望の方は、当日、会場にて販売を行います。
1冊:2,000円
※冊子の数に限りがございますので予めご了承ください。

参加登録方法

本学術集会への参加登録には、Medical Primeの新規会員登録(無料)が必要となります。

2025年2月21日(金)から登録開始
学術集会
参加登録はこちら

※Medical Prime新規会員登録の方※
1)参加登録ボタンをクリック
 ↓ 
2)「事前参加登録」をクリック→「ログイン」をクリック→「アカウント作成」をクリック 
(新規会員登録画面で、会員登録を行ってください。)
 ↓
3)認証メールが届きますので、クリックしていただきますと会員登録が完了します。
 ↓
4)「ログインページからログイン・・」をクリックしログイン→「イベント一覧」→12区域麻酔学会のイベントをクリックし、「事前参加登録」にお進みください。
 ↓
5) ハンズオンセミナーの参加を希望の方は、学術集会の参加登録完了後(決済完了)、参加登録システムの「追加申込」より抽選申込にエントリーをお願いします。
※締切後、厳正なる抽選を行い当選者にのみご連絡をいたします。

※Medical Prime会員登録済の方※
1)参加登録ボタンをクリック
 ↓
2)「事前参加登録」をクリック→「ログイン」をクリック→「事前参加登録」にお進みください。(ご登録済みのメールアドレス、パスワードでログインしてください。)
なお、パスワードはご自身で設定いただいたものとなりますのでお忘れの方はパスワードリセットをお願いします。
 ↓
3) ハンズオンセミナーの参加を希望の方は、学術集会の参加登録完了後(決済完了)、参加登録システムの「追加申込」より抽選申込にエントリーをお願いします。
※締切後、厳正なる抽選を行い当選者にのみご連絡をいたします。

参加登録方法

お支払い方法

クレジットカード決済のみとなります。
利用か可能なクレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners Club
※クレジット会社からの請求元表示は「メディカルプライム」と表示されます。
※メディカルプライムではクレジットカード本人認証サービス「3D セキュア2.0」を導入しております。(3D セキュア2.0について)

決済完了後の、参加区分の変更・取り消しはできません。十分ご確認の上、ご登録にお進みください。

参加証・領収書について

参加登録決済完了後、Medical Primeにログインした状態で、ページ内の画面右上の「Menu」→「マイページ」→「参加イベント」よりダウンロードが可能です。

※郵送による紙の発行はございませんのでご了承ください。
※領収書ダウンロードの2回目以降は、「再発行」と表示されますのでご注意ください。

会期中は印刷いただいた参加証をネームカードフォルダーに入れてご参加いただきますので来場前に必ず参加証をご準備のうえ、会場へお越しください。
※参加証の確認ができない方は入場不可となりますのでご注意ください。

参加証・領収書ダウンロード方法

参加区分の変更・キャンセル

参加登録後の参加費は、理由の如何に関わらず返金できません。予めご了承ください。

参加登録に関する よくあるお問い合わせ

<よくあるお問い合わせ>

Q. クレジットカードの決済がエラーになりました。
A. こちらをご参照ください。https://help.medicalprime.jp/faq/603/

<その他お問い合わせ先>

よくある質問はこちらMedical Primeについてのお問い合わせはこちら

会場へご来場される方

  1. 来場前に必ずダウンロードした参加証のカラー印刷をお願いします。
  2. 来場後、印刷してご持参いただきました参加証をネームカードホルダーに入れて必ずご着用の上、ご参加をお願いします。(参加受付不要)
    ※ネームカードホルダーは総合受付付近にご用意しております。

会場へご来場されない方

本学術集会では、一部のプログラムを会期後オンデマンド配信いたします。会期中のLIVE配信はございませんのでご注意ください。また、共催セッションは現地開催のみとなります。

【会期後オンデマンド配信】

配信日時:2025年4月28日(月)~2025年5月28日(水)まで

配信対象セッションは下記をご確認ください。(諾否によって変動します。)
シンポジウム番号が変更になる可能性がございます。

    
セッション名セッションテーマ
特別講演
招請講演救命救急センターにおける高エネルギー外傷:遊離皮弁手術に対する区域麻酔の有用性
教育講演1これからの安全で患者満足を達成する神経ブロックを考える
教育講演4局所麻酔薬の基礎知識と局所麻酔中毒への対応
特別シンポジウム医療政策から医療の将来を考える
教育シンポジウムRegional anesthesia education in Asian countries
シンポジウム1これからの区域麻酔のための国内国外留学を語ろう
シンポジウム2これからの区域麻酔と医療安全:各施設での取り組み
シンポジウム3M-TAPA:modified Thoraco Abdominal nerves through Perichondrial Approachは、これから臨床的に有用な区域麻酔として確立していくのか?
シンポジウム4これからの局所浸潤鎮痛:Local infiltration analgesiaの有用性を考える
シンポジウム5これからの集中治療領域における区域麻酔の有用性を考える
シンポジウム6これからの抗血栓療法に対する各種神経ブロック:多剤併用も踏まえて
シンポジウム7大腿骨・股関節・股関節手術:こんな場合あなたはどんな区域麻酔を選択しますか
Pros and Cons神経ブロックを行う際、覚醒時に行うべきか全身麻酔時に行うべきか?
このサイトについて|Copyright © 日本区域麻酔学会第12回学術集会 All Rights Reserved.