一般演題発表者および講演発表者の皆様へのご案内

発表形式

一般演題:プレゼンテーション7分、討論3分、 スライドサイズは16:9推奨します。
パワーポイントの発表者ツールは使用できません。
発表時に文字ズレが起きないように一般的なフォントを使用するようにしてください。
プレゼンテーションの中に動画が含まれる場合はパワーポイントファイル内に埋め込んで別ファイルとならないようにお願いいたします。

発表用パワーポイントファイル名は、演題採択メールに記載されている演題番号および氏名で作成してください。
 演題番号氏名.pptx ※登録番号ではありません。
例)演題番号20番の場合  020中部一郎.pptx

10/26(水)12:00までに、オンデマンド配信のために音声付き動画スライドデータのアップロードをお願いいたします。
音声付き動画スライドデータの保存形式はmp4に統一しますので、これ以外の動画形式で作成されないように十分ご注意ください。
アップロード用の動画ファイルは最大でも600MB程度となるようにお願いいたします。※必要以上に高画質にしないようにお願いいたします。高画質にした場合、アップロード時間が長時間となりますことをご了承ください。

動画の長さ:7分
動画のファイル名は、演題採択メールに記載されている演題番号および氏名で作成してください。
 演題番号氏名.mp4 ※登録番号ではありません。
例)演題番号20番の場合  020中部一郎.mp4

発表スライドの登録について

・9 階 906 の PCセンターにて登録します。下記の期間に登録を行って下さい。

11 月 5 日(土) 9:00~17:00 ※2日目に発表の方は12:00以降受付
演題番号071-075、091-095の方は1日目にご登録をお願いいたします。
11 月 6 日(日) 9:00~12:40

登録は当該セッション開始の 1 時間前までに済ませて下さい。
※両日とも最初のセッション方は、30 分前までに済ませて下さい。


発表について

一般演題発表

・PCセンターにて登録を済ませた上で、セッション開始 15 分前には次演者席にお座り下さい。
・画面操作は演台のマウスとキーボードを使用し、演者自身で操作をお願いします。
・発表者ツールは使用できません。
・発表時間が超過した場合は、座長または会場責任者により発表を打ち切らせて頂きます。
・お預かりした発表データは、学術大会終了後に事務局にて消去します。
・発表データは USB フラッシュメモリでお持ち込み下さい。

講演発表(企画,セミナー,県民公開講座,etc.)

・基本的には一般演題発表者と同様ですが、講演発表者はPCの持ち込みが可能です。PC の持ち込みによる発表の際は、接続アダプタ(HDMI, D-sub 15ピン)をご持参下さい。