発表者へのご案内

個人情報の保護について

個人情報保護法を遵守するとともに、各所属施設の規則に従ってください。

COI(conflict of interest : 利益相反)の開示について

発表する研究において利益相反がある場合には、必ずその旨を発表スライドにて開示するようお願いします。詳細は演題募集のページを参照ください。

 

研究・症例報告の演題区分の発表者の方へ

●発表形式
 ・口述発表のみ(一般演題:プレゼンテーション7分、討論3分)。
 ・会場口述発表を基本とします。


●発表データについて
 ・発表スライドは、PowerPoint2013以上で作成してください。
  (発表用PCのOSはWindowsとなります。)
 ・スライドのサイズは16:9で作成してください。
 ・スライドの中に動画が含まれる場合は、PowerPoint内に埋め込んで、別ファイルとならないようお願いします。


●発表データのファイル名について
 ・発表データのファイル名は、演題番号_演者名.pptx、としてください。
  例として、演題番号が20番、氏名が、中部一郎、の場合は、
    020_中部一郎.pptx
  というファイル名としてください。


●現地での発表データの事前ご提出について
  当日現地における発表データですが、会場および運営の都合上、事前に提出して頂くことが必要となりました。
  誠に申し訳ありませんが、下記リンク先から、当日の発表データのご提出をお願いします。
  (リンク先での登録方法に関しては、こちらのプレゼン資料登録マニュアルをご参考ください)


 ・提出期限:11月17日(金)正午12:00 
  →  記載の期限にて締め切らせて頂きました。ご対応ありがとうございました。
  (間に合いそうにない場合は、事務局までご連絡ください)

(注意点)
  上記のご提出リンク先では、設定上、事前収集の音声付き動画スライドデータに関しての
  再登録や削除が可能な状態となっておりますので、ご注意ください。
  なお、オンデマンド会場で配信させて頂く予定の音声付き動画スライドデータは、
  2023/11/10(金)の時点でご提出頂きましたデータを配信しますので、よろしくお願いします。


●現地での発表データ確認受付について
 ・データ確認受付場所 8階 県民ホール前ホワイエ  PCセンター
 ・データ確認受付時間 1日目 11月25日(土) 9:00 ~ 17:00 まで
            2日目 11月26日(日) 8:30 ~ 12:40 まで

 ・PCセンターにてご提出済発表データを確認し、スライドの内容や動作確認を行ってください。
 ・発表データの再登録も可能です。
 ・再登録の際は、USBフラッシュメモリを使用してご提出ください。
  ウィルスチェックを行い,ウィルスに感染していないことを確認した上で、発表データを再提出して下さい。
  なお、CD-R、DVD-R、MO、フロッピーディスクなどは,一切受け付けません。
 ・お預かりしましたデータは、大会終了後に事務局で消去します。
  
 ・当該セッション開始の1時間前(両日とも最初のセッションは30分前)までにお越しください。
 ・2日目の発表データ確認受付は、1日目の正午12:00から可能となります。

●発表に関する注意点
 ・発表7分+質疑応答3分を厳守ください。
 ・発表終了1分前にベルを1回、終了時刻にベルを2回鳴らします。
 ・発表者は、当該セッション開始の15分前には、次演者席にお着きください。
 ・発表者ツールは使用できませんのでご注意ください。
 ・画面操作は、演台のマウスとキーボードを使用し、演者自身で操作をお願いします。


オンデマンド配信のための、音声付き動画スライドデータのご提出について
 ・音声付き動画スライドデータの保存形式は、mp4 に統一します。
 ・動画のファイル名は、演題番号_演者名.mp4、としてください。
  例として、演題番号が20番、氏名が、中部一郎、の場合は、
    020_中部一郎.m4
  というファイル名としてください。
 ・動画の容量は、500MBを越えないようにお願いします。
  HD(1,280×720ピクセル程度)を推奨としますが、必要以上に高画質にしないようお願いします。

 ・提出期限 11月10日(金) 正午12:00
  →音声付き動画スライドデータの提出を、上記日時にて締め切らせて頂きました。
   事前のご提出、大変ありがとうございました。
 ・動画の登録には、演題登録された際の演題登録番号とパスワードが必要になります。


  ↑上記リンク先は、11月10日(金)にて締め切らせて頂いました。

講演発表者の方へ(企画・セミナーなど)

 ・自身のPC持ち込みでの発表が可能です。
  (接続アダプタは、HDMIのみ対応可能です)
 ・PCセンターにて講演データの登録を行うことで、PCを持ち込まずに発表することも可能です。
  (お預かりした講演データは、大会終了後に事務所にて消去します)
  (発表者ツールが使用できませんので、よろしくお願いします)
 ・事前の動画データのご提出は不要です。

座長の方へ

 ・セッション開始の15分前には、次座長席にお着きください。
 ・セッション進行に関しましては座長に一任しますが、時間厳守でお願いします。
 ・質問者には、所属および氏名を明らかにして発言させてください。
 ・発表が終わりましたら、演者に敬意を示すために、率先して拍手をお願いします。