参加の皆様へ

総合受付

  1. 受付時間・場所
    2025年9月13日(土)8:30~17:30
    9月14日(日)8:30~11:00
    大阪歯科大学 創立100周年記念館 2F総合受付
  2. 事前参加登録を完了されている方は「事前登録受付」にて参加証、ネームホルダー、抄録集をお受け取りください。
  3. 大会当日に参加登録をされる方は「当日受付」にて参加費を現金でお支払いください。参加証、ネームホルダー、抄録集をお渡しいたします。
    当日参加登録費:14,000円

講演および研修単位

  1. 教育講演1,2
    9月14日(日)教育講演1,2は、日本歯科専門医機構認定共通研修です。
    単位申請を希望される先生は、参加登録時に申請をしてください。
    教育講演(専門医共通研修)は、それぞれ別途費用2,000円が必要です。
    当日は歯科放射線学会会員カードを持参し、受講時に単位認証を行ってください。後日受講証明書を郵送いたします。
    ※研修単位申請料を支払済みで、やむを得ない事情で現地参加できなかった先生は、会期後に講演のオンデマンド動画の視聴サイトをご案内しますので、動画の視聴完了をもって単位認証をいたします。
    • 教育講演1(9/14 8:30-)1単位 ¥ 2,000
      日本歯科専門医機構認定共通研修 ③医療安全「医療事故発生時の安全確保と適切な対応」
    • 教育講演2(9/14 9:40-)1単位 ¥ 2,000
      日本歯科専門医機構認定共通研修 ⑤法規「医療AI研究の現状・課題・展望」
  2. 特別講演1,2
    9月13日(土)特別講演1,2は、日本歯科専門医専門領域の単位の対象です。
    特別講演1, 2は無料で受講いただけます。
    当日は歯科放射線学会会員カードを持参し、受講時に単位認証を行ってください。後日受講証明書を郵送いたします。
    ※特別講演2は口腔放射線腫瘍教育研修会共催となっております。
  3. 歯科医師会生涯研修
    教育講演1, 2および特別講演1, 2は歯科医師会生涯研修の対象予定です。
    当日は歯科医師会会員カードを持参し、受講時にカード認証で登録されます。
  4. 市民公開講座
    参加は無料です。
    市民公開講座の受講証は、終了後に会場出口で配布いたします。

企業展示

日時:
2025年9月13日(土)10:00~17:30
9月14日(日)8:30~11:00
会場:
2F 202

クローク

お荷物は2F クロークでお預かりいたします。
その際、番号札をお渡しいたしますのでお受け取りください。
貴重品はお預かりできませんのでご了承ください。
9月13日(土)は17:30までに、9月14日(日)は11:00までに荷物のお引き取りをお願いします。

懇親会

日時:
2025年9月13日(土)18:00~20:00
会場:
キャッスルホテル6F 鳳凰の間
〒540-0032 大阪市中央区天満橋京町1番1号

事務局

大阪歯科大学歯学部歯科放射線学講座
準備委員長 秋山 広徳
実行委員長 野澤 道仁
〒540-0008 
大阪市中央区大手前1-5-17
TEL: 06-6910-1074
E-mail:
akiyama[at]cc.osaka-dent.ac.jp 
※[at]は@に置き換えてください