演者の皆様へ
発表形式・データ受付(PC 受付)について
<発表形式>PC プレゼンテーション(1 面映写)のみとします。
※発表者ツール(ノート閲覧)は使用できません。ご注意ください。
※詳細は「講演データの作成について」をご確認ください。
<データ受付(PC 受付)>
受付時間:4 月26 日(土) 8:20 ~ 17:00
4 月27 日(日) 8:30 ~ 12:30
受付場所:熊本市国際交流会館 6F ホールホワイエ
※ご発表の30 分前までに、動作確認・受付をお願いいたします。
※2 日目の朝のセッションの方は、出来る限り前日の受付をお願いいたします。
進行について
優秀演題・一般演題について
講演データの作成について
OS … Windows 10以降
アプリケーション … Microsoft PowerPoint 2013 以降
動画ファイル … Windows Media Player(標準コーデック) で再生可能なデータ
※特殊な動画コーデックをご利用にならない様にご注意ください。
※動画や音声をご使用になる場合は、PC 受付にてお知らせ下さい。
※Macintosh には対応しておりません。iPad などのタブレット、iPhone などのスマートフォンでの発表はできません。
※動画のある方、Macintosh の場合は必ずご自身のPC をお持ちの上、念のためバックアップデータ(USB)の準備をお願いいたします。
※PC 本体をお持込みの場合は、HDMI 端子と電源アダプターが必要です。合わない形状の外部モニター出力端子の場合はご自身でHDMI 変換アダプターをご用意ください。
座長の皆様へ
1.「座長受付」は、設けておりません。ご担当セッション開始15 分前までに担当会場へお越しいただき、「次座長席(会場右手前方席)」へご着席ください。2.セッションの進行は座長に一任いたします。時間内でセッションを終了していただきます様、円滑な進行にご協力をお願いいたします。